2018年08月26日
台風一過の久しぶりのカヤックフィッシング ~浮17 夏の終わりのNの海~

今年の夏はとにかく暑い、暑すぎて海に出れな~い!
しかも台風が多くて海に出れな~い!!

と渡辺兼ばりに憤ってました。
単独で釣行して洋上で熱中症にでもなったらかなり危険です。
しかもナハマは海水浴場モードなので日の出から出艇できませんでしたので夏の間は控えていました。
今週末は台風の影響でダメかと思っていたら意外と日曜は安定した海況になりましたので久しぶりに行ってきました。
出艇場所はN浜のとなりのM浜です。

久しぶりのカヤックフィッシング、沖に向かってパドリング。
ryuさんのブログから拝借

今日もアドベンチャーアイランド乗りのryuさんに海上でご挨拶です。
ryuさんはほぼ海上でしかお会いしません(w
凄く海を楽しんでいるナイスな御仁です。
ryuさんのブログから拝借

20mラインで反応を見つけました。
いつものTGベイトを底まで落とし込み着底と同時に巻き上げるとTGベイトに何か追ってくる魚探反応が・・・
ゴゴッゴッ
魚探で見た通りに食ってきました。
35㎝オーバーのオオモンハタです、割と高級魚です。


今日は幸先いいです。
更に沖に向かうとカヤックの周りに金ぴかに光る魚影が多数肉眼で見えます。
これは?と思ってトップのポッパーを投げてスプラッシュを上げながら海面を引いてきます。
するとポッパーのすぐ近くに水柱が上がります、アドレナリンがドッピュドッピュです。
さらに引いていくと金ぴかの魚体がポッパーをくい損ねてジャンプします。
やぃ~、へたくそめっ!
更に引いてくるとやっとルアーに食ってきました。
ライトなスピニングタックルなのでドラグがぎゅぃぃぃ~んと悲鳴を上げます。
先週の小野川湖のスモールマウスバスなど比較にならないような引きです。
ドラグを引き出されたり寄せたりを繰り返してやっと寄せて上がってきたのは夏の風物詩マヒマヒ(シイラ)さんです。


サイズ的には食っても美味しくないペンペンシイラですが引きは凄いですね。
初めて釣ったのですが凄く興奮しました。
周りをよく見ると至る所にシイラの魚影が見えます。
ワンキャストワンヒット状態が暫く続きました。



暫くトップで遊んでもらいましたが子バスを虐めているような気分になってTGベイトに戻ります。
40mくらいでホウボウさんヒット!

それからはサバ地獄。
最初の一匹のみ鯖折&内臓処理してあとはすべてリリースしました。

鯖地獄とか言ってますけど爆釣に無縁の私はサバ天国といっても良いかもしれません。
青物の引きを十分楽しめました(マヒマヒほどじゃないですけど・・・)。
9時ごろになると小網代湾からヨットが多数出てきます。
夏っぽい風景ですね。

風も穏やかで安心して漕げました。

8月の終わりに楽しい釣行ができました。

また来週も行こう!

にほんブログ村
ryuさんはほぼ海上でしかお会いしません(w
凄く海を楽しんでいるナイスな御仁です。
ryuさんのブログから拝借

20mラインで反応を見つけました。
いつものTGベイトを底まで落とし込み着底と同時に巻き上げるとTGベイトに何か追ってくる魚探反応が・・・
ゴゴッゴッ
魚探で見た通りに食ってきました。
35㎝オーバーのオオモンハタです、割と高級魚です。


今日は幸先いいです。
更に沖に向かうとカヤックの周りに金ぴかに光る魚影が多数肉眼で見えます。
これは?と思ってトップのポッパーを投げてスプラッシュを上げながら海面を引いてきます。
するとポッパーのすぐ近くに水柱が上がります、アドレナリンがドッピュドッピュです。
さらに引いていくと金ぴかの魚体がポッパーをくい損ねてジャンプします。
やぃ~、へたくそめっ!
更に引いてくるとやっとルアーに食ってきました。
ライトなスピニングタックルなのでドラグがぎゅぃぃぃ~んと悲鳴を上げます。
先週の小野川湖のスモールマウスバスなど比較にならないような引きです。
ドラグを引き出されたり寄せたりを繰り返してやっと寄せて上がってきたのは夏の風物詩マヒマヒ(シイラ)さんです。


