ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2017年06月28日

三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

注)本記事は一部フィクションが含まれますのでリアルにはdandanさんのこの記事と合わせてお読みください。

梅雨の合間の晴れという事で24日にいつもの浜でイチャパラ(オッサンソログルキャン)が開催されました。
今回参加された方は下記の4組です。
dandan夫婦(マダムdandan様は初めまして!)
モッシー父子
ひなぱぱさん(ソロ)
くまこさん(ソロ、ディ)

昼前に到着し荷物を降ろしてカヤックを準備していると・・・
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~


防波堤の方からジョン&ヨーコのような素敵なカップルがやってきました、dandanさんたちです。
マダムdandanは物腰柔らかい中にも凄みを感じさせるオーラを纏っておられます。
その筋の大物の方が纏っているあの雰囲気です

dandanさんは防波堤で80㎝の大カサゴを釣り上げたそうですが真っ黒い大きなピューマのような獣に持ち去られたとの事です。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~
話を聞いてバビル2世のロデムを思い出しました。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

そうそう、今回の私の重要なミッションとして停滞気味のdandan家のカヤック熱を再加熱する事です。
カヤック購入のカギを握るマダムdandanにうまくプレゼンを行うことができるか緊張しました。

先ずはマダムの御召し物を汚さないようウェーダーを用意しました。
そしてパドリングなどの肉体労働を避けるためエレキモーターをカヤックに装着しました。
狙いどおりにマダムの顔が緩んでおります。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

風もなくベタ凪、水も綺麗に澄んでいます。プレゼンの舞台としては最高です。
マダムdandanの仰せの通りに船を進めます。

「あちらへまいれ」 「はっ仰せのままに・・・」 てな感じに見えます・・・
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~



続けてdandan夫婦で試乗してもらいます。
なんだかとても楽しそうな二人です。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

江の島をバックに貴婦人と下僕のようにも見えます(w
dandanさんカヤック買うときはエレキとセットになりそうですねっ!
あとは自分で説得してくださいね~
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

第一ミッションをクリアしたところでテントの設営をしてビールを一杯。
ペンタイーズのフロントを巻きあげればフルメッシュの蚊帳モードにできます、夏はこれですね~ 涼しいです
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~


そうこうしているうちにモッシーさん父子、ひなぱぱさん、そしてお久しぶりのくま子さん登場です。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

さっそく火を起こしてくれるひなぱぱさん、筋肉ムキってます。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

そして明るいうちからグダグダを何かしら食べています。
私はインドカレーを作ってナンを焼きました、たまには主食系でも活躍します。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~
ちっと焼き過ぎ・・・
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

バンバンジーや肉巻き、くまこさんからは鎌倉のこすずのわらび餅のお土産を頂きました。
これ鎌倉No1スイーツっす。次回は鎌倉クルミっ子をお願いします~(これNo2スイーツ)
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

そして晩御飯のオカズを釣りに松方弘樹、梅宮辰夫ばりに大海原へ繰り出します。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

今回は丸腰ではありません。
エレキモーターという動力に加え魚群探知機を搭載した漁船で大海原へ向かいます。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

仮に大物が釣れたとして、どこに積んで帰るスペースがあるのでしょうか?
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

魚探を駆使して魚マークが出るところに仕掛けを落としていくと確かに魚の反応があります。
dandanさんに一度大物が掛かりましたが30ポンドのラインをぶっちぎって巨大魚は海に消えて行きました。

続いて私にも巨大魚がヒットしました、一時間格闘の末やっと船に引き上げたのは1mオーバーのベラです。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

しかし釣り上げるやいなや上空から10mはあろうかと思われる怪鳥ロプロスが飛来して獲物を鷲掴みにして消えて行きました。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

さらに魚探をかけながら流していると海底に恐ろし気なものが映ったので怖くなり急いで戻りました。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

その後、モッシージュニア君とモッシーパパを順番に乗せて本日のカヤックは終了です。
いやー、魚探フィッシング面白いですマジで。

三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~


その日は富士山は見えませんでしたが、ここではその代わりに何かしら素晴らしい景色を用意してくれます。
今回はこんなピンク色に染まった景色でした、ほんと一瞬でした。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

そうこうしているうちにディ参加のくまこさんがお帰りになりました。
兄貴分のひなぱぱは酒も飲まずに待機していて車で駅まで送っていってくれました。
ひなぱぱさん偉いです・・・
くまこさん、また来てね~

暗くなるころに周辺に多くのキャンパーが集まってきました。
こんなに賑やかなこの浜は初めてです。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~


それでもスペースはまだありますが、私のテントのすぐ隣に子供用のサンシェード?っていうくらい小さいテントを張っている人達がいます。
上半身がなぜか裸の男子二人組みで一人はムキムキ、一人はぷよぷよです。
何故こんな近くに張るのかな~と思いましたが このテントに二人はあり得ないので荷物置き場か何かで夜に帰るものと思ってました。


その事は一旦は忘れて焚火を囲んで団欒タイムが始まります。
いつも何を話したか覚えていないのですが楽しい思い出だけは残っています(w
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

自慢のミルクパンを自慢したいがためにホットワインを無理やりつくりました。
みんな若干引いていたように感じましたがマダムdandanには鍋もワインも好評でした。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

楽しい時間は過ぎていき雨もパラついてきたので早めのお開きです。


気になる隣のテントはまだ撤収する様子はありません。
それどころか二人で狭いテントの中に入っていったのですっ!

