ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2016年04月08日

青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編

さて、青野原お花見キャンプのレポも最終日となります。

多少やっつけ感アリアリですが締めくくりたいと思います。

最終日は雨でした・・・ orz
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編

土曜の夜は周りの宴会ムードに煽られてバーボンをしこたま飲んでしまい酩酊しました。
キャンプ期間中便秘がちだったので酒の勢いでコーラックを4粒も飲んでしまいました。

結果、
翌朝、穏やかなお通じどころではなく夜中の2時に急激な便意を催して目を覚ましました。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編

少し前にTAKUとテレビで心霊系の番組を見たばかりだったのでひとりで行くのは嫌でしたが
仕方がありません。丑三時に3度もトイレを往復したのは私ですガーン

この時も若干雨が降っていましたが明け方テントをたたく雨の音で目が覚めました。

二日目は曇りだったのでこのままテントが乾燥してくれる期待を抱いていましたが見事に裏切られました。










外は雨でもタシークの中は落ち着ける空間が広がっています。

撤収を思うと憂鬱になりますが雨のなか幕内でまったり過ごすのも良いものです。

朝食はランチパックです。小倉マーガリンがお気に入りっす。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編

オイゲンのホットサンドメーカーはプチフライパン替わりにも使えて便利です。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編
焼肉の時のホルモンはこれでいい感じに焼けました。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編


先日myxで追加したユニフレームのフィールドラックを2段に重ねて置いています。
これがあればデュオなら食器乾燥ネットは不要になります。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編

タシークのインナーもやっと上手く張れるようになりました。
コツは締めるところは思いきり締めてなるべくピンと張ることにつきます。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編


タシークの大きさはデュオキャンには絶妙の大きさだと思います。
機能的にコンパクトにまとまった佇まいが何とも玄人っぽくて良いです。
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編


青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編


昼近くに雨が小降りになったので一気に撤収して帰路につきました。

完全濡れ撤収です。
これ以上大きな幕だともう雨撤収するだけで嫌になりそうです。
そういう意味でもギリギリの丁度良い大きさですね~


という訳で2016年のお花見キャンプは無事成功裏に終わりました。


奥道志はこの辺よりも桜が一週間くらい遅れるのでもうワンチャンス桜みれるかもね~


おしまい


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ
イバラキアンキャンプ
シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~
受験お疲れキャンプ in 道志の森
クリスマスキャンプ@道志の森
紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ (2023-07-01 19:26)
 イバラキアンキャンプ (2022-12-25 19:40)
 シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~ (2022-09-03 10:36)
 受験お疲れキャンプ in 道志の森 (2022-03-06 09:50)
 クリスマスキャンプ@道志の森 (2021-12-30 14:44)
 紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~ (2021-11-07 13:39)

この記事へのコメント
おはようございまーす!

流石に桜の時期の青野原は混んでいますねぇー。(^^;

いや、もう混んでるのは年中かな?!(汗)

ユニのフィールドラックの使い方がナイスですねぇー!

ソロの時はコレで十分ですよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月09日 05:34
オハヨーございます。
すけさん、コーラック4錠は、もはや罰ゲームの範疇ですぞΣ(゚д゚lll)

いちいちオシャンティなギアのオンパレードですね〜
かなり羨ましい〜〜!!
ユニラック、ネイチャートーンのクーラーBOXラック(私、欲しかったんです(涙))、オイゲンのホットサンドパン…
今度、キャッツアイさせていただきますwww
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年04月09日 10:02
おはようございます♪

雨撤収は残念でしたね!!

ネイチャーのクーラースタンドカッコいいです!!!

てかアイテムがみーんなカッコいいですね!!

いろいろとまねさせてください(笑)
Posted by jumbojumbo at 2016年04月09日 10:03
TORI PAPAさん

この時期の青野原は混んでいますし賑やかです。
フィールドラックは何かと便利ですね~
Posted by すけべえすけべえ at 2016年04月09日 16:22
もさもさママさん

コーラック4粒は確かに罰ゲームでした・・・ orz

ネイチャートーンズはスチベルを買って舞い上がってしまった
勢いで行ってしまいました。

今度はソロ参加の可能性が高いのでキャッツアイされるものは
持って行かないと思われます(w
Posted by すけべえすけべえ at 2016年04月09日 17:04
jumboさん

ネイチャートーンズお気に入りですが結構重いです。
フィールドラックで十分だったかも・・・
Posted by すけべえすけべえ at 2016年04月09日 17:07
もしかして、少し日にちがずれていたらお会いできたかも?
な感じでしょうか(^^)
Posted by otooto at 2016年04月12日 08:53
otoさん

一週違いですね、9,10の週末のほうが天気が良くて桜が映えますね〜
あの強風で散ってしまったのではないかと思ってましたが最高の状態で
うらやましいです。

日にちが同じでしたら赤とんがりと黒兄弟ですぐにotoさんと判ったでしょうに。
残念!
Posted by すけべえすけべえ at 2016年04月12日 12:23
夜中に三往復は辛すぎる・・
ランチパックはキャンプにいいですね
うちも必ず持って行きます。ハムチーズとピーナツバターが好き!

フィールドラックにこうやって置くのもカッコいいですね。
ザ・男って感じ。使いやすそう。

私は、まだキッチン周りが上手く使えずいつも配置に悩んでいます。
前回もやっぱり使いにくかった。
Posted by yuri0123yuri0123 at 2016年04月14日 17:27
yuriさん

フィールドラックいいですよ~
決してオシャンティじゃないですけどね・・・

>私は、まだキッチン周りが上手く使えずいつも配置に悩んでいます。
そうやって試行錯誤しているうちに鉄板配置ができあがるんでしょうね。
その過程を楽しみましょう~
Posted by すけべえすけべえ at 2016年04月14日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青野原お花見キャンプ 2016 最終日 雨撤収編
    コメント(10)