ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2017年03月01日

三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

カヤックが届いた週の週末、三浦半島の某浜にカヤックをもって行きました。
事前にキャンプ仲間にお知らせしていたところ3組がカヤック試乗に来てくれました。

三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

今回のメンバー宿泊組は
・ひなぱぱさん(ソロ)
・dandanさん(ソロ)
・自分(ソロ)

デイ試乗組は
・石狩くまこさん(母子)
・yuri0123さん(ファミ)
・あっこたんさん(母子)


だいぶ遅刻して昼頃に到着すると既にくまこさんいらっしゃってました。(遅くなってすみません~)
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


到着してからテントを立てる間もなくカヤックを膨らませようとちゅっちゅにせがまれます。

よし、じゃあ一緒に膨らませよう!

購入してから初めて広げてみましたが使用感はありますが気にならないレベルです。
ダブルアクションポンプで空気を入れるのはフローターで慣れていますのでスムーズに膨らませていけます。
弁がイイ感じに作動して押しても引いても(ダブルアクション)空気が入ります。
ホースを吸引側につなげばダブルアクションで空気を抜くこともできます。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

ピッピとちゅっちゅにも手伝ってもらいました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

浜から乗り込むには海に入らなければならないのでフローター用のウエーダー(ゴム長)を持ってきました。
ピッピは大人用を履いてもらいましたがちゅっちゅはすでにお尻濡れてるのでそのまま(w
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~



大人一人で10~15分あればこの状態になると思います。
準備完了です、大海原へ漕ぎ出しましょう!
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~



さぁ、江の島へむけて出発!
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

海は穏やかで風もなく絶好のカヤック日和です。
初めて漕ぎましたが安定性もあり漕ぎ出すとスイスイ進みます。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

ちゅっちゅも あのお舟のところに行こう! と息巻いていましたがそこは諭して手前のブイまでにします。

スイスイ進むのであまり気にしなかったのですがブイまでも結構距離はあります。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

ブイでUターンして帰ると行きと様子が違います。
若干向かい風になっていて漕いでもあまり進みません・・・ 

行きの倍のパワーでガシガシ漕いでなんとか浜に辿り着きました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

穏やかにみえても海をなめちゃいけませんね。
やっと到着してホッとしました(汗っ
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

浜につくとyuri0123家が到着していました。
お久ぶりです~ あとでファミでカヤック体験してってね~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

程なくひなぱぱさんも到着、幕は購入したばかりのberghouseカッコいいですね。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

すぐに石狩家の子熊たちがひなぱぱさんにも出航を促します。
ひなぱぱさんにもウエーダーを貸して海へ漕ぎ出してもらいました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

カヤック上で写真をとる余裕、初めてなのにゆとりがありますね~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

なんでもソツなくこなしますねこのオサレおっさんは!
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

危なげなく到着~子熊たちも大満足!
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


ここでdandanさんが登場、なんでも防波堤のテトラの隙間にブラクリ仕掛けを落としてカサゴを狙っていたそうです。
大きなカサゴが掛かったらしいのですがその拍子にサングラスが外れて海に落下、そのショックでカサゴも落下との事でした(合掌)
この日の釣果はマイナスサングラスでした。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


張った幕は中国産?
NatureHikeの朱色のテントです(赤だと思って購入したとの事)、家族からは朱肉ちゃんと呼ばれているようです。
4シーズンと謳われていますがスースーメッシュらしく低緯度地域の4シーズンという事でしょうか。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

今日はめずらしく泊まり組は本当にオッサン3人のみ。
微妙な距離感でテント村が出来上がります。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


皆が揃ったところで進水式を行います。
カヤック系ブロガーさんのマネをして船首にワインをかけてみたりしました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

艇の名前は未だ決めかねています、ちゅっちゅにはバナナちゃんがいいと言われています。あっこたんにはルーシーでいいんじゃないですかぁ?と適当なノリで提案されています。

自分はやはり黄レンジャーにしてそのうち5レンジャーになれる事を夢想してみようかなと思ったり・・・

とりあえず名前未定のままセレモニーは終わりました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

波打ち際で子熊ちゃんたちをカヤックに乗せて遊ばせます。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


自分の脳内風景はこんな感じ・・・

パパ~、もっと沖につれてって~ とTAKUの声が聞こえてきます・・・
dandanさんともよその子供たちを遊ぶともう一度パパ感が味わえていいよね~なんて話していました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


