2018年05月30日
カヤックで無人の浜に上陸しカップラーを喰らう休日 浮#012
今回はやカヤックにテーブルと椅子、ストームブレイカーなどを積込んで無人の浜に上陸したのでそのレポです。

日の出時間が早いので夜中の3時に出発しN浜についてすぐに準備をし出航しました。
隣のマリブーカヤックの方はお会いするのは3回目くらい。
いつも単独ですいすいパドリングされているカッコいい年配の方です。
ご挨拶しお互いの健闘を祈ります。

手前の浅場での魚群反応は無視し真っすぐに定置網の方まで漕いで行きます。
思ったより風とウネリがありましたが予報ではそんなに吹かない筈です。

定置網より沖にでると潮汐流がとても速くあっという間に油壷方面に流されていきます。
荒崎沖に向かいたかったのですがモロに逆流になるので諦めました。
さぁ、今日は何が釣れるのでしょうか?

日の出時間が早いので夜中の3時に出発しN浜についてすぐに準備をし出航しました。
隣のマリブーカヤックの方はお会いするのは3回目くらい。
いつも単独ですいすいパドリングされているカッコいい年配の方です。
ご挨拶しお互いの健闘を祈ります。

手前の浅場での魚群反応は無視し真っすぐに定置網の方まで漕いで行きます。
思ったより風とウネリがありましたが予報ではそんなに吹かない筈です。

定置網より沖にでると潮汐流がとても速くあっという間に油壷方面に流されていきます。
荒崎沖に向かいたかったのですがモロに逆流になるので諦めました。
さぁ、今日は何が釣れるのでしょうか?
40mライン付近で魚群の反応にTGベイトを送り込みます。
生体反応があり上がってきたのはスレがかったトラギスさんでした。

その後、緑金緑のTGベイトを送り込み着底した瞬間に巻き上げると
グググググぅ~

という引きがありました。
そしてドラグ鳴りラインが下へ下へと引かれます。
おぉ、これはマジなヤツや!
前回ドラグを締めてあたふたしている間にラインブレイクしてしまったので今回はドラグを出しつつ慎重に寄せます。
ちょっと今までに無い引きだったのでアドレナリンがドピュドピュ出まくりです。
そしてヤツが上がってきました。
紛れもない赤いヤツです
45㎝~50㎝くらいはあるであろう立派な真鯛です。
抜きあげることは出来ないのでこんな日の為に買っておいた大きなランディングネットを取り出します。
・・・が、ネットが艇の一部に引っかかって中々外れません。
やっと外れて焦って魚の方に入れますが初めて使う道具でまごついている間にロッドからテンションが抜けてお魚が海に帰っていきました。
やぃっやぁ~
やってまった!

初めての真鯛を手にする筈が何とネットランディングに失敗してバラすとは・・・
rz
釣り人として恥ずかしいっす・・・
バスならハンドランディングで抜きあげてやるところですが真鯛は牙があるし・・・
失意のうちに時合は過ぎ・・・ 沖へ向かう風が強まってきたので急いで岸に向かいます。

このまま帰るのも何なので今回はどっかの浜に上陸して朝飯でも食っていこうと思いました。
すると前方に良さげな上陸ポイントを発見!
向かい風を斜めに進みながら進路をそちらに向けます。

朝早いのでたまたま無人でしたがここは陸側からも人が入ってこれる場所です。
でも気分だけは無人の浜に上陸した冒険家です(w

メインのハッチを開け上陸用お茶セットを取り出します。

カヤック内部は空洞なのでヘリノックスチェアやカーミットチェア、テントなども入れることができそうです。
次は日よけにペンタシールドでも入れておこう。(この日は一日曇りでした)

テーブルはSOTOのフィールドホッパーです。
バイクに焚火テーブルを積むようになってからは全く使っていませんでしたが上陸セットのメインテーブルとして復活です。
スノピのチタンクッカーにストームブレイカーを入れればミニマルお茶セットになりますね。

