2019年06月07日
初めてのSIMMS 雪丘ランプのケースにベストマッチ
その人が使っている道具を見てその人を値踏みするというとヤラシイ感じがしますが・・・
その人が愛用している道具を見て”本気度”を計るという事を否定しません。
SIMMSのフィッシングギアはそう感じさせる逸品です。

SIMMSのウェーダーやベストを使い込んでいる人を見るとそれだけで釣りの達人感がでます。
SIMMSのゴアテックスのウェーダー、フィッシングベスト、ウェーディングシューズ、バッグなどにずっと憧れを抱きつつも高価なため買う事はありませんでした。
そのな自分が初めてSIMMSのギアをゲットしました。
それは・・・
その人が愛用している道具を見て”本気度”を計るという事を否定しません。
SIMMSのフィッシングギアはそう感じさせる逸品です。

SIMMSのウェーダーやベストを使い込んでいる人を見るとそれだけで釣りの達人感がでます。
SIMMSのゴアテックスのウェーダー、フィッシングベスト、ウェーディングシューズ、バッグなどにずっと憧れを抱きつつも高価なため買う事はありませんでした。
そのな自分が初めてSIMMSのギアをゲットしました。
それは・・・
ドリンクホルダーです(爆

恐らくこれが最初で最後のSIMMS製品になりそうです。
使い道は雪丘工房のランプのケースとしてです。

桐の箱に入れられて送られてきたご本尊をフィールドに持ち出す際に桐の箱はありませんのでずっとケースを探しておりました。
そんな中、先日会社帰りに横浜サンスイに立ち寄ったところコイツを発見してしまったのです。
値段も1800円なら許せる範囲です(高いとは思うけど・・・)
SIMMSはアメリカのモンタナ州、ボーズマンに工場があります。

フライマンならモンタナ州と聞いただけで胸がキュンとします。
ボーズマンという地名は釣り人にはアレですが・・・

雪丘ランプをネオプレンがすっぽりと優しく包んでくれます。

雪丘工房のロゴマークはフライフィッシングがモチーフです。

作者の行岡さんはかなりフライフィッシングにのめり込んでいたようです。
そう思うとこのSIMMSのケースはベストマッチな気がします。
そのうちレザークラフトで上半分を筒状にレザーで蓋しようと思います。

ずっとネオプレン製のケースになりそうなものを探していたのですが良いのが見つかって良かった。

にほんブログ村
モンタナ州からいらっしゃったのかと思ったら・・・

カンボジアからだったのね・・・orz

恐らくこれが最初で最後のSIMMS製品になりそうです。
使い道は雪丘工房のランプのケースとしてです。

桐の箱に入れられて送られてきたご本尊をフィールドに持ち出す際に桐の箱はありませんのでずっとケースを探しておりました。
そんな中、先日会社帰りに横浜サンスイに立ち寄ったところコイツを発見してしまったのです。
値段も1800円なら許せる範囲です(高いとは思うけど・・・)
SIMMSはアメリカのモンタナ州、ボーズマンに工場があります。

フライマンならモンタナ州と聞いただけで胸がキュンとします。
ボーズマンという地名は釣り人にはアレですが・・・

雪丘ランプをネオプレンがすっぽりと優しく包んでくれます。

雪丘工房のロゴマークはフライフィッシングがモチーフです。

作者の行岡さんはかなりフライフィッシングにのめり込んでいたようです。
そう思うとこのSIMMSのケースはベストマッチな気がします。
そのうちレザークラフトで上半分を筒状にレザーで蓋しようと思います。

ずっとネオプレン製のケースになりそうなものを探していたのですが良いのが見つかって良かった。

にほんブログ村
モンタナ州からいらっしゃったのかと思ったら・・・

カンボジアからだったのね・・・orz
この記事へのコメント
こんばんは~
釣りは詳しくないのでSIMMSは知らなかったので調べてみたんですが、これはあかんやつですね(笑)
釣りを知らない自分でもギアがカッコよくてちょっと欲しくなっちゃいますw。
チャレンジャー タックルバッグ、カッコいいと思ったら高い(苦笑)
釣りは詳しくないのでSIMMSは知らなかったので調べてみたんですが、これはあかんやつですね(笑)
釣りを知らない自分でもギアがカッコよくてちょっと欲しくなっちゃいますw。
チャレンジャー タックルバッグ、カッコいいと思ったら高い(苦笑)
Posted by taku-c
at 2019年06月08日 20:01

takuさん
こんばんは。
SIMMSといえばゴアテックスのウェーダーですが高くて流石に買えません。
ゴアテックスて消耗品ですしね・・・
確かに防水系のバッグはカヤックにも使えそうでいいですよね。
おひとついかがでしょうか?
こんばんは。
SIMMSといえばゴアテックスのウェーダーですが高くて流石に買えません。
ゴアテックスて消耗品ですしね・・・
確かに防水系のバッグはカヤックにも使えそうでいいですよね。
おひとついかがでしょうか?
Posted by すけさん
at 2019年06月09日 00:45