そんな風景を見てひなぱぱさんくまこさんが何やらヒソヒソ話をしています・・・・

ひなパパ:ピッピ、すけジイジに遊んでもらえて良かったね~
くまこ:孫との春の思い出だね~








誰がジイジやねんっ!ブー

多少被害妄想入っていますがジイジという単語は確かに聞こえた気がするぞ

脳内パパ気分はすっかり消え去りましたガーン



その後、yuri家の父子・・・
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


yuri家夫婦仲良くカヤック試乗をして・・・
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~



本日最終試乗ツアーに出かけます。

くまこさんベンサン履いてます(w
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

重量級のくまこさんを乗せてもびくともしません。
この艇のキャッチフレーズは”不沈艦”がいいなとこの時思いました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

スイスイ漕げました。くまてぃ意外と運動神経良いです。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


そして夕暮れの時間となり・・・
夕暮れと共にyuriさんたちがお帰りになりました。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


さよならSくん、また来てね~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~


ふと気づくとちゅっちゅがハスキーボイスで寒いよ~を連発しています。
2月に夏のように浜辺で遊んでいたのだから無理もありません。
焚火に当たって温まりなとやさしくひなぱぱが毛布を掛けます。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

夕食はジビエ専科のdandanさんは今回はカサゴに逃げられた為、すかなごっそで購入したマグロの尾をソテーしてくれます。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

この後、野菜とデミグラスソースが入るという初めて食べる料理をご馳走してくれました。

マグロとデミグラス、合わないんじゃと思いながら食べましたが意外と美味しいです!

ひなぱぱからはカキのアヒージョをバゲットに乗せて皆さんにふるまいます。
これは期待を裏切らない味でしたね~
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

自分はピリ辛モツをタークで炒めます。
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

くまこさんからはスペアリブが提供されました。
ジューシーで美味しかったっす 2個くらい落としていました(w
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

温泉に行くという子熊たちを巧みになだめすかし、くまこさんたちもお帰りになりました。

そして夜は更けていき・・・
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~

おっさん3人でくだらない話をして盛り上がり・・・
盛り下がるとRCの音楽に無言で聴き入るという何とも贅沢な時間でした。
こんな感じが楽でいいですね~

ひなぱぱさんのホットワインはクセになる味でした。
アルコールが抜けて悪酔いしなくていいです。

沢山パドリングしたので今日はいつもより疲れました。
早めに寝床にそれぞれ散っていきました。

二日目につづく・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

















このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ
イバラキアンキャンプ
シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~
受験お疲れキャンプ in 道志の森
クリスマスキャンプ@道志の森
紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ (2023-07-01 19:26)
 イバラキアンキャンプ (2022-12-25 19:40)
 シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~ (2022-09-03 10:36)
 受験お疲れキャンプ in 道志の森 (2022-03-06 09:50)
 クリスマスキャンプ@道志の森 (2021-12-30 14:44)
 紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~ (2021-11-07 13:39)

この記事へのコメント
おはようございます!
カヤックめっちゃ楽しそうですね
今度乗せてください
腕がパンパンになりそうですが…
Posted by モッシー家族モッシー家族 at 2017年03月01日 06:31
おはようございます!

天気も良くて素晴らしい進水式でした。
見ていて真面目に欲しくなりました。
(ヤツは13万になりました)✖️

名前は何がいいですかねえ。
メイウェザーなんかいかがです?
彼も沈んでないですよ。

子供達と遊ぶすけさんを見て俺も孫と遊ぶジイジに見えました。
Posted by dandandandan at 2017年03月01日 06:54
カヤック進水式おめでとうございます!
いきなり海ってのもさすが!
でもこの海なら穏やかだし安心ですね。

早くカヤック野営キャンプ行きましょう!

カヤックのネーミングはベンサン会で決めますか。
ここでは言えない伏せ文字だらけの名前になるね。
Posted by なうあなうあ at 2017年03月01日 07:41
おはようございます

進水式、おめでとうございます!ヾ(*´∀`*)ノ
楽しそうでいいなぁ〜♪
ぜひお邪魔したかったです(>_<)

川や湖と違って海は波があるので
また違った乗り心地なんでしょうね(^-^)
・・・全く乗ったことありませんがw
いつか乗せてくださいませ(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2017年03月01日 07:59
進水式おめでとうございます!
不沈艦?とても状態良さそうですね。
そのネーミングだと、テキサスロングホーンしてるスタンハンセンが思い浮かびました(笑)

試乗しちゃうと欲しくなるのがカヤックですから、きっとどんどん広がっていきますね(゚∀゚)
Posted by めい @流山めい @流山 at 2017年03月01日 08:01
ルーシーいい名前だと思うんだけどなぁ。
沖へ流されている写真を見て漢字も思い浮かびましたよ。
「流海」ww

海はsea(スィー⇒シー)で流行りのキラキラネーム、
これでジイジとは呼ばれまい(笑

1日目に行きたかった〜!
Posted by あっこたんあっこたん at 2017年03月01日 08:47
おはようございま~す!!

