ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドアおすすめレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2021年02月23日

【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで"本格"インドカリー

アウトドアおすすめレシピに今回は本格インドカリーを投稿したいと思います。
家で下準備をしておく事でアウトドアでぱぱっと簡単に本格的なインドカリーが出来上がるので是非やってみてください。

だいぶ昔のネタですが石狩くまこさんのこの投稿でも好評でした。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

ナンも現地で焼くとよりそれっぽくなります。
家でこねて成型した生地をクッキングペーパーに挟んでそのままクッキングペーパーごと焼くという大技を開発し成功しましたw
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

では家での下準備の工程からはじめましょう。

フライパンにホールのスパイスを入れてたっぷりのサラダ油を入れてゆっくり炒めます。
(クミン、シナモン、カルダモン、コリアンダー、マスタード、クローブ、鷹の爪、シナモンリーフetc.)
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
これらのスパイスは通販のカレースパイスセットなどで簡単に入手できます。

【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
弱火で焦げないようにじっくりと香りを油に移してください。

玉ねぎ3個をフードプロセッサーでみじん切りにして上の油と一緒に炒め始めます。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

カレー作りでこの工程が一番時間がかかるのですが酒でもチビチビやりながらじっくり気長にやると良いです。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
飴色玉ねぎについて詳しく知りたい方はこのHPが分かりやすいです。
私も初めは色が変わるのは焦げだと思い強火で焦がすようにやって苦くなり失敗したりしていましたが、焦げじゃないんですよね。

こんな感じの色になったら良いでしょう、じっくり甘さとコクを引き出してください。

【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

次にホールトマトを手で握りつぶしておきます。
すりおろしにんにく、しょうが(チューブも可)もたっぶりトマトに混ぜておきます。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

そしてまたじっくり炒めていきます。
ホールトマトの水分が抜けたらOK
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

と、ここまでの工程を家でやっておきます。

ここまでの工程がめんどくさいというモノグサさんにはホールのスパイスを油に移したらいきなりこれと混ぜてしまえば飴色玉ねぎ工程をすっ飛ばせます。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
これをもっていってキャンプ場で一から全部つくった事もありますが自分でつくったもののほうがちょっとだけ美味しい気がする。(←そんな程度の差

トマトと混ぜてペーストにしたものはジップロックなどに入れて凍らせておきましょう。

そして次はスパイスを調合しておきましょう。
下の石器はネパールのスパイス屋のおっさんから無理を言って売ってもらいました。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
カレー作りに凝っていたころはホールのスパイスをこれですり潰して使っていましたが・・・
いい加減面倒になり最近はこちらです。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
大津屋カレーパウダーです。
これはクミン、コリアンダー、ターメリック、カルダモン、レットチリなどがブレンドされていて無駄がありません。
自分はこれにお好みでカルダモンやクミンを追加したりしています。
カレー作りが面白くなってきたら一から自分でブレンドすることをお勧めします。

スパイスを調合したらそれもジップロックに入れておきましょう。

家での準備はここまでですね。






で、アウトドアではこちらからです。
大鍋にトマト玉ねぎペーストを入れて温まったらおもむろにスパイスを投入してください。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
ここで周囲に本格インドカリーの香りが拡散しどよめきが起こります(←いや、とくに起こらなかったか

そうそう、言い忘れていましたがこれはチキンカリーです。
カレーをつくる30分くらい前に鶏もも肉を一口大にカットしてリンゴ酢飲料につけてマリネしておいてください。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
この工程は何かのレシピ本を見た訳ではなく完全オリジナルの工程です。
鶏肉は酸味を加えたほうが美味しくなるのですが米酢ではツンとしすぎます。
飲む用のりんご酢を加えることで程よい酸味と甘さが加わりカレーの出来上がりにコクと爽やかさが追加されました。

その鶏肉を大鍋で表面に火が通るくらい炒めてから水を加えて20分くらい煮込みます。

ここで塩を入れて味を整えて下さい。
塩加減大事ですので少しづつ入れましょう。

よくカレーはじっくり一晩ことこと煮込むほどに美味しくなるようなイメージがありますがインドカレーでそれをやってしまうと香りが飛んでしまうのでご法度です。

で、完成
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー

インド料理はチャイと一緒にお出ししてください。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー



ここで使ったスパイスは大津屋さんの通販で買ったものです。
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで本格インドカリー
色々なスパイスが置いてあって面白いですよ。

ここのバターチキン(カレー)のセットは絶品です。
贅沢なカレーが食いたくなったらこれをつくります。


材料と分量はいつもちゃんと測っておらず、いつも味が安定しません。
でも常に美味しいカレーが出来上がります。

キャンプでインドカレー皆さまお試しあれ!


