2023年07月01日
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ

梅雨の合間、週末だけ見事に晴れたのでハルカゼさん、よっしーと一緒にツーリングキャンプに行ってきました。
場所とりは余裕だと思いつつ早めの7:30くらいに道志の森に到着すると甘かった!
人気の川沿いにはびっしりテントが並んでいて焦りながら奥に進み池の周りに空いている場所を急ぎ確保。
道志の森をなめてはいけませんね。
場所取りしながら待っていると会社の同僚のよっしーが登場。
よっしーとのキャンプは道志の森紅葉キャンプ以来・・・

今回はレザートランクと息子さんのランドセルを装着し積載量がかなりUPされていましたw

木陰にテントを張りしばしくつろぎます。

ハルカゼさんは渋滞にはまっているようで到着が遅れるとの事、まずはそら豆を茹でてよっしーと乾杯!

その後ハルカゼさんがなかなか到着しないので心配していると・・・
2度ほどタチゴケして心折れた状態でハルカゼさん登場!(助けに行けずすいませんでした)。


今回もバイクツーリングではおよそありえない(爆)大型タープを積んできて頂きフル積載状態!
これはコケたら起き上がれませんよね・・・
ともあれ、ハルカゼさんの大きなタープのお陰でゴージャスなバイクサイトが出来上がりました。
ハルカゼさんありがとう!


そしてようやく3人揃っての乾杯!
この日先週釣れたタコを一匹茹でてもってきました。


それをカットしアボカド、プチトマト、モッツァレラチーズとオリーブオイルであえておもてなし前菜を作りました。


タコとアボカドは鉄板の美味さですねぇ~
まったりしていると池の上に張り出した木からなにやらポタポタ落ちてくる。
よく見ると木の上に泡がついていてそこに青いカエルがいるのだ。

ググってみると天然記念物のモリアオガエルという種類のカエルのようだ。
木の上に卵を産んでオタマジャクシが落ちて池に入っていくのだ。

実家の周りには鳴き声で夜も寝られないほどカエルがいるがこういうタイプは初めてだ。
なんか落ち着きます。
カエル鑑賞中w

そして日が暮れたらそれぞれ食事の準備に取り掛かります。
タコの残りをぶつ切りにしてよっしーにお願いしてタコ飯を作ってもらいました。
こんな風に仕込んで・・・

炊きあがりのビジュアルにテンションが上がりました!w


よっしーはほていの焼き鳥缶詰バラエティセット、ハルカゼさんは豆乳鍋スープ、焼き芋もあったりしてお腹は一杯になりました。



そしてテントの下で焚火を囲みいろんな話をして夜が更けました。
そうそう、MotoGPのスプリントも見れてハルカゼさんと盛り上がりましたw

そして翌朝

朝から焚火をしてゆったりとチャイやコーヒーを飲んで過ごします。


そして撤収
積み込み場所も決まっているのでサクッとパッキングできます。

それぞれのバイクにまたがり家に戻ります。

こういう時間って大切ですよね~
お二人さん、また行きましょう!
今回の記事の写真は綺麗な画質はほぼハルカゼさん提供ですw
この記事へのコメント
こんばんは
今回も美味しい料理とチャイ有難うございました!
朝早くから場所取りもしていただいて本当に感謝ですm(__)m
タープでよければまた持っていきますよ!
軽量化するかもしれませんけど(笑)
タコ飯美味しかったな~
今回も美味しい料理とチャイ有難うございました!
朝早くから場所取りもしていただいて本当に感謝ですm(__)m
タープでよければまた持っていきますよ!
軽量化するかもしれませんけど(笑)
タコ飯美味しかったな~
Posted by ハルカゼ
at 2023年07月03日 20:10

たこ飯美味しかったね〜
またやりましょう!
またやりましょう!
Posted by すけさん
at 2023年07月03日 21:58
