2017年08月13日
小野川湖畔キャンプ2017 後編 ~さよなら少年の夏~
小野川湖畔の家キャンプ 後編です。
前編プライベートビーチを探せはこちら
キャンプ2日目の午前中、結局息子はフローターで爆睡し釣りはやる気なし。
ま、朝一のマズメ時に釣れる場所に連れていけなかった自分の責任もありますが・・・
プライベートビーチでゆっくりとくつろいだ後に一旦キャンプ場に戻ることにします。

キャンプ場に戻ると昨日よりもキャンパーが増えて湖水浴で賑わっています。
自分らも湖水浴モードに切り替えます。


自分は大きな浮き輪としてフローターで遊びます。
海パンで乗るの初めてなので新鮮(w

さて、いつまでも湖水浴で遊んでいる訳にはいきません。
真の目的は息子に大バスを釣らせる事なのです。
やる気なさげな息子をなだめ透かして再びカヤック&フローターコンビで釣りに出ます。

前編プライベートビーチを探せはこちら
キャンプ2日目の午前中、結局息子はフローターで爆睡し釣りはやる気なし。
ま、朝一のマズメ時に釣れる場所に連れていけなかった自分の責任もありますが・・・
プライベートビーチでゆっくりとくつろいだ後に一旦キャンプ場に戻ることにします。

キャンプ場に戻ると昨日よりもキャンパーが増えて湖水浴で賑わっています。
自分らも湖水浴モードに切り替えます。


自分は大きな浮き輪としてフローターで遊びます。
海パンで乗るの初めてなので新鮮(w

さて、いつまでも湖水浴で遊んでいる訳にはいきません。
真の目的は息子に大バスを釣らせる事なのです。
やる気なさげな息子をなだめ透かして再びカヤック&フローターコンビで釣りに出ます。

今度は近場、キャンプ場から右に回り込んだ岬周りを攻めてみます。
魚探の反応は良好、ベイトフィッシュやバスも映っていそうです。
岸際にギリギリに投げさせてゆっくりと引いてくるように教えます。
底に石が多くダウンショットリグではシンカーがすぐに引っかかるので何度も根がかり外しをやらされます。
また根がかった~、外して~
と呼ばれてめんどくさいと思いながら息子のところに向かいます。
なんか糸が出て行くよ~
と言っていますがどうせ根がかったまま自分のフローターが流されてるんだろうと思って
そのままじっとしててと落ち着かせます。
どれどれと竿を受け取るとこちらが動いていないのにドラグが鳴って糸が出て行きます。
うぉぉっ!魚だよこれっ!
息子に竿を戻してゆっくりリールを巻くように言います。
竿が弓のようにしなってドラグがジリジリ引き出されます。
かなりの大物です。
でもバスの引きじゃなさそうな・・・
やっと魚が疲れて上がってきました。
息子が無事網に収めました。
でっかいニゴイでした。

ベタな釣り漫画のようなやり取りがありましたが、大きさ50㎝、外道とはいえ立派なもんです。
匂い付きワームつかうとこいつも釣れちゃいます

この一匹がトリガとなり息子のフィッシャーマンの血が覚醒します。
今までよりも集中して釣るようになり、根がかりしないような引き方を勝手にマスターしてます。
するとまたヒット!
今度は狙い通りのスモールマウスバスです。
自分は未だボーズです・・・ ヤバい

そして振り向くとまた釣っています。
午前中は振り向けば爆睡だったのにえらい違いです・・・

自分も2本釣りましたが30㎝未満の小物。
また息子のところに来ています。
5匹目だそうです。

コツを聞いてみるとなるべく遠くから岸に投げると食ってくる気がするとのたまっておりました。
バス釣り名人の友人Oも同じことを言っていました。
やはり何かが覚醒したようです。
その証拠にフローターに乗ったまま小用を足すという大技までマスターしています。
これはフローター仲間の誰も出来ない夢の大技です。
なかなか逞しくなったもんです。
その後サイズは小さいながらも追加し・・・

暗くなったので納竿。

今日は息子に完敗
夕焼けが心に沁みます・・・

フローターを担いでいく姿も自信に満ちているように見えます。

俺のウェーダーも違和感なく着れるくらい背伸びてるし・・・
その夜はさんざん自慢話を聞かされながら簡単にクックドゥの回鍋肉をフライパンで作り
そのまま箸でつついて食べました。