楽しそうな進水式ですね~
これはきっと、みんな欲しくなっちゃうでしょう!!

海は、広くて見ているだけでも気持ちよさそうだな・・・
そんな場所で、カヤックが楽しめるなんて、羨ましいです。

海の上では夢中だから、気づかないけど、
次の日辺りから、肩甲骨の辺りとか痛くなかったですか(笑)
ジイジ・・・じゃなくてパパには体力も必要ですから、健康のためにもカヤック良いですね!!

名前は決まりましたか?
発表が楽しみで~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月01日 09:37
カヤック進水おめでとうございます。

進水式日和の穏やかな天気のようでしたね。

海でのカヤックも楽しそうですね。

我々はやはり海は怖いので湖、(それも西湖か本栖湖)専門です。

天気や風と相談しながら海カヤックも体験してみたいです。
Posted by shoroushorou at 2017年03月01日 11:02
こんにちは

おめでとうございます^^
天気も良くて最高の進水式だったようですね!

子供にウエット着せてまで海で遊ばせてる我が家なのですが、これ見て欲しくならない訳がない!
刺激されまくりです(^w^)

暫くモンモンと過ごす事は、間違いな無さそうです…^^;
Posted by ちゅるちゅる at 2017年03月01日 11:56
モッシーさん

カヤック楽しかったですよ〜
今度は湖で試乗会やりましょうか。
その時は是非っ!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:09
dandanさん

>見ていて真面目に欲しくなりました。
旦那!人妻のせ放題ですよ!
こうやって煽ればすぐポチりそうですね〜
luluさん乗せてあげてください。


>名前は何がいいですかねえ。
やはり不沈艦といえばスタンハンセンのほうでしょう。
dandanさん買ったら俺が名前つけるね、”美穂由紀”って。

>子供達と遊ぶすけさんを見て俺も孫と遊ぶジイジに見えました。
いやぁ見た目のジイジ感はdandanさんのほうが上ですからねっ!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:15
なうあさん

>いきなり海ってのもさすが!
>でもこの海なら穏やかだし安心ですね。

海カヤックは条件かなり厳しめに設定しないと怖いと思った。
この日は年に何回かあるかってくらい好条件でしたよ。

>早くカヤック野営キャンプ行きましょう!
ですね〜、桜カヤック、スカイツリーカヤックもね!

>カヤックのネーミングはベンサン会で決めますか。
これは丁重にお断りいたしますっ
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:18
marmi-akさん

>進水式、おめでとうございます!ヾ(*´∀`*)ノ
>楽しそうでいいなぁ〜♪
>ぜひお邪魔したかったです(>_<)

ありがとうございます。
風邪だそうで残念でした!
次は湖でやりましょう、そのときは是非!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:20
めいさん

>進水式おめでとうございます!
>そのネーミングだと、テキサスロングホーンしてるスタンハンセンが思い浮かびました(笑)

ありがとうございます、やっとスタート地点に立てました。
やっぱり不沈艦はハンセンですよね!


>試乗しちゃうと欲しくなるのがカヤックですから、きっとどんどん広がっていきますね(゚∀゚)

すでにdandanさんがざわつき始めました(w
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:23
あっこたん


>沖へ流されている写真を見て漢字も思い浮かびましたよ。
>「流海」ww

いやぁ、お見事なネーミングですが不吉なのはやめておきますっ!
漂流中に見つかったら「こんな名前つけるからだっ」って言われそうだし。

>1日目に行きたかった〜!
次回はお泊りで如何です?
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:27
おっぺママさん

>海は、広くて見ているだけでも気持ちよさそうだな・・・
>そんな場所で、カヤックが楽しめるなんて、羨ましいです。

ありがとうございます。
海は条件の良い日限定にしておきます。

確かに肩甲骨まわり痛いです・・・

>名前は決まりましたか?
>発表が楽しみで~す♪

引っ張るほどでもないですが次回の記事で決めたいと思います〜
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:30
shorouさん

>カヤック進水おめでとうございます。

ありがとうございます。

>我々はやはり海は怖いので湖、(それも西湖か本栖湖)専門です。
shorouさんもカヤックされてましたね、やはり湖のほうが安心ですね。
海はよほど好条件じゃない限りやりません、後片付けも大変だし・・・

>天気や風と相談しながら海カヤックも体験してみたいです。
条件が良ければお勧めですよ〜、ここは浜から望遠でとればカヤック&江の島&富士山が圧縮効果で大きく写せます。
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:35
ちゅるさん

>おめでとうございます^^
>天気も良くて最高の進水式だったようですね!

