ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2018年10月23日

【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ

金曜から前ノリしたMotoGPですがいよいよ決勝の日を迎えました。

朝から抜けるような青空、最高の観戦日和になりました。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ

今日は東京から甥っ子がバイクでやってきました。
MotoGPは初めてらしく会場の熱気に興奮さめやらぬ様子でした。
とりあえずロッシを応援してくれと言っておいたら・・・
全身ロッシで現れました(w
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ
顔はマルケス似のイケメン、ホンダのバイクに乗りヘルメットは知らずにマルケスレプリカを買ったそうです(爆

昼には会社の先輩も現れて一緒にMoto2の決勝をタープの下から快適に観戦しました。


【サーキット内キャンプについて】
キャンプブログなのでサーキット内のキャンプについてレポートしておきます。
MotoGPの決勝については別記事でじっくりと書きたいと思います。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ

人気のコースサイドエリア、手前10台分がバイク用の区画で4mx4mです。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ

その奥に車用の区画があります。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ

道を隔てた広場には普通のキャンプ区画があります。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ
スノピの大型ツールームやコールマンのファミリーテントが並んでいました。流石にノルディスク幕はありませんでした。

広場内には仮設トイレと水場が設置されています。
仮説トイレは何と水洗で今までつかった仮設トイレの中で一番清潔でした。

サーキット内のテントエリアはマナーも比較的良く夜も騒ぐグループは居ませんでした。
ファミリーで来ても快適にキャンプできます。
焚火台を使っての焚火はOKでした。

因みにサーキット外の駐車場エリアは無法地帯で2時過ぎまで騒いでいるオッサングループとかいて耳栓必須です。


電源は無いので12Vのバッテリーを持って行きました。
これでスマホやカメラの充電とLED電球は3日間心配ありません。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ


ロードコースサイドはテントの中から観戦できますがコースの柵のところは自由観戦エリアになる為、予選や決勝時は人が立ってしまいます。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ

煩わしいときは日よけから出て土手の上に椅子を置けば頭越しに観戦はできます。
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ
どうせならコースサイドの前は立ち入り禁止にして欲しいところです。

また、この場所は正直決勝を観戦するにはイマイチの場所です。
スクリーンがないのでレースの状況が分かりません。

そして場所柄アクセルを開ける区間なので絶えず爆音が響きますので場内放送が聞こえません。
ラジオも無かったのでどんなレース展開になっているのか分かりませんでした。

来年は決勝を見るならロッシ応援席Zシートを取るかスクリーンが見える自由席で見ようと思いました。
場内にキャンプしているので一番条件の良い自由席が取り放題ですので。

今回はテント内で快適に決勝観戦するという事にこだわったのが失敗でした。
FPをゆっくり楽しむ程度がこの場所の有意義な使い方だと思います。


金曜から日曜の昼までずっと一人でしが場内をうろついているだけで楽しいので寂しくありません。

バイクエリアなので周りもソロが多いです。
なのでヒマなときは隣の方と話せます。

1人で金曜からくるようなオッサンはかなりのスキモノです。
コアなMotoGPネタを存分に話せるのでかなり楽しいです。

そしてお互いに適度な距離感を心得ているので煩わしさも全くありません。
ソロツーリングライダーの嗜みですな。

3日間過ごす場所として、この場所はかなり気に入りました。
隣の人も2年連続で取れたそうなので来年もこの場所で再会を誓いました。













このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ
イバラキアンキャンプ
シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~
受験お疲れキャンプ in 道志の森
クリスマスキャンプ@道志の森
紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ (2023-07-01 19:26)
 イバラキアンキャンプ (2022-12-25 19:40)
 シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~ (2022-09-03 10:36)
 受験お疲れキャンプ in 道志の森 (2022-03-06 09:50)
 クリスマスキャンプ@道志の森 (2021-12-30 14:44)
 紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~ (2021-11-07 13:39)

この記事へのコメント
茂木レポありがとうございます。決勝は青空で良かった。
結果に触れないのは.....やはり?
色々残念な事が多くて、特にペドロサには走り切って欲しかったですね。また、ヤマハは副社長が来てたようですがこの状況を本気で変えるつもりがあるのか?もー!来年は行かねばなるまい。
このレポ読んで何処ら辺にするか検討ですね。
レースも残りわずかですが、ロッシの表彰台のトップ諦めませんよ!
Posted by 鬼平 at 2018年10月23日 06:08
鬼平さん

今年こそ90度コーナーのロッシ応援席で見たかったです。
あそこはモニターも良く見えるし、今年のロッシの良いところはあそこだけでしたし・・・

結果についてはあまり書くモチベーションがあがりません。
生で見ていてもバックストレートでのドヴィとマルケスとの加速の違いがはっきり判りました。 あれじゃロッシ可愛そうですよ。スズキにも負けてるし・・・
謝るだけじゃなくてちゃんと対応しないとヤマハ不買運動はじまっちゃいますよね。

次はフィリップアイランド、ここのトラックは一番好きなので盛り上がって欲しいですね。もちろんロッシも加わってね!
Posted by すけさんすけさん at 2018年10月23日 12:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【2018MotoGP】日本グランプリ観戦キャンプ キャンプ場レポ
    コメント(2)