夜は冷えるのでホットココアです。

その日は疲れたので22時頃には爆睡していました。
そして最終日・・・
天気予報は再び雨
11:30までにチェックアウトしなければならないので午前中の釣りはあまりやる時間がないのですが今日も出撃します。
急いでレトルトの朝ごはんを食べます。

雨のなか昨日と同じポイントに向かいます。

雨の中でも何か掛けてます、昨日の覚醒は続いているようです。

最終日も先を越されました。

そして2匹目・・・ 俺まだゼロ

そろそろ時間になったので終了。 俺ゼロのまま・・・orz

アディオス、小野川湖 また来るね。

息子に来年もまた来ような
と言ったら
来年は受験だから無理かな~
だって
2,3日くらい良いじゃん!と思いましたが口には出しませんでした。
息子なりに頑張ろうとしているので邪魔しちゃダメでしょ。。。
再来年は高校生、果たして一緒にキャンプ来るものなのだろうか?
そう考えると今回が最後のデュオキャンになる可能性もあるな・・・
去年のウェーダーが小さくなってたし急に成長した気がする。
男の子が”少年”でいてくれる時間って案外短いです。
バイクでデュオキャンを始めたのは小学校4年生。

もっと密に沢山キャンプに行っておけば良かったとちょっと悔やんでます。
来年はもっと大人びてくるんだろうな~
さよなら少年TAKU。


なんてちょっとおセンチになってしまった今回のデュオキャンでした。
おしまい

にほんブログ村
魚探の反応は良好、ベイトフィッシュやバスも映っていそうです。
岸際にギリギリに投げさせてゆっくりと引いてくるように教えます。
底に石が多くダウンショットリグではシンカーがすぐに引っかかるので何度も根がかり外しをやらされます。
また根がかった~、外して~
と呼ばれてめんどくさいと思いながら息子のところに向かいます。
なんか糸が出て行くよ~
と言っていますがどうせ根がかったまま自分のフローターが流されてるんだろうと思って
そのままじっとしててと落ち着かせます。
どれどれと竿を受け取るとこちらが動いていないのにドラグが鳴って糸が出て行きます。
うぉぉっ!魚だよこれっ!
息子に竿を戻してゆっくりリールを巻くように言います。
竿が弓のようにしなってドラグがジリジリ引き出されます。
かなりの大物です。
でもバスの引きじゃなさそうな・・・
やっと魚が疲れて上がってきました。
息子が無事網に収めました。
でっかいニゴイでした。

ベタな釣り漫画のようなやり取りがありましたが、大きさ50㎝、外道とはいえ立派なもんです。
匂い付きワームつかうとこいつも釣れちゃいます

この一匹がトリガとなり息子のフィッシャーマンの血が覚醒します。
今までよりも集中して釣るようになり、根がかりしないような引き方を勝手にマスターしてます。
するとまたヒット!
今度は狙い通りのスモールマウスバスです。
自分は未だボーズです・・・ ヤバい

そして振り向くとまた釣っています。
午前中は振り向けば爆睡だったのにえらい違いです・・・

自分も2本釣りましたが30㎝未満の小物。
また息子のところに来ています。
5匹目だそうです。

コツを聞いてみるとなるべく遠くから岸に投げると食ってくる気がするとのたまっておりました。
バス釣り名人の友人Oも同じことを言っていました。
やはり何かが覚醒したようです。
その証拠にフローターに乗ったまま小用を足すという大技までマスターしています。
これはフローター仲間の誰も出来ない夢の大技です。
なかなか逞しくなったもんです。
その後サイズは小さいながらも追加し・・・

暗くなったので納竿。

今日は息子に完敗
夕焼けが心に沁みます・・・

フローターを担いでいく姿も自信に満ちているように見えます。

俺のウェーダーも違和感なく着れるくらい背伸びてるし・・・
その夜はさんざん自慢話を聞かされながら簡単にクックドゥの回鍋肉をフライパンで作り
そのまま箸でつついて食べました。