ありがとうございます。
最高の条件でした!


>子供にウエット着せてまで海で遊ばせてる我が家なのですが、これ見て欲しく
>ならない訳がない!
>刺激されまくりです(^w^)

海はちょっと怖いけど条件の良い日なら楽しめますよ。
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 12:40
さすが関東・太平洋、静かなものですね。
「46」のナンバー入れてロッシ! 早そう!

イヤー、人妻もいいですがちびっ子と戯れられるって良いですね。
大人の遊びアイテムが増えていきますね。
Posted by 鬼平 at 2017年03月01日 12:42
ジィジまじウケっす(爆)
カヤック進水式も終わった事だし次は例の野営できますね
船名決定方法は会にて各自記名投票式にして、カイチョーが引くという民主的かつ公正に行いましょう(笑)

そろそろ肩の痛みが出てくる頃でしょうかwww
Posted by mel at 2017年03月01日 13:04
進水式おめでとう!
そっかデイで参加すればハードルが低いのか。
行きたかったなぁ・・・(といって先週末は土日ともNGだったけど(^^;)

次回のイチャパラは是非デイで参加したいわ!
そして、すけさんとdandanさん両方のカヤックに乗せてもらおーっと❤
Posted by lulululu at 2017年03月01日 13:33
言ってない言ってない!
春の思いで もひなぱぱだよ~(≧∇≦)b

ただ、小熊達がじいじと遊んでた去年の夏の海を
ちょっと思い出しちゃっただけでσ(^◇^;)
ホラ、シチュエーションがね…

ともかく、土曜日は到着早々
ワガママ放題の小熊達に
お付き合い頂きましてありがとうございました~♪

楽しくって帰りたくなかったです。
でもyuri家と同じ位に帰るべきでした・・・(´-ω-`)

次は大岡川、宜しくお願い致します!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2017年03月01日 16:53
鬼平さん

>さすが関東・太平洋、静かなものですね。

ここはワンドになっていて特に静かです。
日本海でやれるイメージありません・・・

>「46」のナンバー入れてロッシ! 早そう!

おぉ、これはっ!真っ黄色なロッシカラーですね!
VR46のステッカーは貼りたいですね~防水のあるかな。
ヴァレちゃん?ロッシ号?
有力候補になりました。


>イヤー、人妻もいいですがちびっ子と戯れられるって良いですね。
ジイジ扱いです・・・ 最後は自分でジイジだよ~って言ってたし orz
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 22:07
melさん

お会いできなくて残念でした。
海でやると後片付け大変です。
大量の砂が車に入るし帰ってから水道水で洗ったし・・・
手軽には持っていけないですね、湖がいいな~

例の野営やりましょ!
名前は自分で決めますYo!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 22:10
luluさん

>進水式おめでとう!

ありがとうございます~

>そっかデイで参加すればハードルが低いのか。
>行きたかったなぁ・・・(といって先週末は土日ともNGだったけど(^^;)

あっこたんと是非お泊りでどうぞ!

dandanさんそのうち買うと思います。
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 22:13
くまこさん

>ただ、小熊達がじいじと遊んでた去年の夏の海を
>ちょっと思い出しちゃっただけでσ(^◇^;)

はい、十分有罪です!

>楽しくって帰りたくなかったです。

人妻にそういってもらえると何か嬉しいす。

>でもyuri家と同じ位に帰るべきでした・・・(´-ω-`)

ありゃりゃ、お母さまに怒られちゃった感じですね・・

>次は大岡川、宜しくお願い致します!

桜の時期は短いです。
今年デビューして来年以降考えます!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月01日 22:18
確かに“じいじ”というwordを最初に口にしたのはこのワタクシです、、、申し訳ありません。
ですが、この“じいじ“と呼び名を多用していたのは、間違いなく石狩さんですよ( ̄ー ̄) 悪い子ですよね、今度カヤックから突き落としてやりませう~!!
っね、すけじいじぃ~(^_-)
Posted by ひなぱぱ at 2017年03月02日 08:29
ひなぱぱさん

ホント、じいじは勘弁して~
くまこさん多用してたよね~ 今度は海の藻屑にしてやりましょう。

ちょっとっ!定着するから止めてっ!!
Posted by すけさんすけさん at 2017年03月03日 00:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島ソログルキャン ~ カヤック試乗会 ~
    コメント(28)