ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2017年02月03日

三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

1月下旬の良く晴れた日、三浦の某浜でのソログルキャンをやってきました。

15:00に到着するとすでに全員揃っていました。
今回のメンバーは下記の6組8人です

・ひなぱぱさん(ソロ)
・dandanさん(ソロ)
・まるせんさん(ソロ:初めまして)
・melさん(父子)
・モッシーさん(父子)
・自分(ソロ)

到着するなり〇〇の売人風の方がやってきたので身構えましたがまるせんさんでした。


まるせんさん、今回初めましてなのですがわざわざ挨拶に来てくれてとても礼儀正しい人です。
物腰も柔らかく笑顔も爽やかなのでなうあ会長が称賛するのも頷けます。
ただ見た目とのギャップが・・・(w

そしてまるせんさんは見た目通りのワイルドな幕を浜に張ってました。
カッコいいですね!
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

他の人はいつもの幕で・・・(←紹介が雑
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~



自分はいつものオールドスワンズのコンパクトソロ幕です。
モッシーさんにタッパ収まるの?と心配されるくらい小さいですがギリギリ収まってます。
寝るとき壁が顔の前に迫ってますが・・・(w


夕方から焚火を囲んで飲み始めてます。
自分はあまり酔っぱらう前にdandanさんのタークにアケビの弦を巻き付け作業を行いました。
これでターク教徒としてのイニシエーションが完了です。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

すこし余った弦でひなぱぱさんのスキレットも巻きました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


そしてその巻きたてタークをつかってdandanさんがイノシシ三浦大根というマタギ料理のようなものを作り始めました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
これが凄く旨かった!イノシシの脂が大根と絶妙なマッチングを見せます。

まるせんさんはその辺にあった棒切れを使って何でも作ってしまうブッシュクラフトなるものの達人のようでベーコンを焼く櫓を組んだり、拾った棒で皿を作ってしまいます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
すげーと思うのと同時にその棒は洗ったのでしょうか?と喉の奥まで出かけましたがそのままベーコンと一緒に吞み込みました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

melさんは豚片ロースブロックをダッチオーブンに入れて焚火台の奥底に豪快にぶち込みます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
そしてその上から豪快に焚火をやっていました・・・
その後、この肉の塊を見たものはおりません・・・

その他、アスパラチーズ的な料理を作ってくれました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

そしてmelさんは今回自作の焚火ハンガーと焚火ブリッジをもってきてくれました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

9mm鉄棒を曲げるための治具まで自作して作っているそうです。
やはりタダモノではありませんでした。。。
お礼にCB缶カバー作りますので気長にお待ちください・・・


そして噂に聞いていたまるせん唐揚げです、噂通り美味しかった。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

そしてひなぱぱさんからは豪華刺身盛り!
悪いから割り勘にすることを提案しましたがそんな必要はない!と一蹴されました。
さすが兄貴です!漢です!
ブログにちゃんと書いておいてねと小声で言われましたが激ウマでした。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

自分はスーパーで買った焼き豚をそのまま持って行っただけですが好評でした。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

そうこうしているうちに日没の時間となります。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


今日も綺麗な夕焼けが見れました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


メルさんちのイブーくんとモッシーさんちハヤトくんは偶然にも同級生微笑ましく遊んでました
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


日が落ちてからは同じ酉年”チキンズ”仲間のdandanさんがチキンならぬウズラの丸焼きを作り始めました。
タークで牛なんか焼けるかっ!とばかりにジビエ料理ばかりつくっている変な人です(大根ステーキも焼いていた)。

写真掲載にモザイクを検討しましたが既にひなぱぱさんがアップしていましたのでそのまま掲載します。
なんかエイリアン感がすごいっす・・・
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

うわべではうまいうまいと食べましたが、あんまり”食える”部分がないので次回はふつうの肉を持ってきてほしいと思いました。

melさんのキャンピングガスランタンと夢の競演です。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


ひなぱぱさん提供のアラ煮などをつまみながら夜は更けていきます。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