今日はカップラーとコーヒー、おにぎりを頂きました。
次はクーラーボックスにデザートも忘れないようにしよう(←案外スイーツオヤジだったりする)
フィールドホッパーは小さいですが重要です。
砂浜に直置きするのとは気分が全く違いますからね。

椅子もクーラーボックスに座ればまったく事足りるのですがそこはキャンプブログですのでヘリノックスを出しますよ。
すまいるチルドレンとして自撮りも欠かせません。

真鯛を獲り逃しやがった大きなランディングネット(←責任転嫁
次は頼みますぜ。

釣れなかった日はこんな楽しみ方もできるのがNの海の良いところです。

一日のんびり過ごしても良いかもしれません。

次の日仕事なので早めに撤収しよう。
今日もリフレッシュできた〜


にほんブログ村
生体反応があり上がってきたのはスレがかったトラギスさんでした。

その後、緑金緑のTGベイトを送り込み着底した瞬間に巻き上げると
グググググぅ~

という引きがありました。
そしてドラグ鳴りラインが下へ下へと引かれます。
おぉ、これはマジなヤツや!
前回ドラグを締めてあたふたしている間にラインブレイクしてしまったので今回はドラグを出しつつ慎重に寄せます。
ちょっと今までに無い引きだったのでアドレナリンがドピュドピュ出まくりです。
そしてヤツが上がってきました。
紛れもない赤いヤツです

45㎝~50㎝くらいはあるであろう立派な真鯛です。
抜きあげることは出来ないのでこんな日の為に買っておいた大きなランディングネットを取り出します。
・・・が、ネットが艇の一部に引っかかって中々外れません。
やっと外れて焦って魚の方に入れますが初めて使う道具でまごついている間にロッドからテンションが抜けてお魚が海に帰っていきました。
やぃっやぁ~
やってまった!

初めての真鯛を手にする筈が何とネットランディングに失敗してバラすとは・・・

釣り人として恥ずかしいっす・・・
バスならハンドランディングで抜きあげてやるところですが真鯛は牙があるし・・・
失意のうちに時合は過ぎ・・・ 沖へ向かう風が強まってきたので急いで岸に向かいます。

このまま帰るのも何なので今回はどっかの浜に上陸して朝飯でも食っていこうと思いました。
すると前方に良さげな上陸ポイントを発見!
向かい風を斜めに進みながら進路をそちらに向けます。

朝早いのでたまたま無人でしたがここは陸側からも人が入ってこれる場所です。
でも気分だけは無人の浜に上陸した冒険家です(w

メインのハッチを開け上陸用お茶セットを取り出します。

カヤック内部は空洞なのでヘリノックスチェアやカーミットチェア、テントなども入れることができそうです。
次は日よけにペンタシールドでも入れておこう。(この日は一日曇りでした)

テーブルはSOTOのフィールドホッパーです。
バイクに焚火テーブルを積むようになってからは全く使っていませんでしたが上陸セットのメインテーブルとして復活です。
スノピのチタンクッカーにストームブレイカーを入れればミニマルお茶セットになりますね。

今日はカップラーとコーヒー、おにぎりを頂きました。
次はクーラーボックスにデザートも忘れないようにしよう(←案外スイーツオヤジだったりする)
フィールドホッパーは小さいですが重要です。
砂浜に直置きするのとは気分が全く違いますからね。

![]() 【スマホエントリでP10倍 5/25 10:00〜】SOTO/ソト テーブル/フィールドホッパー ST-630 |
椅子もクーラーボックスに座ればまったく事足りるのですがそこはキャンプブログですのでヘリノックスを出しますよ。
すまいるチルドレンとして自撮りも欠かせません。

