2020年01月07日
令和2年の初カヤックフィッシング 2020_01_全055
初カヤックフィッシングは3日に行ってきました。
嫁さん実家が横須賀なのでカヤックを持ち込み嫁さん実家から出撃です。
場所は三浦海岸です。
日の出前からサーフにはアングラーが立ち並んでいます。

寒さはそれほどでもなく風も穏やか、カヤック日和でした。


明るくなってきた海に漕ぎ出し、日の出に手を合わせます。


この場所はずっと浅瀬が広がっていてベイトが入っていれば沢山釣れるようですが今日は魚群は見当たらず。

まぁ正月に初カヤックすることが目的なので釣果はどうでも良いのです。
初釣りからフグやエソさえこない完全ボーズでした、幸先悪し・・・
おみくじでも凶をひけばあとは上がるだけです。
同じように考えることにします。
茨城の実家の倉庫からはプラノのタックルボックスが出てきました。
近所に住んでいたアングラーのお兄さんからもらった思い出の品です。
激落ちくんを使って綺麗にして現役復帰させます。
中には当時のヘドン、ラパラの古いルアーも入っていました。


今年はこれでシーバス狙ってみましょう。
嫁さん実家が横須賀なのでカヤックを持ち込み嫁さん実家から出撃です。
場所は三浦海岸です。
日の出前からサーフにはアングラーが立ち並んでいます。

寒さはそれほどでもなく風も穏やか、カヤック日和でした。


明るくなってきた海に漕ぎ出し、日の出に手を合わせます。


この場所はずっと浅瀬が広がっていてベイトが入っていれば沢山釣れるようですが今日は魚群は見当たらず。

まぁ正月に初カヤックすることが目的なので釣果はどうでも良いのです。
初釣りからフグやエソさえこない完全ボーズでした、幸先悪し・・・
おみくじでも凶をひけばあとは上がるだけです。
同じように考えることにします。
茨城の実家の倉庫からはプラノのタックルボックスが出てきました。
近所に住んでいたアングラーのお兄さんからもらった思い出の品です。
激落ちくんを使って綺麗にして現役復帰させます。
中には当時のヘドン、ラパラの古いルアーも入っていました。


今年はこれでシーバス狙ってみましょう。
Posted by すけさん at 00:02│Comments(2)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
おお、このマグナムは全く同じのを持ってますが(笑)
現在のキャンプシーンでも十分に通用するおしゃれなカラーリングですよね
中身もタックルボックスに合わせたかのようなラインナップでナイスです!
現在のキャンプシーンでも十分に通用するおしゃれなカラーリングですよね
中身もタックルボックスに合わせたかのようなラインナップでナイスです!
Posted by しく
at 2020年01月07日 21:22

しくさん
もう捨てられたと思っていたので超嬉しいです。
やはりプラノと言えばこのカラーリングですよね~
当時のラパラ、へドンと再び出会えて良かったです。
もう捨てられたと思っていたので超嬉しいです。
やはりプラノと言えばこのカラーリングですよね~
当時のラパラ、へドンと再び出会えて良かったです。
Posted by すけさん
at 2020年01月07日 21:50