マジか、寝るつもりなのか?
ムキ一人でも厳しいスペースにぷよまで入るなんて考えられません。

酒も回っていたのでそのまま寝る事にしました・・・





そして夜半過ぎ・・・
雨がテントを叩く音とともになにやら物音と獣のような声で目が覚めました。

怖くてテントから出ることはできません、うるさいので耳栓を装着します。
すぐ外で何が起こっているのか想像もつきませんが・・・

こう思う事にしました。

昼に見たロデム、ロプロス、そして海底に写っていたポセイドンが浜に集結して仲間割れでもしているのだろうと・・・
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~
早くバビル2世になんとかしてもらいたいと念じつつ、再び寝る事に成功しました。


そして翌朝5時に目を覚まします。雨はすこし強くなっています。
外を見ると例の小さいテントと二人組の男は既に消えていました。


昨夜の事をモッシーさんやひなぱぱさんに聞いても特に気にならなかったそうです。
dandanさんは異変をすこし感じとっていたようですが・・・


という事で夏はここはそういうホットスポットなのかもしれません。
夏にディでカヤック釣りやるのはいいけど泊まるのは止めておこうと思いました。

う~ん、リアルにイチャイチャパラダイスの季節でした。。。
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~

ちゃんちゃん。

因みに自分、そういったマイノリティーの方に対して嫌悪感や偏見はないつもりです。
どのような形態のカップルでも等しく、夜は静かにしてほしいと願うばかりです。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

MotoGPの前半戦も終盤オランダアッセンが行われましたね~

我らがバレンティーノロッシ、久しぶりの優勝です!
アッセンでは強いのでこのまま逃げ切れると思ったとたん雨が降ってきて嫌な予感しかしませんでした。
後ろは雨男ペトルッチだったし・・・

今年はチャンピオンシップ獲って欲しい~
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~








このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ
イバラキアンキャンプ
シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~
受験お疲れキャンプ in 道志の森
クリスマスキャンプ@道志の森
紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ (2023-07-01 19:26)
 イバラキアンキャンプ (2022-12-25 19:40)
 シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~ (2022-09-03 10:36)
 受験お疲れキャンプ in 道志の森 (2022-03-06 09:50)
 クリスマスキャンプ@道志の森 (2021-12-30 14:44)
 紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~ (2021-11-07 13:39)

この記事へのコメント
やだ、半裸のムキとぷよの時点でなんだかアレな予感がしましたが、あれまぁ…
なかなかな夜でしたね…すけさんが無事で何よりです!

せっかくの素敵なミルクパンとか、夕焼けとか、カレーの話が一気に霞んじゃう顛末(汗
にしても、やっぱりすけさんはマダムとキッズの心を掴むのがうまいですね~
夏はフルーツたっぷりのティーパンチとか期待してます(笑
Posted by みっけみっけ at 2017年06月28日 14:27
男祭りの夜は更けて。キャー!
なんって。バビル二世!懐かしすぎる。歌えるし!
モトGP最高!もぅ家で立ちっぱで応援。
ゴール前のペトルッチとの攻防、あー!!
次回はザクセンです。ビール飲みながら観戦です。
私的に色々ありひと月もキャンプにいけず、週末は雨天決行キャンプ!
Posted by 鬼平 at 2017年06月28日 20:25
この度は大変お世話になりました。
カミさんもとても楽しかったようです。
下僕の私が言うので間違いありません。(笑)

フィクションを入れたくなる気持ちよく分かります。
いったいあれはなんだったんでしょうか?
ポセイドンの化身でしょうか?
今となっては知る由もありませんがイチャパラの黒歴史として語り継がれるでしょう。

すけさんが無事?で良かった。(笑)
Posted by dandandandan at 2017年06月28日 21:20
本当無事でよかった(笑)
dandanさんも(笑)

実家の近くの河原も昔その手の聖地だったらしく普通に上半身裸の♂たちがたむろしてたそうです(笑)

私だめですねw
めちゃくちゃその場にいたかった(爆)( ,,ÒωÓ,, )

