ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2017年03月03日

三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

カヤック進水式ソログルキャンの続きです

爽やかな朝です。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

夜中は北風が強く吹き結構冷えましたがこの装備でホカホカで寝れました。
セルフインフレータブルマット、Zライトソル、ナンガオーロラ600DX そしてドイツ製湯たんぽx2
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~




そしてオッサン達の朝は早い・・・
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~











dandanさんは朝早くから焚火をしていたようです。
そして奥様たちも居ないのに朝から野菜を切ってます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

そして作ってくれたのがこちら
ポテトのクリーム和え?
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

本当は真っ白な筈なんだけどね~ と言いながら薄茶色のポテトをサーブしてくれます。

その補足情報要らなかったっす~ (味は良かった)

そしてとっても甘かった人参グラッセ!
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~
人参の甘露煮という料理名にしたほうが良いと思います。。。(見た目は良かった)

そしてmelさん製作のグリルブリッジを使って炒めものを作ってくれました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

dandanさんっ!この料理が一番美味しかったですよっ!ベーコン(の素材)の味が絶品でした。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

ひなぱぱが温めてくれたピラフも美味しかったよ~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

ご飯を作っていると以前にもお会いしたこのお二人がやってきました。
このマダム前も同じ格好だったような気がします。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~





そしてこの日はもう一組のゲストがやってきます。

東北生まれサバサバキャラのあっこたんです、娘さんたち二人とも活発で元気です。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

早速今日も試乗ツアーの始まりです。
先ずは娘ちゃんたち二人にウエーダーとライジャケを着てもらいカヤックに乗せます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

とても楽しそうでこっちのテンションも上がります。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

水も綺麗で水底まで良く見えます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

ウェーダーがあればこの時期も海遊び、磯遊びできていいですよ~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~


そして、いよいよ一番の重量級dandanさんが試乗にトライします。

ウェーダーを身に着けると・・・
択捉島でカニ漁をしているロシア漁師にしか見えません(w
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

ベンサンを履いてカヤックに乗り込もうとするも中々できず・・・
怒りにまかせてベンサンを浜に投げつけていましたビックリ
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

そしてオッサン二人で漕ぎ出します(人妻じゃなくてゴメン)。
お見せできなくて残念なくらい楽しそうなdandanさんです。
オモチャの船に乗っけられた一番外側のマトリョーシカのようです。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

ちょっとだけ沖まででてすぐに戻りました(試乗時間最短)。さすがチキンズです。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

このオッサンも買うかもしれませんね~ニコニコ
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

こんな感じの風景です
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~


そしてあっこたんと次女ちゃんを乗せて沖にでます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

穏やかなのでシーカヤックやSUPも出ていました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

浜から望遠レンズで狙うと・・・
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

江の島が圧縮効果で大きく写り込みます、富士山が見えたら良かったんですけどね~
そういう写真撮りたいです。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

あっこたん親子もめっちゃ笑ってます。
カヤックは人を笑顔にしてくれる乗り物ですね!
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~


試乗タイムが終わりあっこたんがお昼にチキンライスを作ってくれました。
まともに米を食べてなかったのでとても美味しかったです!
チーズにバーナーかけてましたビックリ
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~


そしてひなぱぱさんはここでお帰りになります。
良い写真を沢山とってくれてありがとうございました~

そしてdandanさんとあっこたんは釣りに出かけます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

真剣に釣り方を聞いてます、あっこたん やる気です。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

釣ってる姿が勇ましかったです。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

一方dandan師匠はアクロバティックな体位で頑張っておりましたビックリ
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~


ここでカヤックの手入れがあるので私もここでお別れしました。
dandan師匠、あっこたんを頼みますっ!


そうそう、このカヤックの名前は下のように皆さまから、自分の脳内から下記のような候補が上がりました。

バナナちゃん(ちゅっちゅ)、ルーシー流海(あっこたん)、アジャコング、ブル中野、メイウェザー(dandanさん)
ロッシ(鬼平さん)、スタン・ハンセン、黄レンジャー、ケイコ・マツザカ、イエローサブマリン号、ベッキー、
白石ひとみ・・・etc

最後まで不沈艦スタンハンセンと迷いましたが・・・


この真っ黄色なボディーは今一番自分を熱くしてくれる男・・・
バレンティーノ・ロッシのテーマカラーです。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~


VR46のステッカーを貼り付けることにして ロッシ号 と名付けました。
皆さま宜しくお願い致します。

鬼平さん案採用です、ありがとうございました。






さて、家に帰ってからが大変です。
海水なのでそのまま放置するわけにもいきません。
砂が大量に入っていたので水道水で綺麗に洗いました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

左側の気室には小さな穴が3カ所あいていました(プシューって音がずっとしてましたからね)。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~

折りたたんだ状態で道路の上なんかを引きずったりしたらすぐに穴があくので取り扱い注意です。

毎回イチャパラにもって行くのはしんどいなぁ~
試乗会は湖でやりましょ!



