2018年06月10日
カヤックメンテナンススタンドをこさえてみました
今日は爆風だし雨、当然海に出れませんでした。
そんなときは道具いじりとか自作がいいです。
今回はカヤックのメンテナンススタンドを作ってみたので紹介します。

海から帰ってきたあとに砂だらけのカヤックを真水で洗うときにブルーシートの上に置いて洗っていたのですがブルーシートも濡れて乾かすのが面倒。
カヤックのメンテナンススタンドが欲しいと思っていました。
ネットで市販品を調べたところ
このようなアルミ製の市販品がありました。

お値段なんと14,000円!
は? チタニウムかなんかで出来ているんでしょうか??
(これは高い部類ですが他も普通に7000円とかしています)
とりあえず洗浄の時だけ置ければいいんでコーナンをぶらついて代用品を探してきました。
いーのがありましたよ~

アルミ製のパイプ椅子です。
お値段1個700円くらい

そのままだとハルを乗せる面積が少ないのでシートを外して家にあったPPテープ(クーラーボックスの肩掛け紐)をとりつけました。
これで広がる面積が増えました。 ハルとの接触面にはクッション材を巻いておきます。

二つで1400円と高級市販品の10分の1でできました。

これでブルーシート敷かなくてもOK!

にほんブログ村
そんなときは道具いじりとか自作がいいです。
今回はカヤックのメンテナンススタンドを作ってみたので紹介します。

海から帰ってきたあとに砂だらけのカヤックを真水で洗うときにブルーシートの上に置いて洗っていたのですがブルーシートも濡れて乾かすのが面倒。
カヤックのメンテナンススタンドが欲しいと思っていました。
ネットで市販品を調べたところ
このようなアルミ製の市販品がありました。

お値段なんと14,000円!
は? チタニウムかなんかで出来ているんでしょうか??
(これは高い部類ですが他も普通に7000円とかしています)
とりあえず洗浄の時だけ置ければいいんでコーナンをぶらついて代用品を探してきました。
いーのがありましたよ~

アルミ製のパイプ椅子です。
お値段1個700円くらい

そのままだとハルを乗せる面積が少ないのでシートを外して家にあったPPテープ(クーラーボックスの肩掛け紐)をとりつけました。
これで広がる面積が増えました。 ハルとの接触面にはクッション材を巻いておきます。

二つで1400円と高級市販品の10分の1でできました。

これでブルーシート敷かなくてもOK!

にほんブログ村
Posted by すけさん at 23:32│Comments(4)
│カヤック艤装
この記事へのコメント
スツール700円とは随分高級品!
と思ったらアルミなんですか〜、それは良いですね(笑)
しかしワイルドワンオリジナルの安いテーブルから
天板を取り去ったような市販品が1万円超えとは、
この業界はパイが小さいからキャンプ以上にボリますね〜
少し気になったのは、アルミ足のクロスポイントと
艇の底面が近いかな〜と思いましたが、
そこはダンディすけさんのことですので、抜かりないと思います(笑)
(オフラインさんがダンディだと言ってました(爆))
と思ったらアルミなんですか〜、それは良いですね(笑)
しかしワイルドワンオリジナルの安いテーブルから
天板を取り去ったような市販品が1万円超えとは、
この業界はパイが小さいからキャンプ以上にボリますね〜
少し気になったのは、アルミ足のクロスポイントと
艇の底面が近いかな〜と思いましたが、
そこはダンディすけさんのことですので、抜かりないと思います(笑)
(オフラインさんがダンディだと言ってました(爆))
Posted by しく
at 2018年06月11日 22:02

しくさん
ども、ダンディーすけさんです。
こんなマイナーな記事にもコメントつけてくれるなんて・・・
流石ブログ大好きおじさんですね!
クロスポイントとの干渉・・・ うぅっ一抹の不安があります。
オフさん元気そうですね、またお会いしたくなってきました。
ゲッツっ!! (違っ
ども、ダンディーすけさんです。
こんなマイナーな記事にもコメントつけてくれるなんて・・・
流石ブログ大好きおじさんですね!
クロスポイントとの干渉・・・ うぅっ一抹の不安があります。
オフさん元気そうですね、またお会いしたくなってきました。
ゲッツっ!! (違っ
Posted by すけさん
at 2018年06月11日 23:58

カヤック購入時に8000円だして買って後悔したのは僕です_(:3 」∠)_
自宅用に置いてありますが、使用頻度はめっちゃ低いです笑
浜で洗う時はドーリー2艇分積んでるので、タイヤはずしてそれに乗せてやっております!
なるべく節約して、浮いた分でtgベイト購入したいですね!(結局浪費笑
自宅用に置いてありますが、使用頻度はめっちゃ低いです笑
浜で洗う時はドーリー2艇分積んでるので、タイヤはずしてそれに乗せてやっております!
なるべく節約して、浮いた分でtgベイト購入したいですね!(結局浪費笑
Posted by 松 at 2018年06月12日 11:43
松さん
分かります。
カヤック購入時は勢いもあるから余計なものを買ってしまいますね。
シートは1個で良かったとか・・・
この業界はなんでも高いですね、艤装パーツとかよくよく考えると凄く高い・・・
魚探も釣り具も高い・・・ 沈して流出したら立ち直れませんね〜
分かります。
カヤック購入時は勢いもあるから余計なものを買ってしまいますね。
シートは1個で良かったとか・・・
この業界はなんでも高いですね、艤装パーツとかよくよく考えると凄く高い・・・
魚探も釣り具も高い・・・ 沈して流出したら立ち直れませんね〜
Posted by すけさん
at 2018年06月12日 12:30