もうね、この話のおかげで他の内容が全く頭に入ってこない!
今度お会いするとき話聞かせてくださいね(笑)
Posted by ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina) at 2017年06月28日 21:34
イチャイチャパラダイス、、
一人はムキムキ、一人はぷよぷよ。
あの雄叫びはひなぱぱさんとdandanさんでしたってオチかと思った。
♪( ´▽`)
Posted by なうあなうあ at 2017年06月28日 23:16
みっけさん

なかなかのナイトメアでした。
もちろん無事でしたよ。

フルーツたっぷりのティーパンチって美味しそうですね。
マダムの心を掴めそうなのでメニューに追加しておきます(w
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月28日 23:38
鬼平さん

男祭りなかなかでした。
アッセン良かったですね~ 最後のシケインで何か起きないかヒヤヒヤしてました。ペトルッチお気の毒・・・
次はザクセンリンクです、去年のマルケスは神ってましたからね。
今年はこの勢いのまま2連勝して欲しいです!
前半で一勝できたのは大きいです。
鬼平さんも茂木にいくしかないでしょう~
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月28日 23:43
dandanさん

楽しんで頂けたようで何よりでした。

自分の中では魚探フィッシングが一番楽しかったんですが、黒歴史ネタがインパクト強すぎてだれもそこに触れてくれません(w

無事でしたよ、私は一生ノーマルで結構です。
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月28日 23:48
ひなこさん

イチャパラ開催は5月までと心に決めました。
ディでカヤックはありですけどね。

>めちゃくちゃその場にいたかった(爆)( ,,ÒωÓ,, )
>今度お会いするとき話聞かせてくださいね(笑)

ひなこさん、チャレンジャーだなぁ~ (w
リアルにお話ししたら寝れなくなりますよっ!
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月28日 23:52
なうあさん

そうか、なうあさんがコット寝してくれたら奴ら絶対その近くに張ってたと思うなぁ。
そしたら一皮剥けたなうあさんが見られたかもしれなかったのに残念~

>あの雄叫びはひなぱぱさんとdandanさんでしたってオチかと思った。
そ、そんなオチは考えてなかったなぁ・・・
想像して吹いてしまったけど(w

次はカヤックもってきて一緒に釣りしましょう。
魚探フィッシングの神髄をお見せしますので。
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月28日 23:58
その名の通りのイチャパラな夜だったのね(笑)
絶対ひなぱぱ知ってて名付けたよね~

タンクトップ着てるあたりで、ひなぱぱのほうが狙われそうだけど
そうじゃなかったんだ。

とにかくみなさん無事でなにより♪
私もその場にいたかったクチなので次に会った時に詳しく教えてね❤
Posted by lulululu at 2017年06月29日 15:29
うーん、やはりあの浜はその手が集う浜なのかも
特にテトラ向こうの崖側とか怪しいです
次回は探検してみましょう!
そして新たな世界への扉を開きましょうw
Posted by mel at 2017年06月29日 23:27
luluさん

イチャパラ誕生秘話はこちらです。
http://mako1971.naturum.ne.jp/e2756113.html

ひなぱぱさんの妄想では平塚にあるキャバクラという設定だったようです(w

浜のオッサンソログルキャンのライングループに私がその名称をパクらせてもらったのです。 もちろん私もそんな事知りませんでしたよ・・・

イチャパラ5回に一回は集まったオッサンたちでキャバクラに出かけようって言ってたんですけどね~

luluさんもその場に居たかったの?? 皆チャレンジャーやのぅ。
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月30日 00:02
melさん

テトラの向こうの崖側怪しかったんですか!?(w
知らなかった・・・

人生知らずにやり過ごしたいものが多いです。
新たな扉は若いmelさんたちにお任せします。

それよりガールズバーとか行ってみたいです(行ったことない)。
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月30日 00:06
どこもかしこも夏仕様ってことですか?色んな方々が沸いてくる季節になりましたなぁ〜
すけさんの真横でイチャパラ(表なのか裏なのか)とは…
彼ら、何か感じるものがあったのかしら…
私も「イヤイヤ、ターゲットはひなぱぱさんだろう?」と思った人です。
今回、dandanさんは奥様同伴が幸いしたのかな…
朝には居なくなってたって…顔、あわせ辛いよね、お互いに…

今回も顔を出さずに残念!!
しかし、参加は真のキャンプ好きだけが集まる季節まで待つことにします(笑)
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年06月30日 07:25
もさママさん

今回はいろいろ面白かったよ〜
ターゲットはひなぱぱだろうにねぇ〜

もさパパがきたら違う展開が期待できたかもね。

秋冬にラグビーボールを持って参加してくださいね〜
Posted by すけさんすけさん at 2017年06月30日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島の浜キャン ~夏はデイがいいかなぁ~
    コメント(16)