夜は冷えるのでホットココアです。

その日は疲れたので22時頃には爆睡していました。
そして最終日・・・
天気予報は再び雨

11:30までにチェックアウトしなければならないので午前中の釣りはあまりやる時間がないのですが今日も出撃します。
急いでレトルトの朝ごはんを食べます。

雨のなか昨日と同じポイントに向かいます。

雨の中でも何か掛けてます、昨日の覚醒は続いているようです。

最終日も先を越されました。

そして2匹目・・・ 俺まだゼロ

そろそろ時間になったので終了。 俺ゼロのまま・・・orz

アディオス、小野川湖 また来るね。

息子に来年もまた来ような
と言ったら
来年は受験だから無理かな~
だって

2,3日くらい良いじゃん!と思いましたが口には出しませんでした。
息子なりに頑張ろうとしているので邪魔しちゃダメでしょ。。。
再来年は高校生、果たして一緒にキャンプ来るものなのだろうか?
そう考えると今回が最後のデュオキャンになる可能性もあるな・・・
去年のウェーダーが小さくなってたし急に成長した気がする。
男の子が”少年”でいてくれる時間って案外短いです。
バイクでデュオキャンを始めたのは小学校4年生。
もっと密に沢山キャンプに行っておけば良かったとちょっと悔やんでます。
来年はもっと大人びてくるんだろうな~
さよなら少年TAKU。


なんてちょっとおセンチになってしまった今回のデュオキャンでした。
おしまい

にほんブログ村
この記事へのコメント
すけさん…(笑)
完全に惨敗ですねぇ(・・;)
息子くんすごいっ!!
うちの釣果楽しみにしててくださいね٩(ˊᗜˋ*)و
多分こんなに釣れない気がしますがw
新しい魚探調子いいみたいなので魚探頼りで(笑)
そうかぁ。
来年受験かぁ。
でも夏は大事だからね。
一年は我慢かな?
…あれ?
ここに暇な夫婦がおります(笑)
来年も間違いなく裏磐梯なので、タイミングあったらご一緒しましょう!
我が家も白浜いってきますね!!
楽しみ~!!
カップラーメン持っていこうっと♪
完全に惨敗ですねぇ(・・;)
息子くんすごいっ!!
うちの釣果楽しみにしててくださいね٩(ˊᗜˋ*)و
多分こんなに釣れない気がしますがw
新しい魚探調子いいみたいなので魚探頼りで(笑)
そうかぁ。
来年受験かぁ。
でも夏は大事だからね。
一年は我慢かな?
…あれ?
ここに暇な夫婦がおります(笑)
来年も間違いなく裏磐梯なので、タイミングあったらご一緒しましょう!
我が家も白浜いってきますね!!
楽しみ~!!
カップラーメン持っていこうっと♪
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年08月13日 14:57

こんにちは~
息子さん凄いですね!
バス釣り未経験の私には、そんなに釣れるもんじゃないイメージが強くて…尊敬の眼差しです!
私も先日のキャンプで…釣り堀でしたけど…息子に大物を釣られ完敗でした…^^;でも、運も実力もあらゆる事で自分を踏台にして、行けるとこまで行ってもらいたいですね!
カヤックとフローターですか!更に幅が広がりましたね~ キャンプ、カヤックが出来る所はある程度分かってましたが、+釣りが出来るものなのか?(カヤックから釣は禁止が何処かにあったような?)と思っていたので参考になりました^^
うちの長男も来年10才、遊んで貰えるのも今のうちなんですね…
目一杯、連れ出したいと思います^^
息子さん凄いですね!
バス釣り未経験の私には、そんなに釣れるもんじゃないイメージが強くて…尊敬の眼差しです!
私も先日のキャンプで…釣り堀でしたけど…息子に大物を釣られ完敗でした…^^;でも、運も実力もあらゆる事で自分を踏台にして、行けるとこまで行ってもらいたいですね!
カヤックとフローターですか!更に幅が広がりましたね~ キャンプ、カヤックが出来る所はある程度分かってましたが、+釣りが出来るものなのか?(カヤックから釣は禁止が何処かにあったような?)と思っていたので参考になりました^^
うちの長男も来年10才、遊んで貰えるのも今のうちなんですね…
目一杯、連れ出したいと思います^^
Posted by ちゅる
at 2017年08月13日 17:08

