ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2020年11月08日

キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85

キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85


今週は秋のグルキャンに行く予定でしたがファミリーイベントでキャンセル・・・
あぁ紅葉キャンプ行きたい・・・

という訳で気を取り直して今日もカヤックフィッシングに行ってきました。
キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85


沖の青物ポイントに向かう途中にベイトがフィッシュイーターに追い回されているような絶好の反応が現れました。
ここぞという時のジグはTGベイトではなくてシャウトのステイ100gの緑金です。
なぜかこれのブルピンと緑金ばっかり実績高し。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャウト! ステイ 100g
価格:1382円(税込、送料別) (2020/11/8時点)



さっそくステイ投入!


ダブルフックのうちの一本は太刀魚の鋭い歯で切られていたので2本でフッキングしていてくれて良かったシーッ

これは連荘モードかと思い一本針になったステイを再投入するも途中でバラシ一回。

流された分もとの反応の位置にポジショニング(マーカーを直ぐうっておくべきですね)。
そして2本目が来ました。

一本目よりは小さいけれど美味しそうです。


反応を見失ってしまったので沖のポイントに向かいます。
濃い反応を見つけたので今度はジグサビキwithTGベイトを投入すると着底したとたんに食ってきました。

真鯛かと思ってドキドキしながら寄せてくると赤くない・・・
自分初のマゴチでした。
キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85


そのあとはイナダが釣れましたが小さいのでリリース。

キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85

今日は穏やかな海で楽しめました。
キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85

太刀魚と鯒の美味しい食べ方調べないと。。。
キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85
キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85

おしまい



















このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
高級魚 白川降臨
汝の正体みたり! -水中撮影はじめました-
春のアオリイカは巨大だった 2023_6th_全168
電動リールデビュー 2023_3rd_全165
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
2022年釣行の総括
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 高級魚 白川降臨 (2024-06-02 11:36)
 汝の正体みたり! -水中撮影はじめました- (2024-05-05 17:46)
 春のアオリイカは巨大だった 2023_6th_全168 (2023-04-14 21:27)
 電動リールデビュー 2023_3rd_全165 (2023-02-05 22:31)
 2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163 (2023-01-14 16:38)
 2022年釣行の総括 (2022-12-29 22:56)

この記事へのコメント
すんごいですね〜
そのうちホオジロザメも釣れるんじゃないですか?(爆)

しかし、沖に皆さんシットオンでしょうか?
結構な数の小型船が浮いてるんですね〜
キャンプブームほどでは無いと思いますが、
海のカヤックも流行ってるんですかね?
Posted by しくしく at 2020年11月08日 19:47
しくさん

釣りカテお待ちしてますよ~
ホオジロザメは気候変動がつづくとそのうち釣れそうですね。
その前にクーラーボックスに入らない大型魚をストリンガーにつないで老人と海状態になりそうですが。

最近カヤック売れてるみたいです、同様にバイクも。
この場所はゆるくて今日はSUPに乗ったカップルがかなり沖まで出して釣りしてましたよ。しくさん買うならシットオンにしてくださいね。
Posted by すけさんすけさん at 2020年11月08日 20:25
こんにちは~

イナダ!
実は先日ワカシ狙って国府津海岸いってきましたが、今時期居ないって言われました(笑)
もちろん、坊主でしたが。

いや~、カヤックで出ればイナダも狙い易いんですかね?!
Posted by taku-ctaku-c at 2020年11月10日 15:42
takuさん
おぉー国府津にワカシ狙いとは山師ですね~w
カヤックに魚探を追加すればイナダにはすぐ会えますよ。
ちょっと沖に出ますけど。
Posted by すけさんすけさん at 2020年11月10日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプに行きそびれた日曜は刀狩 2020_31th_全85
    コメント(4)