ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2019年08月11日

台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~

台風10号が向かってきているので盆休み前半はカヤックだせないかと思っていましたが・・・
日本の遥か南の海上で足踏みしている様子。

海快晴の予報も風、波、うねりともに問題なし!
となれば今がシーズン真っ只中のタコ釣りに行くしかありません。

前回に続いて漁業権設定されていないエリアで再びカヤックを出しました。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~

というのも先週末、福島キャンプに行っている間にタコ釣りにいった友人がタコ爆釣したようです。
奥様から冷蔵庫に入らないからタコ釣り禁止令が出されてしまったとの事です。

前回はテンヤに鯵をつけるのを失敗しハリが刺さらなくなって釣果を伸ばせませんでした。
今回はその反省をふまえ家でテンヤに豚の背脂をしっかりとセッティングしてきました。
そしてタコ専用のガッチガチの硬いロッドで臨みます。

ポイントに向かう途中、プロペラにクラゲがボコボコぶつかって漕ぎにくかったです。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~

先週爆釣したというポイントに到着し早速テンヤを沈めます。

タコ専ロッドでコツコツテンヤで底を叩きながら探ります。

するとカンカンカン・・・という感触がカンカンカン・・・ぐにゅという感じになりました。
これはタコがテンヤに乗ってくるとこんな感じに変わります。

すかさず大アワセをいれてリールを巻くと幸先よく中サイズが釣れてました。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~

タコを海面に出したとたんテンヤから外れてバラシてしまいました。ガーン


しょっぱなバラしましたが居ることは分かったのでポイント選定は間違っていません。
同じように続けているとまた”ぐにゅ”がきました。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~
今度は無事網ですくえました。

コツはタコが水面まできたら水面から出さないようにネットですくう事でしょうか。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~
ネットの柄も最長に伸ばしたらバラす回数も減ってきました。

それからアタリがぱったり止む時間帯もありましたがコンスタントに釣れてくれます。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~


結局10匹くらい釣れました。
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~

台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~

台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~


国産真蛸という高級食材を沢山ゲットできました。
夏休みは色々なタコ料理にチャレンジしてみます。

正直なところ”釣り味”としてはそんなに面白くありません。
ずっとテンヤで底を小突いて重くなったらひたすら巻き上げるだけ。
青物のようにドラグを出しながらファイトすることはありません。

そういう意味では美味しい食材を確保するためのだと割り切ってしまえばとても楽しいです。


先ずはタコ焼きとやわらか煮にしよう。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村








タグ :タコ釣り

このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
高級魚 白川降臨
汝の正体みたり! -水中撮影はじめました-
春のアオリイカは巨大だった 2023_6th_全168
電動リールデビュー 2023_3rd_全165
2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163
2022年釣行の総括
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 高級魚 白川降臨 (2024-06-02 11:36)
 汝の正体みたり! -水中撮影はじめました- (2024-05-05 17:46)
 春のアオリイカは巨大だった 2023_6th_全168 (2023-04-14 21:27)
 電動リールデビュー 2023_3rd_全165 (2023-02-05 22:31)
 2023年初釣りは初詣のご利益アリ 2023_1st_全163 (2023-01-14 16:38)
 2022年釣行の総括 (2022-12-29 22:56)

この記事へのコメント
タコパの招待状待ってま〜す❤︎
Posted by もさもさママもさもさママ at 2019年08月11日 07:09
もさママさん

うちも冷凍庫に入りきらないくらい釣れてしまったら帰りに八幡橋を直進するルートを通ってタコをお届けしようかと考えていました。
これからもっと大型化するようなので10匹以上釣れたらLINEします~
Posted by すけさんすけさん at 2019年08月11日 08:39
すごいですね〜
一商売出来るんじゃないですか?
タコといえばモーリタニア産しか食べたことないですからね

しかし、調理が大変だと、うちの奥さんが横で仰ってます(笑)
すけさんは自分でやるから偉いですね
Posted by しくしく at 2019年08月11日 09:28
しくさん

うちもタコといえばモロッコ産かモーリタニア産しか知りません。
それでも結構お高いですもんね。
今年は東京湾にカニが大発生していてそうするとタコも増えるらしいです。

タコの調理ですが骨太なスズキ捌くよりは全然気が楽です。
タコは骨ないですもん。

この時期臭くなる内臓も少ないし一度凍らせるとヌルも取りやすくなるので思ったよりも大変じゃないですよ。

>すけさんは自分でやるから偉いですね
料理するのも趣味の一環なのでそこは問題ないです。
Posted by すけさんすけさん at 2019年08月11日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風が遠いうちにタコ釣り ~浮き42~
    コメント(4)