真鯛を獲り逃しやがった大きなランディングネット(←責任転嫁
次は頼みますぜ。

釣れなかった日はこんな楽しみ方もできるのがNの海の良いところです。

一日のんびり過ごしても良いかもしれません。

次の日仕事なので早めに撤収しよう。
今日もリフレッシュできた〜


にほんブログ村
Posted by すけさん at 12:27│Comments(12)
この記事へのコメント
とても残念でしたね~(´Д`)
それでも連続ヒットがあるなら次も期待できますね(*´ω`)
先日の日曜日、知り合い2人がそれぞれブリを釣り上げたので、そろそろ真面目にジギングしたいと思っています(/・ω・)/
今週の日曜日に期待したいです(*´ω`)
それでも連続ヒットがあるなら次も期待できますね(*´ω`)
先日の日曜日、知り合い2人がそれぞれブリを釣り上げたので、そろそろ真面目にジギングしたいと思っています(/・ω・)/
今週の日曜日に期待したいです(*´ω`)
Posted by ユタロー at 2018年05月30日 13:00
やいっやぁー。惜しかったですねぇ
まあ産卵のためにリリースしてあげたってことで笑
次こそは真鯛の生ハムですね♪( ´▽`)
浅場の反応もちょっかいだすとたまにいいことあるかもですよ!
ヒラメもこの時期浅場にいるので、自分はこないだ13mくらいのとこで1枚ゲットしましたよ!
時間に余裕がある時にお試しあれです!
まあ産卵のためにリリースしてあげたってことで笑
次こそは真鯛の生ハムですね♪( ´▽`)
浅場の反応もちょっかいだすとたまにいいことあるかもですよ!
ヒラメもこの時期浅場にいるので、自分はこないだ13mくらいのとこで1枚ゲットしましたよ!
時間に余裕がある時にお試しあれです!
Posted by 松 at 2018年05月30日 16:04
とうとうやった〜!と思ったら残念です。
次こそですね。
長澤まさみのCMいい味出してますよね。
色気を感じるのは私だけですかね〜(笑)
次こそですね。
長澤まさみのCMいい味出してますよね。
色気を感じるのは私だけですかね〜(笑)
Posted by dandan
at 2018年05月30日 16:11

やったことないのでわからないですが、
なんでしょう・・・
想像するに、踏ん張りきかない感じですか?
フローターの上って。
ライディング時の奮闘を、ぜひぜひYouTubeで見てみたいです(><)
なんでしょう・・・
想像するに、踏ん張りきかない感じですか?
フローターの上って。
ライディング時の奮闘を、ぜひぜひYouTubeで見てみたいです(><)
Posted by ジュウシン
at 2018年05月30日 21:13

やいや、やいや〜っ!(爆)
いや〜、やいやいですな〜これは。
網がひっかかってって・・・
あのシーンわかりますかね〜?
山本さんが久しぶりにマグロ釣ってギャフまでは掛けたんだけど
なぜかギャフに付いているロープがすごく短くって、
逃げられそうになったやつ(その時は大丈夫だった(笑))
・・・それを思い出しました。
でも、ランディングネットって、
何気にこれまでの釣り人生で持っていたこと無かったので
私も最近毎回あたふたしてます。(逃したことはないけど(笑))
でも、あたふたし過ぎて、沈しなくてよかったですね。
(あのシールが悪いんじゃないかというツッコミは自粛しておきます(爆))
いや〜、やいやいですな〜これは。
網がひっかかってって・・・
あのシーンわかりますかね〜?
山本さんが久しぶりにマグロ釣ってギャフまでは掛けたんだけど
なぜかギャフに付いているロープがすごく短くって、
逃げられそうになったやつ(その時は大丈夫だった(笑))
・・・それを思い出しました。
でも、ランディングネットって、
何気にこれまでの釣り人生で持っていたこと無かったので
私も最近毎回あたふたしてます。(逃したことはないけど(笑))
でも、あたふたし過ぎて、沈しなくてよかったですね。
(あのシールが悪いんじゃないかというツッコミは自粛しておきます(爆))
Posted by しく
at 2018年05月30日 21:31

早くお刺身食べたいのになぁ〜。
もうお腹空いちゃったよ。
そろそろ素潜りで突いてきてください。
もうお腹空いちゃったよ。
そろそろ素潜りで突いてきてください。
Posted by なうあ
at 2018年05月30日 23:10

