2021年04月24日
コウイカバラシ・・・ 2021_7th_全99
海況の予報は東京湾側より相模湾側のほうが出しやすそう。
という訳で三浦半島相模湾側でカヤックフィッシングしてきました。
狙いはイカ墨パスタのリピートオーダーが入っているコウイカです。
今年の春コウイカ狙いは今回で終了予定なので絶対に釣って帰りたいです!
という訳で今週もTさんと行ってきました。

前回は日の出からやっても釣れたのは9:30頃の15分間に集中しました。
今回もなんとなく時合を逃したら負けなのではないかと予感しています。
朝マズメの美味しい時間帯、Tさんは一匹釣り上げましたが私のほうには反応なし。
春の海らしいベイトだらけの魚探反応を見てちょっとちょっとだけメタルジグにチェンジ・・・
すると参加賞のホウボウが釣れました。
真冬のホウボウは脂が乗って絶品級でしたが今の時期はどうでしょう?刺身で食べ比べてみます。

前回と同じように邪道エギ(餌を巻いたエギ)で底を探っていると何かが乗りました!
やった、イカ墨パスタ!
と思いながら巻いてくると・・・
真蛸!

残念ながらここらのエリアで持ち帰ると密漁になってしまうんだよなぁ・・・
という事でコンプライア~ンス!(リリースw)
その後、Tさんが釣れているエリアに移動
するとすぐにこれ!
はい、バラシました。
敗因はヤツの水面でのジェット噴射の推進力でした。

何度も急加速してF=maの力で外されましたorz

このマヌケ顔と悠々と泳ぎ去っていくコウイカ(爆

ヤイッヤー!
この急加速はドラグで吸収できるものでしょうか?
詳しい人教えて・・・
このとき時合はクライマックスを迎えTさんは順調に追加したりバラしたり・・・
自分はこのゴールデンタイムをPEラインにショックリーダー結ぶという時間に食われてしまい時合を逃しました・・・
失意のまま9:25の潮どまりを迎えてゲームセット。
Tさんもバラシは多かったけどしっかりコウイカキープしていて羨ましいっす。

カヤック上で甘いクリームパンに癒されます。

気が付けば毎回これ買ってます。
疲れたときにこの甘さが最高、カスタードのクオリティも高し!
お勧めです。
という訳で三浦半島相模湾側でカヤックフィッシングしてきました。
狙いはイカ墨パスタのリピートオーダーが入っているコウイカです。
今年の春コウイカ狙いは今回で終了予定なので絶対に釣って帰りたいです!
という訳で今週もTさんと行ってきました。

前回は日の出からやっても釣れたのは9:30頃の15分間に集中しました。
今回もなんとなく時合を逃したら負けなのではないかと予感しています。
朝マズメの美味しい時間帯、Tさんは一匹釣り上げましたが私のほうには反応なし。
春の海らしいベイトだらけの魚探反応を見てちょっとちょっとだけメタルジグにチェンジ・・・
すると参加賞のホウボウが釣れました。
真冬のホウボウは脂が乗って絶品級でしたが今の時期はどうでしょう?刺身で食べ比べてみます。

前回と同じように邪道エギ(餌を巻いたエギ)で底を探っていると何かが乗りました!
やった、イカ墨パスタ!
と思いながら巻いてくると・・・
真蛸!

残念ながらここらのエリアで持ち帰ると密漁になってしまうんだよなぁ・・・
という事でコンプライア~ンス!(リリースw)
その後、Tさんが釣れているエリアに移動
するとすぐにこれ!
はい、バラシました。
敗因はヤツの水面でのジェット噴射の推進力でした。

何度も急加速してF=maの力で外されましたorz

このマヌケ顔と悠々と泳ぎ去っていくコウイカ(爆

ヤイッヤー!
この急加速はドラグで吸収できるものでしょうか?
詳しい人教えて・・・
このとき時合はクライマックスを迎えTさんは順調に追加したりバラしたり・・・
自分はこのゴールデンタイムをPEラインにショックリーダー結ぶという時間に食われてしまい時合を逃しました・・・
失意のまま9:25の潮どまりを迎えてゲームセット。
Tさんもバラシは多かったけどしっかりコウイカキープしていて羨ましいっす。

カヤック上で甘いクリームパンに癒されます。

気が付けば毎回これ買ってます。
疲れたときにこの甘さが最高、カスタードのクオリティも高し!
お勧めです。
Posted by すけさん at 17:23│Comments(4)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
あらぁ
まあ私もバラしまくるのでアドバイスは出来ませんが、
なんとなく、あれだけ水吐くってことは、どっかから吸い込んでるわけじゃないですか
その吸い込んだときに、ルアーも吸い込まれて、針が抜けたんじゃないでしょうか?
管釣りの大会よろしくガンガンに巻いていた方が却ってバレないのかもしれませんね
まあ私もバラしまくるのでアドバイスは出来ませんが、
なんとなく、あれだけ水吐くってことは、どっかから吸い込んでるわけじゃないですか
その吸い込んだときに、ルアーも吸い込まれて、針が抜けたんじゃないでしょうか?
管釣りの大会よろしくガンガンに巻いていた方が却ってバレないのかもしれませんね
Posted by しく
at 2021年04月24日 22:09

しくさん
コウイカ釣り界では”最後っ屁で身切れが起こる”というのはあるあるだそうです。取り込み最中はラインも短く一番ジェット噴射の負荷が足にかかるので身切れるらしいです。じっさい動画をよく見ると最後にびゅっの瞬間にエギがぴよ~んと外れています(涙
やりとり最中にもっとドラグを緩めれば良かったのかもしれませんがアフターカーニバルです。
コウイカ釣り界では”最後っ屁で身切れが起こる”というのはあるあるだそうです。取り込み最中はラインも短く一番ジェット噴射の負荷が足にかかるので身切れるらしいです。じっさい動画をよく見ると最後にびゅっの瞬間にエギがぴよ~んと外れています(涙
やりとり最中にもっとドラグを緩めれば良かったのかもしれませんがアフターカーニバルです。
Posted by すけさん
at 2021年04月25日 13:27

おはよう御座います~
すけさんは海に出る時はロッドは2本ですか?!
メタルジグのホウボウ釣りも楽しそうですw
それにしてもコウイカのジェット噴射は凄いんですね
あれって墨とはまた別ですよね?!
それと、今回のコウイカ釣ってた場所って岸からどのくらの距離があるところか気になりましたw
ファルトでも行けそうな気もしなくないなとか(笑)
すけさんは海に出る時はロッドは2本ですか?!
メタルジグのホウボウ釣りも楽しそうですw
それにしてもコウイカのジェット噴射は凄いんですね
あれって墨とはまた別ですよね?!
それと、今回のコウイカ釣ってた場所って岸からどのくらの距離があるところか気になりましたw
ファルトでも行けそうな気もしなくないなとか(笑)
Posted by taku-c
at 2021年04月27日 09:02

takuさん
いつもだいたい2本でMax3本です。
近くでボイルが起きたときにキャスティングタックルがないと悔しいので。
ホウボウはこの時期でも刺身で美味しかったです。
これからは脂が抜けていくのでしょうけど。。。
今回は海中で墨吐きまくって墨がなくなったのかもしれませんね。
コウイカポイントは1km以内の岸ちかくですが条件がよければファルトでもいけると思います。遭難しても責任はもてませんが・・・w
いつもだいたい2本でMax3本です。
近くでボイルが起きたときにキャスティングタックルがないと悔しいので。
ホウボウはこの時期でも刺身で美味しかったです。
これからは脂が抜けていくのでしょうけど。。。
今回は海中で墨吐きまくって墨がなくなったのかもしれませんね。
コウイカポイントは1km以内の岸ちかくですが条件がよければファルトでもいけると思います。遭難しても責任はもてませんが・・・w
Posted by すけさん
at 2021年04月27日 12:18

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |