2020年01月14日
バースデーランタンよりもバースデーリールが欲しい・・・
ラグビー人気はいまだ続いている感じですね!
新国立の大学ラグビー決勝戦もテレビで見ました。
結果よりも何よりも・・・
新国立のインゴール狭すぎだろっ!
という記憶しか残らなかったっす。
さて、本題。
1969年式の自分はつい最近まで自分と同い年のランタン、いわゆるバースデーランタンが欲しいと思っていました。
真っ赤なコールマンの1969年製のランタンを手に入れたい気持ちは変わりませんが購入してもあまり使う機会がありません。
最近キャンプ行く回数減ったし・・・
であるなら同じ骨董品でもガンガン使いそうなリールを探す事にしました。
第一弾は実用を考えて今でも現役で使えそうなABUのアンバサダー5500Cをヤフオクでゲットしました。

同い年はこの型では見つからないので7つ年下の1976年式です。


程度は中々良いのでカヤックフィッシングでバリバリ使いたいと思います。
これを海水で使うとなるとメンテナンスが大変そうなので現役で使いやすくなるようにカスタムパーツを購入しました。

糸巻量を少なくできる軽量のスプールと海水で使用を想定したボールベアリングです。
こいつに換装してやります。


オリジナルのスプールだと軸が細すぎて下巻を沢山巻かなければならないので重量も重くなってしまいます。
赤いほうならPE2号くらいを200mくらいで丁度よくなります。
ベアリングも交換するとスプールがスムーズに回転するようになりました。

これなら20g以上のルアーなら現役で楽勝で投げられます。

ラインを巻いて20年くらい前のパームスのグラスロッドと合わせてみます。

良い感じです、開高健の本でもまた読み直してみよう。。。
還暦までには同い年の真っ赤なコールマンのランタンと・・・

同い年の真っ赤なABUのアンバサダー5000を・・・

手に入れたいものです。
新国立の大学ラグビー決勝戦もテレビで見ました。
結果よりも何よりも・・・
新国立のインゴール狭すぎだろっ!
という記憶しか残らなかったっす。
さて、本題。
1969年式の自分はつい最近まで自分と同い年のランタン、いわゆるバースデーランタンが欲しいと思っていました。
真っ赤なコールマンの1969年製のランタンを手に入れたい気持ちは変わりませんが購入してもあまり使う機会がありません。
最近キャンプ行く回数減ったし・・・
であるなら同じ骨董品でもガンガン使いそうなリールを探す事にしました。
第一弾は実用を考えて今でも現役で使えそうなABUのアンバサダー5500Cをヤフオクでゲットしました。

同い年はこの型では見つからないので7つ年下の1976年式です。


程度は中々良いのでカヤックフィッシングでバリバリ使いたいと思います。
これを海水で使うとなるとメンテナンスが大変そうなので現役で使いやすくなるようにカスタムパーツを購入しました。

糸巻量を少なくできる軽量のスプールと海水で使用を想定したボールベアリングです。
こいつに換装してやります。


オリジナルのスプールだと軸が細すぎて下巻を沢山巻かなければならないので重量も重くなってしまいます。
赤いほうならPE2号くらいを200mくらいで丁度よくなります。
ベアリングも交換するとスプールがスムーズに回転するようになりました。

これなら20g以上のルアーなら現役で楽勝で投げられます。

ラインを巻いて20年くらい前のパームスのグラスロッドと合わせてみます。

良い感じです、開高健の本でもまた読み直してみよう。。。
還暦までには同い年の真っ赤なコールマンのランタンと・・・

同い年の真っ赤なABUのアンバサダー5000を・・・

手に入れたいものです。
Posted by すけさん at 01:10│Comments(6)
│釣り道具
この記事へのコメント
パームス・エッジとは・・・懐かしすぎますね
確かご実家は霞水系でしたし、川村光太郎の釣り仲間ですか?(笑)
しかし、グラスロッド?
道楽系?
確かご実家は霞水系でしたし、川村光太郎の釣り仲間ですか?(笑)
しかし、グラスロッド?
道楽系?
Posted by しく
at 2020年01月14日 21:25

しくさん
さすが良くご存知ですね~
EDGEのVグラスで巻物系に最適なやつです。
でっかいバイブレーション引いてみます。
川村さんは知り合いじゃないです
さすが良くご存知ですね~
EDGEのVグラスで巻物系に最適なやつです。
でっかいバイブレーション引いてみます。
川村さんは知り合いじゃないです
Posted by すけさん
at 2020年01月14日 23:11

こんにちは~
詳しいところは分かりませんが、こういうメカな感じいいですね
1976年式って自分のバースデーリールですよ!
欲しくなっちゃいましたw
詳しいところは分かりませんが、こういうメカな感じいいですね
1976年式って自分のバースデーリールですよ!
欲しくなっちゃいましたw
Posted by taku-c
at 2020年01月15日 10:29

takuさん
あら1976年式でしたか。
ABUのリールはその年式だと良いの選べるから羨ましいです。
そのうち釣りデビューした時のために購入してはいかがでしょうか(w
あら1976年式でしたか。
ABUのリールはその年式だと良いの選べるから羨ましいです。
そのうち釣りデビューした時のために購入してはいかがでしょうか(w
Posted by すけさん
at 2020年01月15日 12:21

おっ、誕生日ものじゃないのに待ちきれなくてABUのアンバサダーいっちゃったんですねww
全記事のハーレーといい、アンバサダーといい、大人の拘りがカッコいいですね。大漁祈願なんてお守りがあるなんてびっくりしましたw
自分も200Aの誕生月は探して初めて何年も待ちましたが、リールの方が玉数少なそうだし入手が大変そうですね。
いつか200AもABUのアンバサダーも揃う記事を楽しみにしてます。
全記事のハーレーといい、アンバサダーといい、大人の拘りがカッコいいですね。大漁祈願なんてお守りがあるなんてびっくりしましたw
自分も200Aの誕生月は探して初めて何年も待ちましたが、リールの方が玉数少なそうだし入手が大変そうですね。
いつか200AもABUのアンバサダーも揃う記事を楽しみにしてます。
Posted by へり
at 2020年01月15日 20:00

へりさん
どうもです。
本当はバースデーABUが欲しかったんですがシーバスで実用に使えるハイギア(と言っても4.7)の5500cは我々の世代では選べません。
200Aも1969年1月は生産されてないようなのです。
頑張って同学年を探します!
どうもです。
本当はバースデーABUが欲しかったんですがシーバスで実用に使えるハイギア(と言っても4.7)の5500cは我々の世代では選べません。
200Aも1969年1月は生産されてないようなのです。
頑張って同学年を探します!
Posted by すけさん
at 2020年01月16日 12:14