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



















このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ
イバラキアンキャンプ
シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~
受験お疲れキャンプ in 道志の森
クリスマスキャンプ@道志の森
紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ (2023-07-01 19:26)
 イバラキアンキャンプ (2022-12-25 19:40)
 シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~ (2022-09-03 10:36)
 受験お疲れキャンプ in 道志の森 (2022-03-06 09:50)
 クリスマスキャンプ@道志の森 (2021-12-30 14:44)
 紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~ (2021-11-07 13:39)

この記事へのコメント
おはようございます!

そうか〜、帰ってからが大変なんですね。
うち洗うとこないからな〜って買うんかい。(笑)

今回はたくさんの人妻の方と接して?本当のパラダイスのようでした。
みんなすけさんとひなぱぱのお陰です。
良い冥土の土産になりました。(笑)

犬モザイクは波及すると探すの面倒になりそうなことに気付きました。
すけさんのように気付く自信がありません。(笑)

今回もありがとうございました。
またよろしくお願いします。


ひなぱぱのピラフの写真小さい。(笑)

カニ漁師より
Posted by dandandandan at 2017年03月03日 06:32
先日はお誘いいただきましてありがとうございました〜!!
初カヤック、超楽しかったぁ♪
ルーシー…おっと似ていて間違えた、ロッシにまた乗せてください。
プシュ〜もすけさんならちゃちゃっと直せちゃうしモーマンタイだね。
これで私も中古買っても安心だw(←すっかりアテにしてる。)
あの時みんな本栖湖の透明度がどうのこうの言ってたから、次回は本栖湖あたりかな( ̄∇ ̄)

イチャパラもまた行きたいです!
Posted by あっこたんあっこたん at 2017年03月03日 06:55
おはよーです!
ロッシ号、乗せて頂きましてありがとうございました。

ん?ロッシに似てる人いませんでしたっけ?
と言うことは、これはつまり
ひ○ぱぱ号?
愛ですな、愛。

本栖湖連れてって下さーい(//∇//)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2017年03月03日 07:01
dandanさん

海の後は大変、西湖とか本栖湖がいいです。
次までに買っちゃってください。
本栖湖ブルーがあなたを待っています(人妻じゃないよ)。

あの帽子がカニ漁師感につながるんでしょうか・・・
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月03日 12:18
あっこたん

>初カヤック、超楽しかったぁ♪
そう言ってもらえると出した甲斐があります!

>これで私も中古買っても安心だw(←すっかりアテにしてる。)
あっこたん家は中古などではなく新品いっちゃってください。
モンベルで扱っているアリュートっていう良いのがありますよ〜

>イチャパラもまた行きたいです!
イチャパラに女性登場は今回初でしたので新鮮でした。
ノーマルな世界に導いてくれてありがとう!
本栖湖イチャパラもやりましょうぞ!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月03日 12:22
くまこさん

>ロッシ号、乗せて頂きましてありがとうございました。
こちらこそ、耐荷重試験に協力頂きありがとうございました。
貴重なデータが取れました。

>ん?ロッシに似てる人いませんでしたっけ?
いやいや、純粋にバレンティーノ・ロッシさんへのリスペクトのみですからっ!

>本栖湖連れてって下さーい(//∇//)
本栖湖ブルーの場所教えてくれるならいいですよっ!
フローターも出すから試乗してみてっ!
(フローターの耐荷重データとらせて)
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月03日 12:25
こんにちは

ロッシ号 いい響きですね!
本当に皆さん楽しそう~
dandanさんの笑顔、モザイク越しでも感じとれますね
子供達のライジャケ着てオール?持ってる姿も可愛いなぁ~

なんと、早速気になっていたことが… でも、それでも沈まないのが逆にで安心出来ました‼
空気もれはリペアシートみたい物があるのでしょうか?
メンテナンスは嫌いじゃないので、やり方も知っておいた方がより踏み込み安くなりますかね!
ただ、我が家にそれを洗える所は無いなぁ…^^;
Posted by ちゅるちゅる at 2017年03月03日 14:17
↑ひどい!ひどいじゃないのぉ~、すけちゃんったら、、、(涙)
イチャパラ さいしょのオンナのこゲストはアタチたち“○さ○さシスターズ”だわよ!!
もう、わすれちゃったの?
すけちゃんなんて、だいっキライなんだから(;-ω-)ノ
Posted by も○も○シスターズ at 2017年03月03日 16:01
いや、船名はR桜木でお願いします
聞き入れてくれなくても横向いてる間にマジックで書いちゃいますけどねw

砂浜カヤックは後が面倒なのわかってました
次は河川か湖で頑張りましょー
イチャパラ万歳!
Posted by mel at 2017年03月03日 19:55
先日は色々お世話になりありがとうございました。。

初カヤック楽しかったよ~(*´∇`*)