基本の材料:4人前
【スタータースパイス】
・クミンシード 小さじ1杯
・クローブホール 4個(入れすぎると薬っぽくなるので注意)
・カルダモンホール 5~10個
・シナモンホール 5~8cm
・鷹の爪 1本
・ブラックペッパー  5~10個

【パウダースパイス】
・大津屋カレーパウダー(ターメリック、クミン、コリアンダー、フェネグリークなどが調合済み) 大さじ3
・クミンパウダー 大さじ1/2
・カルダモンパウダー 大さじ1/2
・大津屋ガラムマサラ 小さじ1

・鶏もも肉 600gくらい
・りんご酢飲料 少々
・玉ねぎ  大2、3個
・ホールトマト 1缶
・おろし生姜 小さじ3
・おろしにんにく 小さじ2
・油 多め
・塩 小さじ1~
・水 300cc~





このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(釣魚・キャンプ料理)の記事画像
魚捌き道具ふりかえり
NEXT【一番旨い釣り魚】キャンペーンネタとして イカ墨パスタ
【アウトドアおすすめレシピ】ショウガオールたっぷりのチャイ
蛸と大根のやわらか煮 ~ソーダストリーム活用~
【毎年恒例】中津川風 栗きんとん
体がポッカポカ ショウガオールたっぷりのチャイ
同じカテゴリー(釣魚・キャンプ料理)の記事
 魚捌き道具ふりかえり (2024-01-28 21:26)
 NEXT【一番旨い釣り魚】キャンペーンネタとして イカ墨パスタ (2021-04-03 13:00)
 【アウトドアおすすめレシピ】ショウガオールたっぷりのチャイ (2021-01-31 22:32)
 蛸と大根のやわらか煮 ~ソーダストリーム活用~ (2019-08-14 09:41)
 【毎年恒例】中津川風 栗きんとん (2018-10-09 23:52)
 体がポッカポカ ショウガオールたっぷりのチャイ (2017-04-14 00:12)

この記事へのコメント
え?ネパールのおっさん?
すけさん、ネパールまで行ったことあるのですか!
一昔前ならノンフィクション作家になれそうですね(笑)

バターチキンカレーといえば、レトルトでそんなのありましたね〜
一風変わってるけど、日本人に違和感は少ない味で美味しいですよね
いつかわからない次のキャンプで湯煎してみたいと思います(爆)
Posted by しくしく at 2021年02月24日 07:46
しくさん

そうですよ何せ沢木耕太郎に影響されてしまったのだからインドだけじゃ済まないでしょう(w
ネパールは嫁さんと二人でバックパックでしたが嫁さんは辛そうでした(爆

大津屋さんのバターチキンセットはカシューナッツを茹でてペースト状にするところからやるのでできればレトルトではなくフルスクラッチでやってみてくださいね。
Posted by すけさんすけさん at 2021年02月24日 12:36
おはようございます~

ルー買ってやらないところがすけさんですねw
しかもスパイスもすりつぶすところかとはw(驚)
流石に全行程はキャンプでは厳しですかね(笑)

でも現地でここまでやったカレーが食べれたら美味しいだろうなぁw
あ、ここって海ですかね?、良さげな場所。。。
どこですか?!(笑)
Posted by taku-ctaku-c at 2021年02月26日 09:14
taku-cさん

スパイスもはまると自宅がインド人の家のにおいになります(w
はまるとどれだけケンタッキーの味に寄せられるか?など意味不明な沼がありますので注意が必要です(←結局断念

キャンプで一からつくりましたが息子からは無印のカレー並みにおいしいと言われ複雑な気持ちになりました。まぁ確かに美味しいんだけど・・・

この浜辺は知る人ぞ知る野営所でしたがマナーの悪いヤカラもう増えたようで閉鎖されてしまいました。ここが一番好きな野営所だったんですけどねぇ、残念。
Posted by すけさんすけさん at 2021年02月26日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【アウトドアおすすめレシピ】アウトドアで"本格"インドカリー
    コメント(4)