ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2020年11月11日

道志の森の紅葉確認ツーリング

道志の森の紅葉確認ツーリング

今日は会社がお休みだったので久しぶりにバイクで道志道を走ってきました。
過去のソロキャン記事を見直すと11月13日前後に道志の森に行くと結構いい感じに紅葉が楽しめたので泊まることはできませんが行ってみました。

天気は良かったのですが道志道の標高が上がるにつれだんだん寒くなってきました。
この時期バイクはもう冬支度でOKですね。

道志の森についたのは11時頃、平日だというのに池の周りにはそこそこテントが張ってありました。
道志の森の紅葉確認ツーリング
きれいなトイレは凍結防止でクローズされており仮設ボットントイレしかありませんがそこそこ賑わっていました。

管理棟前の橋の上から沢の出会いの部分を撮ってみます。逆光でイマイチですが・・・
道志の森の紅葉確認ツーリング
左手の紅葉は赤というより茶色に近い感じで葉っぱもシワシワでした。
今年はピークが早く通り過ぎたようです。

池の周りの木々は丁度よい紅葉具合もあればまだ青い木やシワシワの茶色い葉の木が混在しています。
青い葉の木はこれから綺麗に紅葉するのかな?
道志の森の紅葉確認ツーリング

バイクをとめて紅葉散歩してきました。
道志の森の紅葉確認ツーリング
道志の森の紅葉確認ツーリング
道志の森の紅葉確認ツーリング
道志の森の紅葉確認ツーリング
スポット的には見ごろの木が固まっていますが、エリア全体が一気に真っ赤になるような紅葉には未だ出会えていません。

自分にとって道志の森で追い求めている紅葉の風景は
自分にとってのレジェンドブロガー すまいるさんのこの記事です。

2010年の記事を見ようと思ってすまいるさんのHPに行ったらなんと先週末森にいらしていたようです

道志の森の紅葉は毎年見に行くつもりなのでそのうちすまいるさんにも会えそうですな。

道志の森の紅葉確認ツーリング










このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(バイク関連)の記事画像
24年目の大メンテナンス大会 その4
24年目の大メンテナンス大会 その3
24年目の大メンテナンス大会 その2
24年目の大メンテナンス大会 その1
バイクパッキング 低重心化計画 完成編
バイクパッキング 低重心化計画 for おっさん
同じカテゴリー(バイク関連)の記事
 24年目の大メンテナンス大会 その4 (2024-10-20 17:33)
 24年目の大メンテナンス大会 その3 (2024-10-05 23:39)
 24年目の大メンテナンス大会 その2 (2024-09-28 00:11)
 24年目の大メンテナンス大会 その1 (2024-09-23 20:01)
 バイクパッキング 低重心化計画 完成編 (2024-05-18 14:59)
 バイクパッキング 低重心化計画 for おっさん (2024-04-21 19:50)

この記事へのコメント
おお、結構なピークですね、これは
写真の撮りようによっては、伝説の記事と同じくらいの状況だったのでは?

しかし、あの2010年の記事は、やはり伝説ですよね
すまいるさん自身も、その後、あの紅葉は超えられなかったと記憶してます
Posted by しくしく at 2020年11月11日 21:37
しくさん

美味しい部分だけ切り取って貼っているだけなので実際よりも随分華やかな印象になっていると思います。

管理棟前の沢の出会いのところがあんなに揃って赤くなっている写真はすまいるさんのあの記事でしか見たことがありません。
今日はまずここでガッカリしましたので。。。

あれから10年も経っているのになかなかあの景色には出会えませんねぇ。
今後のライフワークですかねw
Posted by すけさんすけさん at 2020年11月11日 21:55
っん、もぉ~~~!
すけさん、4日遅いんですよ! 道志は先週、先週~

まっ、色々ありますもんね(笑) 近いうちにやりましょねー。
Posted by ひなぱぱ at 2020年11月12日 19:11
こんばんは

平日の紅葉ツーリングとは最高ですね!

バイクはもう冬装備でないと寒いですよね!
私も冬用のジャケットとオーバーパンツを出しました。

さてロッシ師匠はマシントラブルでリタイヤだし!
レギュレーション違反でバタバタしてるし!どうしたヤマハ!
と、私は声を大にして言いたい気分です(笑)
中上は次回は表彰台行けるんじゃないでしょうか!
Posted by ハルカゼハルカゼ at 2020年11月12日 22:35
まこっちゃん

この前は会えずに残念でした。
そして先週のほうが良かったんでしょうねぇ~
近いうちにやりましょう!
Posted by すけさんすけさん at 2020年11月12日 22:50
ハルカゼさん

私はもう少し寒くなると電熱ベストを出しますw
せっかくマルケスが居ないちゃんすなのにロッシ師匠残念だった!
スズキも好きだけどどうせならリンスにチャンプになってほしかった!
あと2戦、ヴァレと中上の表彰台をおねしゃすっ!
Posted by すけさんすけさん at 2020年11月12日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道志の森の紅葉確認ツーリング
    コメント(6)