サイズ的には食っても美味しくないペンペンシイラですが引きは凄いですね。
初めて釣ったのですが凄く興奮しました。
周りをよく見ると至る所にシイラの魚影が見えます。
ワンキャストワンヒット状態が暫く続きました。



暫くトップで遊んでもらいましたが子バスを虐めているような気分になってTGベイトに戻ります。
40mくらいでホウボウさんヒット!

それからはサバ地獄。
最初の一匹のみ鯖折&内臓処理してあとはすべてリリースしました。

鯖地獄とか言ってますけど爆釣に無縁の私はサバ天国といっても良いかもしれません。
青物の引きを十分楽しめました(マヒマヒほどじゃないですけど・・・)。
9時ごろになると小網代湾からヨットが多数出てきます。
夏っぽい風景ですね。

風も穏やかで安心して漕げました。

8月の終わりに楽しい釣行ができました。

また来週も行こう!

にほんブログ村
この記事へのコメント
すごい!
すけさん、爆釣じゃないですか?!
海でもトップで釣れるんですね〜
ところで、マヒマヒって、やっぱり釣りキチ三平仕込みですか?(爆)
すけさん、爆釣じゃないですか?!
海でもトップで釣れるんですね〜
ところで、マヒマヒって、やっぱり釣りキチ三平仕込みですか?(爆)
Posted by しく
at 2018年08月26日 19:16

鯖地獄!?
こんだけ釣れると、流石に気持ち良いですね(><)
こんだけ釣れると、流石に気持ち良いですね(><)
Posted by ジュウシン
at 2018年08月27日 07:19

しくさん
ありがとうございます。海でトップは面白いです。
トップのルアーだと鳥と魚が同時に襲って奪い合いになってました。
危うく鳥を釣りかけたこともしばしば(w
釣りキチ三平でマヒマヒでましたっけ?
ブルーマーリンあたりかなぁ?
ありがとうございます。海でトップは面白いです。
トップのルアーだと鳥と魚が同時に襲って奪い合いになってました。
危うく鳥を釣りかけたこともしばしば(w
釣りキチ三平でマヒマヒでましたっけ?
ブルーマーリンあたりかなぁ?
Posted by すけさん
at 2018年08月27日 12:15

ジュウシンさん
息子にサバの味噌煮好評だったので次はもっと持ち帰るようにします。
洋上でサバ折りして頭と内臓を取ってしまうので臭みがないです。
サバ狙いならサバ天国ですね。
息子にサバの味噌煮好評だったので次はもっと持ち帰るようにします。
洋上でサバ折りして頭と内臓を取ってしまうので臭みがないです。
サバ狙いならサバ天国ですね。
Posted by すけさん
at 2018年08月27日 12:18

サバ…!
サバが大量だなんて、たべたーい!うらやましーい!
マヒマヒってもっと白いイメージだったけどこんな鮮やかな黄色なんですね~。
ソテーとかおいしそうです。
お腹がすく…。
サバが大量だなんて、たべたーい!うらやましーい!
マヒマヒってもっと白いイメージだったけどこんな鮮やかな黄色なんですね~。
ソテーとかおいしそうです。
お腹がすく…。
Posted by みっけ
at 2018年08月28日 12:18

みっけさん
鯖の味噌煮美味しいです。
マヒマヒももう少し大きいのは持ち帰りたいと思います。
ハワイでは高級魚らしいので・・・
あの魚まるごとの写真みてお腹がすくなんて・・・
みっけさんお上品な見かけによらず・・・ワイルドですね(爆
鯖の味噌煮美味しいです。
マヒマヒももう少し大きいのは持ち帰りたいと思います。
ハワイでは高級魚らしいので・・・
あの魚まるごとの写真みてお腹がすくなんて・・・
みっけさんお上品な見かけによらず・・・ワイルドですね(爆
Posted by すけさん
at 2018年08月29日 00:44