小2コンビの少年たちも元気です
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

モッシーさんが息子君を残していつの間にか居なくなっていたと思ったら・・・
テントから足だけ出して寝ていました(w
テントから足を出して寝るのはdandanさんだけではないようです。

三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


そして翌朝・・・
タークでハニーマスタードチキンを焼いて
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
オイゲンでハニマスチキンサンドを作りました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

dandanさんは子供たちに無理やり雑炊を食べさせようとしていましたが
やんわり断られてのこり全てを平らげていました。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~

ベンサン会も会長不在だと一度も履かない人がいるというテイタラクでした。
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


またやりましょ~
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~






前回の記事のプロレスネタの流れで今回のキャンプでもプロレスの話題が出ました。

ひなぱぱさんの事は今までもバレンティーノ・ロッシに似ているとか、エグザイルのHIROに似ているとか色々書いてきました。
今回はプロレスネタだったのでその流れであのスーパーフライ・ジミー・スヌーカっぽいと言って笑っていたのですが家に帰って調べてみたら何と1月中頃にお亡くなりになっていたようです。

少年時代の自分を楽しませてくれてありがとうございました。
R.I.P. ジミー・スヌーカ様 安らかに天国に飛びたってください

三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~


スーパーフライでポチッてね!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村









このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ
イバラキアンキャンプ
シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~
受験お疲れキャンプ in 道志の森
クリスマスキャンプ@道志の森
紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新緑まぶしい初夏の道志の森ツーリングキャンプ (2023-07-01 19:26)
 イバラキアンキャンプ (2022-12-25 19:40)
 シン・父子キャンプ ~新しいキャンプのカタチ~ (2022-09-03 10:36)
 受験お疲れキャンプ in 道志の森 (2022-03-06 09:50)
 クリスマスキャンプ@道志の森 (2021-12-30 14:44)
 紅葉の森 ~道志の森キャンプ場2021~ (2021-11-07 13:39)

この記事へのコメント
おはようございます!!

やばいwうずらがあまりにも衝撃的でやばいw
これ、頭?Σ(o''д''o)
というか…すべての料理が美味しそう!
塊肉はどこへいったのでしょうw
まさかの…燃え尽きた?(笑)

男だらけのキャンプっていいですね~!
なんか気を遣わずいられそう。
大きな少年の集まりですね(笑)
Posted by noelhinanoelhina at 2017年02月03日 07:39
ひなこさん

ウズラ衝撃的でしょ?(w
>すべての料理が美味しそう

えっ、ウズラもですか??

肉の塊は炭化したとの報告がありました(w

ひなこさんもいつか怖いもの見たさでデイキャン参戦願います〜
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月03日 12:32
こんにちは!

あっ、モザイクかけなかったんですか⁈
勇気ある〜!

そうですよね。
melさんの肉、食べてないですよね。
食ったっけ?ってずっと悩んでました。(笑)

また遊んでください。
アケビありがとうございました!
Posted by dandandandan at 2017年02月03日 13:03
ウズラちゃんの姿焼きもびっくりでしたが、すけさんのホットサンドメーカーから“火“が出てるのも衝撃的でしたね(^^;あんな絵面は初めて見たかもしれません❗
えっ!?melさんのお肉もダメだったんですか??途中まであんなに美味しそうだったのに、、、
Posted by ひなぱぱ at 2017年02月03日 13:08
ホットサンドwwww
折角伏せたのに
↑のおじさんにばらされてる( ´艸`)

男祭り楽しそうですよね~。

上のコンビニまでトイレに連れてってくれる
ナイスガイがいたら
行ってもいいんですが・・・
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2017年02月03日 15:17
ハニーマスタードチキンもホットサンドも美味しそう~って思って
他で見た黒焦げのホットサンドは他の人のだと思ってたのに
すけさんのだったんだ!
すけさんも失敗するんだねぇ~
なんか安心(笑)

うん、お料理どれも美味しそう。
私うずらもイケると思うわ( ̄ー ̄)ニヤリ

いつか顔だそー❤
Posted by lulululu at 2017年02月03日 16:47
やべっ!
すげーおもしろい!
なんか手に取るようにみんなのやり取りが目に浮かぶw

行きたかったな〜!
次はウチのもアケビ巻きお願いします!

