2017年03月30日
ポータブルバッテリーは何使ってます?

冬キャンの非電源サイトに父子で行くときは100Ah級のポータブルバッテリーを持ち込みます。
主な目的は電気毛布を使う事です。

しかしながら電気毛布が要らない季節には100Ahのバッテリーは重いしそんなに容量使わないのでオーバースペックです。
主な使用用途は
・携帯やカメラの充電
・LED電球
・扇風機
くらいではないでしょうか?
手持ちのこれは5.8Ahなので携帯の充電には良いですがちょっと足りないですね。

余裕を見ても15~20Ahもあれば十分でしょうか。
少し前に買ったのがコレ
中国製(?)のリチウムイオンバッテリーです。
容量は16.8Ahで車のセルモーターを回せる大電流が流せます。

釣りの魚探のバッテリーとして買いました。
でも実際に使うと予想よりはるかに短い使用時間で消耗してしまうので本当に16.8Ahあるか疑問でした。
携帯充電には十分ですが・・・
なのでフローターやカヤックのエレキモーター用の電源として購入した鉛バッテリーを活用することにします。
鉛なので重いですが車で行くなら問題なしです。容量も20Ahあって実力も確認済です。

シガーソケットとヘラーソケットをハーネス化してカシメます。

バッテリー端子のワニ口には半田づけ+カシメ

間にヒューズを入れることも忘れずに・・・

そしてシガーソケットにAnkerのUSBアダプターを用意します。
こいつは合計4.8A、一つあたり2.4Aも流せるのでスペックは十分です。

ワニ口でバッテリーを挟めば即使えます。
タブレットを充電できます。

LEDの電球も使えます。

これ使えますよ
テントファンもUSB化したのでそれも使えます。

テントファンは1.5Vx4の6Vが規定なのでUSBの5Vだと若干パワーが落ちます。
ですのでDC-DCコンバータでこんなアダプタを自作しました。
これをかますと7Vくらいに設定してあるのでパワーがかなりUPします

夏の装備でAC100Vが必用になることもありません。
USBの口があればほぼ事足りますのでこのハーネスセットで十分ですね。
バッテリーへの充電はヘラーソケットから自作充電器で行います。
市販の充電器ももちろん使えます


にほんブログ村
中国製(?)のリチウムイオンバッテリーです。
容量は16.8Ahで車のセルモーターを回せる大電流が流せます。

釣りの魚探のバッテリーとして買いました。
でも実際に使うと予想よりはるかに短い使用時間で消耗してしまうので本当に16.8Ahあるか疑問でした。
携帯充電には十分ですが・・・
なのでフローターやカヤックのエレキモーター用の電源として購入した鉛バッテリーを活用することにします。
鉛なので重いですが車で行くなら問題なしです。容量も20Ahあって実力も確認済です。

シガーソケットとヘラーソケットをハーネス化してカシメます。

バッテリー端子のワニ口には半田づけ+カシメ

間にヒューズを入れることも忘れずに・・・

そしてシガーソケットにAnkerのUSBアダプターを用意します。
こいつは合計4.8A、一つあたり2.4Aも流せるのでスペックは十分です。

ワニ口でバッテリーを挟めば即使えます。
タブレットを充電できます。

LEDの電球も使えます。

これ使えますよ
![]() LEDライト USB 電球色 5W 緊急ライト アウトドアライト ON/OFFスイッチ フック付き |
テントファンもUSB化したのでそれも使えます。

テントファンは1.5Vx4の6Vが規定なのでUSBの5Vだと若干パワーが落ちます。
ですのでDC-DCコンバータでこんなアダプタを自作しました。
これをかますと7Vくらいに設定してあるのでパワーがかなりUPします

夏の装備でAC100Vが必用になることもありません。
USBの口があればほぼ事足りますのでこのハーネスセットで十分ですね。
バッテリーへの充電はヘラーソケットから自作充電器で行います。
市販の充電器ももちろん使えます


にほんブログ村
タグ :ポータブルバッテリー
Posted by すけさん at 19:25│Comments(2)
│ポータブル電源
この記事へのコメント
うぉΣ(゚д゚lll)ソーラーまでもってたんですか?
さすがお金持ちww
自分結局ジャンプスターターにしました
もしもの時簡単に12V取り出せそうだったので
さすがお金持ちww
自分結局ジャンプスターターにしました
もしもの時簡単に12V取り出せそうだったので
Posted by mel at 2017年04月01日 08:43
melさん
ソーラー100Wなら1枚8000円くらいですよ。
あくまで非常用です。
ジャンプスターターも当たり外れありそうですね
ウチのは外れかも...
ソーラー100Wなら1枚8000円くらいですよ。
あくまで非常用です。
ジャンプスターターも当たり外れありそうですね
ウチのは外れかも...
Posted by すけさん
at 2017年04月01日 11:04
