ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2020年10月12日

台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
週末は残念ながら台風がらみで浮きに行くことはできませんでした。

そんな時は家で釣りの仕掛けを作ることにします。
BGMはもちろんVan Halen
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
人懐こいキュートな笑顔で楽しそうに、それでいて超絶テクニックですけ少年を魅了してくれました。
自分はFコードでつまづいてエレキの道は早々に断念しましたがギターといえば永遠にエディです。
もう喪失感が半端ありません。。。

2013年のライブで見た姿が最後になってしまうなんて・・・思わなかったなぁ
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
R.I.Pエディ


ここから本題。
前回の記事で鯵の口切れに悩まされました。

カヤック仲間のTさんも口切れで悩んで試行錯誤した結果、土佐カブラにしたら口の堅いところに掛かる率が上がったとの事。
TさんはKF歴も長いので色々な問題に対してだいたい答えを持っているので助かります。

という訳で土佐カブラをメルカリでお試しに買ってみました。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

11号の土佐カブラ、そして昔ギル用に巻いたイワイミノーも総動員してみます。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる


思えばサビキ仕掛けなどは買ってきたものをそのまま使いその日の釣りが終わったら捨てていました。
しかし最近よくつかうジグサビキの仕掛けはハリスが3号、幹糸5号なのでしっかりしていて使い捨ては勿体ないです。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
最近は家に帰ってから水洗いしスポンジに巻き付けて再利用するようになりました。

売っているサビキ仕掛けで土佐カブラバージョンはあまり見かけません。
という訳でサビキ仕掛けを自作する事にしました。

ハリス3号、幹糸はフロロのショックリーダー7号(25lb)なので泳がせ釣り対応です。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

この歳になって初めてエダスの結び方を覚えました。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
面倒なのかと思いきや思ったよりも簡単でした。

そしてエダスの先に土佐カブラ、イワイミノー、土佐カブラの針だけを結びます。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

土佐カブラの針だけのものにはアジング用のワームを着けます。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
小さいワームはガルプをはじめ、タックルボックスの肥やしになっているものが多数あるのでサビキで活用できれば嬉しい。

作った仕掛けはウレタンスポンジを切ったものにコンパクトに巻き付けて釣り場に持って行くことにします。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

このイワイミノーは鉛のアイがついていますがボデイーは発泡材なので海中ではサスペンドすると思います。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

土佐カブラは針にアイがなく鉛に穴が開いていてそこにラインを通してコブを作って遊動式でとりつけます。
この遊動式というのが良いらしい・・・
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる

この土佐カブラが無くなったら針だけのものを買って自分で色々な鯖皮やバケを巻き付けて作ろうと思います。
フライのタイイングバイスで土佐カブラを巻くことになるとはフライマンを気取っていた頃の自分には想像もつかなかったでしょうw

あとポリカーボネート板の余りをつかってタコテンヤも作っておきました。
錘をリベットでピッタリ挟み込むと小突いている感度がよく判るのでこのようにしています。
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる




最後に・・・
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
エディとよっちゃんは似ている・・・






このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
夏の釣り生ごみ問題 いろいろやったけど結局はコレよね・・・
ベストアイテムオブザイヤー2020
カヤックフィッシング最強ウォッチ 2020上半期ベストアイテムはこれかも?
カヤックフィッシングに最適な時計について考えた
GARMINをちゃんと使いこなすべし
バースデーランタンよりもバースデーリールが欲しい・・・
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 夏の釣り生ごみ問題 いろいろやったけど結局はコレよね・・・ (2021-07-03 18:43)
 ベストアイテムオブザイヤー2020 (2020-12-19 14:08)
 カヤックフィッシング最強ウォッチ 2020上半期ベストアイテムはこれかも? (2020-07-19 01:14)
 カヤックフィッシングに最適な時計について考えた (2020-07-08 21:03)
 GARMINをちゃんと使いこなすべし (2020-05-23 23:04)
 バースデーランタンよりもバースデーリールが欲しい・・・ (2020-01-14 01:10)

この記事へのコメント
こんばんは~

おぉ!、これが噂のタコテンヤ!
針がゴツイですね~w
後で作り方教えて下さいw
こちら準備をちょいちょい初めておりますっ!
Posted by taku-ctaku-c at 2020年10月13日 00:35
takuさん

初めてのテンヤは市販品がお勧めですがググれば自作ネタは沢山出てきますよ!どうも秋シーズンにタコ場が好調になっているらしいので近々行ってみようかと思ってます。
Posted by すけさんすけさん at 2020年10月13日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風の週末は家でサビキ仕掛けをつくる
    コメント(2)