2016年04月08日
青野原お花見キャンプ 2016 2日目
青野原お花見キャンプの続編です。

初日の夜は少し冷えたのでタシーク内で武井バーナーを使いましたが気温はそれほど下がりませんでした。
今回はポータブル電源を持ち込んだのでそのレポートを少々・・・
設置場所はインナーテントの中で電気毛布や携帯、タブレット、ゲーム機などの充電を行いました。

電気毛布は暖かかったので不要でした・・・

何気に便利だったのはUSB給電のLED電球です。

GENTOSの大型ランタンよりも明るく家の中にいるような明るさでした。
流れる電流も最小限なのでかなり長持ちする筈です。

ポータブル電源、
すご~く重いですがあると安心感が違います
明け方寒くなったらいつでも電気毛布が使えるという安心感!
タブレットもゲームもカメラも充電状態をきにせず使えるのもある意味とても解放感があります。
主に一酸化炭素フリーの熱源としての用途を考えていましたが、
夏は扇風機が使えるしLED電球は想像以上に明るく便利だし・・・
毎回持ち出し決定になりそうです
さて、それでは本題です

初日の夜は少し冷えたのでタシーク内で武井バーナーを使いましたが気温はそれほど下がりませんでした。
今回はポータブル電源を持ち込んだのでそのレポートを少々・・・
設置場所はインナーテントの中で電気毛布や携帯、タブレット、ゲーム機などの充電を行いました。

電気毛布は暖かかったので不要でした・・・

何気に便利だったのはUSB給電のLED電球です。

![]() LEDライト USB 電球色 5W 緊急ライト アウトドアライト ON/OFFスイッチ フック付き |
GENTOSの大型ランタンよりも明るく家の中にいるような明るさでした。
流れる電流も最小限なのでかなり長持ちする筈です。

ポータブル電源、
すご~く重いですがあると安心感が違います

明け方寒くなったらいつでも電気毛布が使えるという安心感!
タブレットもゲームもカメラも充電状態をきにせず使えるのもある意味とても解放感があります。
主に一酸化炭素フリーの熱源としての用途を考えていましたが、
夏は扇風機が使えるしLED電球は想像以上に明るく便利だし・・・
毎回持ち出し決定になりそうです
さて、それでは本題です
*******************************************************************************************************************
二日目は土曜ですので朝からキャンパーがどんどん集まってきます。

お花見キャンプという性質からかグループキャンプの方が多かったので賑やかでした。

明け方までの雨は上がり、フラップを跳ね上げてお花見体勢に入ります。
少し寒いので昨晩の薪を燃やします。

花より団子セットを準備して・・・

存分にお花見を満喫しました


大人はこれで満足なのですが・・・
TAKUは退屈なようです。
TAKU自身キャンプデビューが夏でしたのでキャンプ=川遊びという刷り込みがあるようで
寒くても川に入りたがります。
ですので去年はこんな事や・・・

近くの釣り堀にいき川を満喫しました。

当然今年もリクエストされたので一緒に川歩きしてきました。



釣りのときに使うゴム長(ウェーダー)を履いての川歩きは結構な運動になります。

川沿いに右に歩いていき一番奥の右に回り込んだ先にこんな滝があります。

夜は焚火をしながら夜桜を楽しみます。

そこらじゅうで宴会をやっているのでiPodのボリュームをかなり上げても問題なしです。
なかなかプライスレスな時間を過ごせました。

最終日に続く・・・
二日目は土曜ですので朝からキャンパーがどんどん集まってきます。

お花見キャンプという性質からかグループキャンプの方が多かったので賑やかでした。

明け方までの雨は上がり、フラップを跳ね上げてお花見体勢に入ります。
少し寒いので昨晩の薪を燃やします。

花より団子セットを準備して・・・

存分にお花見を満喫しました



大人はこれで満足なのですが・・・
TAKUは退屈なようです。
TAKU自身キャンプデビューが夏でしたのでキャンプ=川遊びという刷り込みがあるようで
寒くても川に入りたがります。
ですので去年はこんな事や・・・

近くの釣り堀にいき川を満喫しました。

当然今年もリクエストされたので一緒に川歩きしてきました。



釣りのときに使うゴム長(ウェーダー)を履いての川歩きは結構な運動になります。

川沿いに右に歩いていき一番奥の右に回り込んだ先にこんな滝があります。

夜は焚火をしながら夜桜を楽しみます。

そこらじゅうで宴会をやっているのでiPodのボリュームをかなり上げても問題なしです。
なかなかプライスレスな時間を過ごせました。

最終日に続く・・・
この記事へのコメント
おはようございます♪
ポータル電源羨ましいです>゜)))彡
私にも一つよろしくお願いします(笑)
お子様との散歩の写真、綺麗です!!
私もこんな写真がとりたいなぁと思いました(^-^)
滝があるなんて最高ですねぇ!!
ポータル電源羨ましいです>゜)))彡
私にも一つよろしくお願いします(笑)
お子様との散歩の写真、綺麗です!!
私もこんな写真がとりたいなぁと思いました(^-^)
滝があるなんて最高ですねぇ!!
Posted by jumbo
at 2016年04月08日 07:13

オハヨーございます。
電気のことなんか、まーったく分からないくせに電源BOX作成工程は隈なく読ませていただきました。
そして、実践レポを楽しみにしてたんです(^^)
すけさんの思惑通り?の使用感だったようでおめでとうございます*\(^o^)/*
で、いくらで請け負っていただけます?もさもさ家の分(笑)
やっぱり、お花見キャンプって誰しも考えますよね(^^;;
最高のシチュエーションですもんね〜♩
青野原全体がフワフワしてる感じが伝わってきました(๑╹∀╹๑)
これから見頃って場所でキャンプ…間に合うといいけどなぁ〜!!
電気のことなんか、まーったく分からないくせに電源BOX作成工程は隈なく読ませていただきました。
そして、実践レポを楽しみにしてたんです(^^)
すけさんの思惑通り?の使用感だったようでおめでとうございます*\(^o^)/*
で、いくらで請け負っていただけます?もさもさ家の分(笑)
やっぱり、お花見キャンプって誰しも考えますよね(^^;;
最高のシチュエーションですもんね〜♩
青野原全体がフワフワしてる感じが伝わってきました(๑╹∀╹๑)
これから見頃って場所でキャンプ…間に合うといいけどなぁ〜!!
Posted by もさもさママ
at 2016年04月08日 07:17

綺麗に桜咲いてますね~!!
昨日の春の嵐で散ってしまったところが多いでしょうから
まさにラストチャンスの週末にキャンプ出来たんですね~。
青野原・・・
杉がすごいって聞いたんです。。。。
お花見キャンプは私には夢かなぁ。
ところでつり用のこのウェーダー(っていうんですか?)
水は全然入ってこないんですよね?
でも履いててもやっぱり冷たさは感じる訳ですよね?
下は普通にズボンと靴下なんですか????
使ったことないので興味津々です。
昨日の春の嵐で散ってしまったところが多いでしょうから
まさにラストチャンスの週末にキャンプ出来たんですね~。
青野原・・・
杉がすごいって聞いたんです。。。。
お花見キャンプは私には夢かなぁ。
ところでつり用のこのウェーダー(っていうんですか?)
水は全然入ってこないんですよね?
でも履いててもやっぱり冷たさは感じる訳ですよね?
下は普通にズボンと靴下なんですか????
使ったことないので興味津々です。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年04月08日 09:58

jumboさん
ポータブル電源の記事は意外とアクセス数の上位にきていて
皆さん興味があるのだなと改めて思いました。
震災がきっかけで検討を始めましたが非常時だけでなく
キャンパーには普段も使えるツールになりますね。
もうちょっと自作品のテストを重ねてOKそうなら製作承ろうかな〜(w
ポータブル電源の記事は意外とアクセス数の上位にきていて
皆さん興味があるのだなと改めて思いました。
震災がきっかけで検討を始めましたが非常時だけでなく
キャンパーには普段も使えるツールになりますね。
もうちょっと自作品のテストを重ねてOKそうなら製作承ろうかな〜(w
Posted by すけべえ
at 2016年04月08日 12:28

もさもさママさん
電源ボックス読んで頂きありがとうございます〜
試用テスト合格したらもさ家の分承りますよ!(w
もうちょっと一般に人にも分かり易いように電源ボックスの記事書いてみます。
桜キャンプ、特に夜は幻想的で良かったですよ。
電源ボックス読んで頂きありがとうございます〜
試用テスト合格したらもさ家の分承りますよ!(w
もうちょっと一般に人にも分かり易いように電源ボックスの記事書いてみます。
桜キャンプ、特に夜は幻想的で良かったですよ。
Posted by すけべえ
at 2016年04月08日 12:33