ウズラちゃんは…
Posted by なうあなうあ at 2017年02月03日 20:46
二日酔いのコーヒー、五臓六腑にしみわたりました~ありがとう、すけさん。
ハニマスチキンサンドも頂きとって旨かった~。
皆さん料理上手。
ラーメン一袋だけ作って、ただの酔っ払いになった自分が情けねー。
でも楽しかったな~。
次回の目標、酔っ払わないで、料理を作ること。
息子もすけさんとフリスビーができて喜んでいました~。
Posted by モッシー家族モッシー家族 at 2017年02月04日 00:35
dandanさん

三波春夫でございます~のくだりはキャンディーズじゃなくてレッツゴー三匹ですからね!

そうなんですよあのmelさんの肉を俺だけ食ってなかったと悔しい思いをしたんですが結果を聞いて安心しました(謎

アケビいろいろ応用できますよ 一巻きいかが?
ナイフに巻き付けるとか。
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月04日 10:54
ひなぱぱさん

ホットサンドの話は伏せておいたのに・・・

ワイルドに焚火に突っ込んだまでは良かったんですけどね。

ぴったり挟んだあの隙間から炎が噴き出すように燃えていましたよね(w

あれはあれでかなりワイルドな光景でした。
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月04日 10:56
くまこさん

ホットサンドの写真撮っておけばよかった・・・
ウズラ級の衝撃でしたから(w

>男祭り楽しそうですよね~。
今度は褌一丁で押し合いしながら皆で海に入ってみます。
ご一緒に如何でしょう?もちろん褌一丁で!


飲む前までなら上のコンビニまで連れて行って差し上げますよ。
恐らく16:00くらいまででしょうが・・・
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月04日 11:00
luluさん

ハニマスチキンサンド、チェダーチーズも入っているんですよ。
黒焦げにならなければ絶品のうまさです。

dandanさんがへんな食材シリーズ続けてくれるかもしれないのでそのうち顔だしてね~ オッサン用心棒がいるので母子キャン参加もできるんじゃないですか?
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月04日 11:04
なうあ会長

ベンサン会で唯一ずっとベンサンを履いていたのはまるせんさんだけでした。
あの人は律儀な人です。

melさんに関しては・・・


次もアケビ持って行きますよ。
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月04日 11:07
モッシーさん

また息子くん連れて参加してください。
かな~り酔ってましたよね~(w
見ていて面白かったっす。

次回は美味しい料理楽しみにしております!
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月04日 11:12
会長不在だとベンサン履かない人がいるってウケました(笑

アケビの蔓ってどこで入手するんですか?
それで作られたカゴバッグは目の飛び出るような価格なので、
材料さえ手に入ったら自作で編みたい♪

それにしても豪華な料理ですね〜。
それぞれがささっと作ってしまうあたり皆さんかっこいいです!
とっても興味津々だけど、洗ってない自作皿からウズラまで、
レベル高すぎて磯の方から遠目に見てそのまま帰りそう(爆
Posted by あっこたんあっこたん at 2017年02月05日 06:38
ちゃんと履きました!
ちょっとだけですがw

作っても作っても楽しいとついつい放置しちゃって炭になちゃいますよね〜
これは要検討です(笑)

カバー気長にまってますよ〜
Posted by mel at 2017年02月05日 18:05
あっこたん

アケビの蔓はamazonやユザワヤのオンラインから買えますよ。
藤よりも野趣があっていいですよね~

次は是非デイ参加してください~
普通の食べ物も沢山あるので安心して近づいてきてくださいね。
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月05日 22:53
melさん

今回ホットサンド2個炭化させました(w

カバーはやる気スイッチが入るまでが長いのですが入ったらすぐに出来るとおもいます。気長にお願いします。
Posted by すけさんすけさん at 2017年02月05日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島ソログル浜キャンプ ~ウズラはトラウマ級~
    コメント(18)