ユタローさん
こんばんは。
えぇっ、もう鯛ではなく青物シーズンになっちゃうんですか??
ブリも釣りたいですが・・・ 鯛もうちょっと頑張ってみます~
こんばんは。
えぇっ、もう鯛ではなく青物シーズンになっちゃうんですか??
ブリも釣りたいですが・・・ 鯛もうちょっと頑張ってみます~
Posted by すけさん
at 2018年05月30日 23:16

松さん
コメントどうもです~
13mラインでヒラメが釣れるんですか?
次は反応あったらじっくりやってみますね。
鯛悔しいですがあの引きはヤバいですね~
真鯛の生ハムはもうちょっとオアズケです。。。
コメントどうもです~
13mラインでヒラメが釣れるんですか?
次は反応あったらじっくりやってみますね。
鯛悔しいですがあの引きはヤバいですね~
真鯛の生ハムはもうちょっとオアズケです。。。
Posted by すけさん
at 2018年05月30日 23:19

dandanさん
鯛の焦らしプレイはもう快感レベルです。
長澤まさみに焦らされているような錯覚すら覚えます。
あのCMエロいですね。
でも最近もっともエロさを感じるのはブラタモリの新アシスタントの林田理沙アナです。(←どーでもいいカミングアウト
鯛の焦らしプレイはもう快感レベルです。
長澤まさみに焦らされているような錯覚すら覚えます。
あのCMエロいですね。
でも最近もっともエロさを感じるのはブラタモリの新アシスタントの林田理沙アナです。(←どーでもいいカミングアウト
Posted by すけさん
at 2018年05月30日 23:22

ジュウシンさん
カヤックの上でも踏ん張りはきくんですが・・・
なにぶん狭いので流れるような動作を身に付けないと・・・
そのうちGoProでも取り付けてYouTubeにアップできるようになりたいです。
まぁ、バンバン釣れるようになってからですね・・・(遠い目
カヤックの上でも踏ん張りはきくんですが・・・
なにぶん狭いので流れるような動作を身に付けないと・・・
そのうちGoProでも取り付けてYouTubeにアップできるようになりたいです。
まぁ、バンバン釣れるようになってからですね・・・(遠い目
Posted by すけさん
at 2018年05月30日 23:25

しくさん
>なぜかギャフに付いているロープがすごく短くって
もちろん覚えていますとも。
ロープを通すところを間違えたところもハラハラしましたし・・・(w
何であんたはちゃんと準備しておかないんだ!
と思いましたが山本さんのことは言えませんね・・・
>(あのシールが悪いんじゃないかというツッコミは自粛しておきます(爆))
いや、むしろ足りなかったんじゃないかと?
次はTシャツ着て頑張りたいと思います(←うそ
次はちゃんとランディング前に暴れられないように電気ショッカーを用意したいと思います。
っていうかルアーに電気ショック機能つけたら特許とれないだろうか?(w
>なぜかギャフに付いているロープがすごく短くって
もちろん覚えていますとも。
ロープを通すところを間違えたところもハラハラしましたし・・・(w
何であんたはちゃんと準備しておかないんだ!
と思いましたが山本さんのことは言えませんね・・・
>(あのシールが悪いんじゃないかというツッコミは自粛しておきます(爆))
いや、むしろ足りなかったんじゃないかと?
次はTシャツ着て頑張りたいと思います(←うそ
次はちゃんとランディング前に暴れられないように電気ショッカーを用意したいと思います。
っていうかルアーに電気ショック機能つけたら特許とれないだろうか?(w
Posted by すけさん
at 2018年05月30日 23:31

なうあさん
鯛の乗っ込みの時期はもうそろそろ終盤です。
もう諦めてください、すいません。
素潜りですか・・・
ではナスDのシールもクーラーボックスに貼っておきましょうかねぇ。
なうあさんもカヤックフィッシングやってよ。
1人で出るの結構怖いんだよねぇ~(w
鯛の乗っ込みの時期はもうそろそろ終盤です。
もう諦めてください、すいません。
素潜りですか・・・
ではナスDのシールもクーラーボックスに貼っておきましょうかねぇ。
なうあさんもカヤックフィッシングやってよ。
1人で出るの結構怖いんだよねぇ~(w
Posted by すけさん
at 2018年05月30日 23:36

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |