ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2023年01月14日

2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163

2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163

先週末に今年の初釣りに行ってきました。
バイクで初詣にいった神社の目の前のフィールドで昨年秋から通い始めた新規ポイントです。
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
金ぴかの鯛の形のお守り(おみくじ)と釣行安全、大漁祈願してきました。
ちなみに鯛のおみくじは大吉でした!
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163



ご一緒するのは”相棒”Tさん、釣りバカ加減がちょうど同じくらいなので真冬でも安心してバディが組めます。
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
海上から神社の鳥居に向かって2礼2拍手し安全と釣果をお祈りしました。

さてそのご利益は如何に・・・

今日の狙いは水深60m~70mのアマダイ狙いです。
仕掛けは手堅く天秤のオキアミ餌で臨みます。

本年一匹目はエソくんでしたが・・・(写真無

続いて釣れてくれたのはヒラメの子ソゲちゃんでした。
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
ちっこいのでリリース


朝のうちは寒くて帽子のファーで耳を覆っていましたが日が昇ると寒くなくなりました。

水中のオキアミの動き(ふぁ~っと見せながら落とす)をイメージしながら続けていると竿先にアタリがでました。
ゆっくりスイープアワセするとグンっとロッドが水中に刺さります。
そこそこ重い手ごたえなので本命のアマダイかとドキドキしながら巻いてくると・・・
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
立派なサイズのイトヨリでした。
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
人生初のイトヨリです。一匹で家族分のアクアパッツァができそう・・・

その場所をマーキングして同じようにしかけを落としていくと・・・
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
イトヨリ4連発でした このGPS地図のこのエリアをイトヨリの巣と命名します。

一方、相棒のTさんは巨大なホウボウを釣っていました。
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
(のちほど浜で測ると45㎝くらい、ホームエリアでは見たことのないサイズ感でした)。

良く晴れて風もなく潮が良い感じに動いて非常に釣りがやりやすい状況。
本命のアマダイを狙うべくもう少し深場に向かいしかけを落とすと・・・
竿先にアタリが出ます、しっかり合わせて慎重に巻き取ると・・・
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
YES!鯛です。

2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
おみくじの鯛のように金ぴかに輝いております! 真鯛だと思ったのですがチダイという鯛でした。

その後粘りましたがアマダイは釣れず、そのまま納竿
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
裕次郎灯台の横を抜けて浜に戻ります。

Tさんはもう一匹おおきなホウボウを釣っていたので私のイトヨリ2匹と交換してもらいました。
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163

初釣りで鯛もゲットできたし初のイトヨリも釣ることができました。
天気もいいし気持ちよくクルージングできたので大満足です。

アマダイ狙いだと水深が60m以上になるので手巻きのリールだと餌交換のために仕掛けをあげるのも一苦労。
いよいよ電動リールを導入する時期がきたんでしょうかね(ニヤリ





このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
高級魚 白川降臨
汝の正体みたり! -水中撮影はじめました-
春のアオリイカは巨大だった 2023_6th_全168
電動リールデビュー 2023_3rd_全165
2022年釣行の総括
青物狙いのカヤックフィッシング 2022_18th_全145
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 高級魚 白川降臨 (2024-06-02 11:36)
 汝の正体みたり! -水中撮影はじめました- (2024-05-05 17:46)
 春のアオリイカは巨大だった 2023_6th_全168 (2023-04-14 21:27)
 電動リールデビュー 2023_3rd_全165 (2023-02-05 22:31)
 2022年釣行の総括 (2022-12-29 22:56)
 青物狙いのカヤックフィッシング 2022_18th_全145 (2022-07-24 17:47)

この記事へのコメント
随分縁起の良さそうな魚が釣れましたね〜
しかし海はそれこそクジラだって釣れかねませんから、ドキドキですね
ラインを目で見てアタリを取る釣りもありますが、私はやっぱり手感でわかるアタリの釣りが好きだなぁ
あの瞬間は何物にも代えがたいですよねw
Posted by しくしく at 2023年01月14日 22:01
しくさん
初回からめで鯛です!
イトヨリはアクアパッツアで頂きました。

手に伝わる生命感はDNAに中毒性として刻まれてますよね。
最近は深いところで釣ってるから上がってくるまで何が掛かってるか分からないのでドッキドキです。
今年は電動リール行っちゃうと思いますw
Posted by すけさんすけさん at 2023年01月14日 22:28
正月から鯛ですかw、幸先いいですねw
イトヨリは初めて見ましたが、随分とカラフルなんですね。
魚の種類覚るのも大変ですなw

電動リールですかぁ、未知の世界ですw
Posted by taku-ctaku-c at 2023年01月17日 09:12
takuさん

初釣り鯛は幸先良しでした。
イトヨリはアクアパッツアにしたら絶品でした。
今年は深場を狙っていこうと思うのでエントリーモデルの電動リール考えてます。
キンメ、ノドグロ釣りたいです。
Posted by すけさんすけさん at 2023年01月17日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
    コメント(4)