先日は楽しい時間をどうもありがとうございました。
息子さんに負けるってのも親としては嬉しいんじゃないでしょうか?
来年の夏をプレッシャーに感じている息子さんが頼もしいですね。
>>今回が最後のデュオキャンになる可能性もあるな・・・
難しいとこですね。ウチは今年高校受験乗り越えましたが、明日久々に息子とキャンプに行って来ます。もう無いと思ってたんですがちょっと嬉しい(笑)
すけさんちは受験後にいくらでも行けそうですね。これも釣りの効能かと。
息子さんに負けるってのも親としては嬉しいんじゃないでしょうか?
来年の夏をプレッシャーに感じている息子さんが頼もしいですね。
>>今回が最後のデュオキャンになる可能性もあるな・・・
難しいとこですね。ウチは今年高校受験乗り越えましたが、明日久々に息子とキャンプに行って来ます。もう無いと思ってたんですがちょっと嬉しい(笑)
すけさんちは受験後にいくらでも行けそうですね。これも釣りの効能かと。
Posted by へり
at 2017年08月13日 22:04

おはようございます!
息子さんの邪魔をしないように気を使うなんて流石ですね。
同じ年の娘のいるどっかの親も見習った方がいいです。
確かにあっという間に時間は過ぎてしまいます。
でも息子さんは今のすけさんと過ごした時間を一生忘れないと思いますよ。
子供が大きくなると一緒に遊びに行くことが少なくなり寂しいですよね。
でも、すけさんにはいつでも付き合ってくれる仲間が沢山いるじゃないですか。
変わった人多いけど。(笑)
息子さんの邪魔をしないように気を使うなんて流石ですね。
同じ年の娘のいるどっかの親も見習った方がいいです。
確かにあっという間に時間は過ぎてしまいます。
でも息子さんは今のすけさんと過ごした時間を一生忘れないと思いますよ。
子供が大きくなると一緒に遊びに行くことが少なくなり寂しいですよね。
でも、すけさんにはいつでも付き合ってくれる仲間が沢山いるじゃないですか。
変わった人多いけど。(笑)
Posted by dandan
at 2017年08月14日 08:29

ひなこさん
まぁ今回は惨敗でした(w
カヤックからは釣りにくいです・・・(言い訳)
魚探はガーミン逝ったんでしょうか?
4mくらいの深さに大物が潜んでいましたよ。
浅いところは小バスばっかりでした。
来年は日帰りで霞水系で浮いてきます。
裏磐梯も日程があえばご一緒したいですね!
白浜探検も楽しんできてくださいね~
まぁ今回は惨敗でした(w
カヤックからは釣りにくいです・・・(言い訳)
魚探はガーミン逝ったんでしょうか?
4mくらいの深さに大物が潜んでいましたよ。
浅いところは小バスばっかりでした。
来年は日帰りで霞水系で浮いてきます。
裏磐梯も日程があえばご一緒したいですね!
白浜探検も楽しんできてくださいね~
Posted by すけさん
at 2017年08月14日 13:02

ちゅるさん
息子、覚醒してましたよ。
雨でも集中力保ってましたし(w
息子に負けるというのも嬉しいもんですよね。
富士五湖とかだと持ち込み船から釣りできなかったような気がします。
西湖とか本栖でできたら良いんですけどねぇ。
息子さんと悔いのないキャンプライフを送ってください。
息子、覚醒してましたよ。
雨でも集中力保ってましたし(w
息子に負けるというのも嬉しいもんですよね。
富士五湖とかだと持ち込み船から釣りできなかったような気がします。
西湖とか本栖でできたら良いんですけどねぇ。
息子さんと悔いのないキャンプライフを送ってください。
Posted by すけさん
at 2017年08月14日 13:05

へりさん
先日は楽しかったです。
いづれまた飲みましょう。
>息子さんに負けるってのも親としては嬉しいんじゃないでしょうか?
息子の自慢話を聞きながら飲む酒は最高でしたよ。
自分が勝つよりも確実に嬉しい気がします。
高校生の息子さんとキャンプですか!
おめでとうございます。
良い先例を見つけました(w
うちもフローターの釣りは面白しれぇ~って言ってたから釣り仲間として参戦してくれそうな気もしています。
先日は楽しかったです。
いづれまた飲みましょう。
>息子さんに負けるってのも親としては嬉しいんじゃないでしょうか?
息子の自慢話を聞きながら飲む酒は最高でしたよ。
自分が勝つよりも確実に嬉しい気がします。
高校生の息子さんとキャンプですか!
おめでとうございます。
良い先例を見つけました(w
うちもフローターの釣りは面白しれぇ~って言ってたから釣り仲間として参戦してくれそうな気もしています。
Posted by すけさん
at 2017年08月14日 13:12

dandanさん
dandanさんちは家族全員で行けるから羨ましいですよ。
どんなにアウェイでも・・・
まだ暫く行けそうじゃないですか?
子供が遊んでくれなくなったら
へんなおっさん達に遊んでもらえるので幸せだと思うことにします。
dandanさんちは家族全員で行けるから羨ましいですよ。
どんなにアウェイでも・・・
まだ暫く行けそうじゃないですか?
子供が遊んでくれなくなったら
へんなおっさん達に遊んでもらえるので幸せだと思うことにします。
Posted by すけさん
at 2017年08月14日 13:17

覚醒した息子さん、スゴイですね!
ウチの息子も現在中2で、来年は大事な時期ですけど、誘ったらホイホイ付いてきそうなので、親が自重しようと思います(笑)
先日ファミキャンから帰ってきましたが、デュオでは今のところ小5の時が最初で最後という状況ですね。また行けるかなー?
ウチの息子も現在中2で、来年は大事な時期ですけど、誘ったらホイホイ付いてきそうなので、親が自重しようと思います(笑)
先日ファミキャンから帰ってきましたが、デュオでは今のところ小5の時が最初で最後という状況ですね。また行けるかなー?
Posted by ぺぐ
at 2017年08月15日 10:29

ぺぐさん
覚醒した息子、1upした感じです!
親としてはホイホイついてきて欲しいですけど、それはそれで心配になったりして(w
きっとまた行けますよ
覚醒した息子、1upした感じです!
親としてはホイホイついてきて欲しいですけど、それはそれで心配になったりして(w
きっとまた行けますよ
Posted by すけさん
at 2017年08月15日 11:02

うん、トーサンを超えた日ですね(笑)
来年は小野川行ってみようかな
釣り無しでも楽しそう
来年は小野川行ってみようかな
釣り無しでも楽しそう
Posted by mel at 2017年08月17日 00:07
melさん
カヤックはその場にステイできないので難しいんですよ。
いちいちアンカリングするのも面倒だし・・・
じっくり集中してやるにはフローターです(言い訳です)。
小野川湖、結構好きです。
カヤックで冒険するのも小さいし丁度いいです。
来年、小野川湖が恋しくなったら都合が合う人にパラサイトします。
カヤックはその場にステイできないので難しいんですよ。
いちいちアンカリングするのも面倒だし・・・
じっくり集中してやるにはフローターです(言い訳です)。
小野川湖、結構好きです。
カヤックで冒険するのも小さいし丁度いいです。
来年、小野川湖が恋しくなったら都合が合う人にパラサイトします。
Posted by すけさん
at 2017年08月17日 00:23

こんばんは~
息子君やりましたね!
自分を抜かす息子かぁ~
なんか、色々と考えちゃいますね。
>今回が最後のデュオキャンになる可能性もあるな・・・
嬉しいけど、寂しいような。
いつかはこういう日が来るんですよね。
ん~、いい話でしたw。
※フローターって楽しそうですねw
息子君やりましたね!
自分を抜かす息子かぁ~
なんか、色々と考えちゃいますね。
>今回が最後のデュオキャンになる可能性もあるな・・・
嬉しいけど、寂しいような。
いつかはこういう日が来るんですよね。
ん~、いい話でしたw。
※フローターって楽しそうですねw
Posted by taku-c
at 2017年08月18日 01:52

takuさん
子供が一緒に行ってくれるうちが華です。
沢山思い出つくってくださいね~
フローターは楽しいです。
カヤックよりも先にこっちをやっていましたが自然との一体感は
フローターのほうが感じます。
子供が一緒に行ってくれるうちが華です。
沢山思い出つくってくださいね~
フローターは楽しいです。
カヤックよりも先にこっちをやっていましたが自然との一体感は
フローターのほうが感じます。
Posted by すけさん
at 2017年08月19日 13:07