くまこさん
杉か〜、確かにコンタクトの装用感がだいぶ悪かったような・・・
アイボンで目洗いましたよ・・・
それにしてもくまこさんがウェーダーに食いつくとは思いませんでした。
いくら雨女だからといってここまで準備する必要はないかと思いますよ!
と冗談はさておき・・・
ウェーダーの生地は4㎜ネオプレーンとかペラペラ(ゴアテックス含む)とか
いろいろありますよ。
今回もってきたのはペラペラタイプですがTAKUは下にダウンパンツ履いています。なので歩いているうちに暑がってました。
普通にズボン、靴下でいい季節になってきました。
いつもはこんな感じで使ってます(w
ttp://shake.naturum.ne.jp/e2464586.html
杉か〜、確かにコンタクトの装用感がだいぶ悪かったような・・・
アイボンで目洗いましたよ・・・
それにしてもくまこさんがウェーダーに食いつくとは思いませんでした。
いくら雨女だからといってここまで準備する必要はないかと思いますよ!
と冗談はさておき・・・
ウェーダーの生地は4㎜ネオプレーンとかペラペラ(ゴアテックス含む)とか
いろいろありますよ。
今回もってきたのはペラペラタイプですがTAKUは下にダウンパンツ履いています。なので歩いているうちに暑がってました。
普通にズボン、靴下でいい季節になってきました。
いつもはこんな感じで使ってます(w
ttp://shake.naturum.ne.jp/e2464586.html
Posted by すけべえ
at 2016年04月08日 12:42

こんばんは〜♪
ポータブル電源、大活躍ですね〜!苦労して作られた甲斐がありましたね。^ ^
これ見ちゃうと、ちょっとチャレンジしちゃおっかな〜って思いましたが、改めて過去記事読んで、現在「ダメだこりゃ」状態です。
(^◇^;)
いつかチャレンジする気になったら、是非ともご指導よろしくお願いいたしますね。
このウェーダーってヤツを履けばこんなに凄い探検もできちゃうんですね?!結構ハードそうですけど。^^;
つーか、TAKU君イケメンだなぁ〜。すけさん似ですか?(笑)
ポータブル電源、大活躍ですね〜!苦労して作られた甲斐がありましたね。^ ^
これ見ちゃうと、ちょっとチャレンジしちゃおっかな〜って思いましたが、改めて過去記事読んで、現在「ダメだこりゃ」状態です。
(^◇^;)
いつかチャレンジする気になったら、是非ともご指導よろしくお願いいたしますね。
このウェーダーってヤツを履けばこんなに凄い探検もできちゃうんですね?!結構ハードそうですけど。^^;
つーか、TAKU君イケメンだなぁ〜。すけさん似ですか?(笑)
Posted by ひでらん
at 2016年04月08日 19:59

ひでらんさん
ポータブル電源、小難しく書いていますがやっている事は
バッテリーとインバーターを”見栄えよく”箱に入れているだけです。
ボルトメーターやアンペアメーターは付けなくても全然OKですし・・・
ぜひチャレンジしてみてください、お手伝いしまっせ!
イケメンTAKUが生まれたときは両親に似ていないので
親戚がザワつきました(w。
ポータブル電源、小難しく書いていますがやっている事は
バッテリーとインバーターを”見栄えよく”箱に入れているだけです。
ボルトメーターやアンペアメーターは付けなくても全然OKですし・・・
ぜひチャレンジしてみてください、お手伝いしまっせ!
イケメンTAKUが生まれたときは両親に似ていないので
親戚がザワつきました(w。
Posted by すけべえ
at 2016年04月08日 22:21

こんばんは~
ポータブル電源、良い働きしてますね~
大成功のようで、何よりです。
電源があると、安心感ありますよね~
すりこみ効果・・・・夏以外でも川に入っちゃうんですね。
TAKU君も、大満足ですね。
ウェーダーを履くと、寒さや冷たさは感じないのですか?
川もお花見も楽しめて、贅沢キャンプになりましたね (*^_^*)
ポータブル電源、良い働きしてますね~
大成功のようで、何よりです。
電源があると、安心感ありますよね~
すりこみ効果・・・・夏以外でも川に入っちゃうんですね。
TAKU君も、大満足ですね。
ウェーダーを履くと、寒さや冷たさは感じないのですか?
川もお花見も楽しめて、贅沢キャンプになりましたね (*^_^*)
Posted by おっぺママ
at 2016年04月08日 22:23

おっぺママさん
電源重いのが珠にキズですが便利ですよ
ウエーダーは結構温かいです。
釣りやらなくてもあると楽しめます。
桜キャンプは年休とって行く価値あります❗
電源重いのが珠にキズですが便利ですよ
ウエーダーは結構温かいです。
釣りやらなくてもあると楽しめます。
桜キャンプは年休とって行く価値あります❗
Posted by すけべえ
at 2016年04月09日 10:13