私達は乗るだけだったけど、きっと帰ってから
カヤックやウエア的なもの(何ていうの?)を洗ったり
色々大変だろうなぁ・・と思ってたんです。

ホントに乗せて頂いてありがとうございました<(_ _)> アリガトォ

今度お会いしたら、何か美味しい物を差し入れさせて頂こうかしら・・
何かリクエストありますか?
Posted by yuri0123yuri0123 at 2017年03月03日 20:14
ズルむけバ◯ナ号のお手入れご苦労さまでした。
ウチはカヤック洗ったことがないです。
今度は高圧洗浄機買って持ってきてくださいね。
それで穴空いちゃいそうだけど…
Posted by なうあなうあ at 2017年03月04日 00:00
ちゅるさん

みんなとても楽しそうでした。

ピンホールくらいなら暫くは沈みませんよ。
実証済です(w

>空気もれはリペアシートみたい物があるのでしょうか?
リペアシートと糊がついていました。
でも色が合わないので市販のPVCパッチセット(黄色)を買います。

>ただ、我が家にそれを洗える所は無いなぁ…^^;
そうなんですよ、メンテナンスを考えたときにひょっとしてフォールディングタイプのほうが楽なのかも?と思ってしまいました。

砂浜の後は大変です・・・
きれいな湖で洗って乾燥させて帰るのが良いと思いました・・・
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月04日 00:27
も○も○シスターズ?

こら!偽物!
正体はばれてるんだYo!

本物に慌てて謝ったら何のこと?って言われたぞ。

本物はそんな小さな事は気にしないBigなファミリーなのだよ。
つぎはご一緒できるといいなぁ ねっ ひなぱぱさんっ!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月04日 00:31
melさん

>いや、船名はR桜木でお願いします
あ、そこ反応しちゃいましたねっ!
なかなかスリリングでした(w

>砂浜カヤックは後が面倒なのわかってました
やっぱりそうですよね~
次は湖ですね、でも富士山バックのショットが欲しいからもう一回いきます。

>イチャパラ万歳!
ジーク・ジオン!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月04日 00:34
yuriさん

>初カヤック楽しかったよ~(*´∇`*)
良かったです、Kさんもちょっとその気になったのでは??


>色々大変だろうなぁ・・と思ってたんです。
そうなんですよ~広い庭が欲しいと思いました・・・

>今度お会いしたら、何か美味しい物を差し入れさせて頂こうかしら・・
>何かリクエストありますか?

そうですねぇ~、スイーツ大好きなのでコンビニで売ってるカスタードワッフル的なものをご馳走してください~
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月04日 00:37
なうあさん

>ズルむけバ◯ナ号のお手入れご苦労さまでした。
>ウチはカヤック洗ったことがないです。

なうあさんちのユーコンは皮かぶりタイプだから余計に良ーく洗ったほうがいいんじゃないですか?

よーく洗わないと臭~くなりますよ~(w
もしくはビガーパンツ履かせてあげてくださいね~
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月04日 00:44
仕事だったとはいえ、やっぱり、行きたかったぁぁぁ!!
初日から楽しいメンバー、ゲスト、イベントでゴールデン★イチャパラだったねぇ。

日中の元気いっぱいなオッサンたちと日が沈んでから焚火を囲むムーディなオッサンたちのギャップがぐぅ〜〜だわヨ(^^)
RCイイよね〜❤︎我が家でもパパが泥酔すると大音響で流れ始めます。大好きなんだよねぇ❤︎
「原◯音頭」とか「あこがれの北◯鮮」とか…
ちっともムーディじゃねぇし!!
ってか、タイマーズだし!!

いつでもどこでも誰とでもマイペースな我が家です(^^;;

注)このコメは本物からです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年03月04日 08:26
命名おめでとうございます。
浜のロッシ?誕生か?
次は、46つけて湖水デビューですか。
レポを楽しみしています。
開幕まで3週間!茂木のチケット発売日も決まり
ソワソワします。うー行きたいなぁ、検討だ。
相変わらず開幕がカタール!ライブで見れねーよと
思いつつこの時期しか見ないG+に釘付けです。
Posted by 鬼平 at 2017年03月04日 17:09
本物のもさもさママさん

今回はお仕事じゃなければくまこさんに便乗できたのに残念ですねぇ。
チキンズのもさぱぱもお待ちしてますよ~
チキンズ全員RC好きという事が判明しました。

でもタイマーズの曲はあまり入れてないです・・・

FM東京をディスったあの曲を流してみたい・・・(w
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月05日 02:48
鬼平さん

やはりイエローときたらロッシにするしかありません。
ステッカーも注文しました。

開幕まで3週間、チケット発売は6月3日ですね。
今年はロッシ応援席で応援したいと思います。

MotoGPライダーとしてのロッシが見れるチャンスはそんなに残されていない筈ですよ。今年と来年と行くしかないでしょっ!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月05日 02:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島ソログル浜キャンプ ~カヤック撤収編~
    コメント(20)