2018年05月13日
未だ真鯛Getならず ~ヤイっヤー!真鯛に賭けた男達~ 浮#011
土曜の海快晴の予報はギリマイルールの出艇条件を満たしました。
相変わらず仕事はドハマり中で23時に帰宅してカヤックを車に積んで3:30時にN浜に向けて出発しました。
疲れていても休日はしっかりリフレッシュしないといけません。
この記事は最近しくさんの釣りネタによく登場する マグロに賭けた男達の山本さんに思いを馳せて書いています(←大袈裟
N浜に到着して少し肌寒いのでドライパンツをはこうと思い探したのですがありません。
どうやら家に忘れてきたようです。
若干凹みましたが車にラッシュガードレギンスがあったのでそれを穿けば出れないことはありません。
気を取り直して出艇準備を続けます。
魚探本体を取り付けて・・・ 振動子(ソナー)を取り付け・・・
ヤイッヤ~、振動子も忘れてる!!
これは手痛いミスです。
魚探本体があっても振動子がなければ水中の様子は分からないのです。
カヤックを降ろす前に気づいていたら釣りを諦めてそのまま帰ってしまうレベルの衝撃です。
出艇準備は既に9割終わっていますのでテンションダダ下がりですがとりあえず出る事にします
幸い新規導入したガーミンには海中の等深線がGPSマップ上に表示されるので海底の地形変化を見ることができます。

画面全体をGPSマップにして等深線で変化のある部分や30m~40mラインを探ってみることにしましょう。
相変わらず仕事はドハマり中で23時に帰宅してカヤックを車に積んで3:30時にN浜に向けて出発しました。
疲れていても休日はしっかりリフレッシュしないといけません。
この記事は最近しくさんの釣りネタによく登場する マグロに賭けた男達の山本さんに思いを馳せて書いています(←大袈裟
N浜に到着して少し肌寒いのでドライパンツをはこうと思い探したのですがありません。
どうやら家に忘れてきたようです。
若干凹みましたが車にラッシュガードレギンスがあったのでそれを穿けば出れないことはありません。
気を取り直して出艇準備を続けます。
魚探本体を取り付けて・・・ 振動子(ソナー)を取り付け・・・
ヤイッヤ~、振動子も忘れてる!!
これは手痛いミスです。
魚探本体があっても振動子がなければ水中の様子は分からないのです。
カヤックを降ろす前に気づいていたら釣りを諦めてそのまま帰ってしまうレベルの衝撃です。
出艇準備は既に9割終わっていますのでテンションダダ下がりですがとりあえず出る事にします

幸い新規導入したガーミンには海中の等深線がGPSマップ上に表示されるので海底の地形変化を見ることができます。

画面全体をGPSマップにして等深線で変化のある部分や30m~40mラインを探ってみることにしましょう。
沖合にでると40mライン付近でカヤッカーが鯛を釣っているのが見えました。
「鯛はいる!」
同じ深さくらいまでカヤックを進めてTGベイト(ゼブラグローカスタム)を落とし込みます。

ソナー画像が見られないのが悲しいですがそこに魚が居る事をイメージしながら場所を変えつつ続けます。
すると
ゴツゴツとした魚信が手元に伝わってきます。
そのまま巻き続けると・・・
ぐぃ~んと竿が絞り込まれました。
チャリコ(小さい真鯛)のそれとは明らかにちがう引きです。
ユルユル設定だったドラグが鳴って引き出されます・・・
興奮MAXでドラグを締めてやり取りを始めた刹那・・・
フッ
と軽くなりました。
ヤイッヤ~
と思わずつぶやいていました。。。
バレました
orz
PEラインがスパっと切れていました。
根に擦れたのでしょうか・・・
この日のクライマックスはその瞬間だけでした。
その後さらに沖合の70mラインに釣り船が沢山集まっている付近を目指しますが風が強まる予報だったので断念。
ソナー映像も見れず集中力もなくなり早めに上がりました。

またしても鯛を逃しました。。。
山本さんも”マグロが俺の船を避けているような気がする”と言っていましたが そんな気分です。
でも、まぁ魚探なしで恐らく真鯛を掛けたので少し前進したと考えましょう。
山本さんも3年もマグロが釣れない時期を過ごしています。
山本さんみたいに生活がかかっている訳ではないので地道に続けましょう。
やって、やって、やらねば・・・
ついに100㎏オーバーを仕留めた山本さんにあやかる為にこんなTシャツとステッカーを買おうかな(w
ステッカー

アパレル

しくさん如何です?(w

にほんブログ村
魚探の振動子だけ忘れるってカヤックフィッシャーあるあるだったりする??
「鯛はいる!」
同じ深さくらいまでカヤックを進めてTGベイト(ゼブラグローカスタム)を落とし込みます。

ソナー画像が見られないのが悲しいですがそこに魚が居る事をイメージしながら場所を変えつつ続けます。
すると
ゴツゴツとした魚信が手元に伝わってきます。
そのまま巻き続けると・・・
ぐぃ~んと竿が絞り込まれました。
チャリコ(小さい真鯛)のそれとは明らかにちがう引きです。
ユルユル設定だったドラグが鳴って引き出されます・・・
興奮MAXでドラグを締めてやり取りを始めた刹那・・・
フッ
と軽くなりました。
ヤイッヤ~
と思わずつぶやいていました。。。
バレました

PEラインがスパっと切れていました。
根に擦れたのでしょうか・・・
この日のクライマックスはその瞬間だけでした。
その後さらに沖合の70mラインに釣り船が沢山集まっている付近を目指しますが風が強まる予報だったので断念。
ソナー映像も見れず集中力もなくなり早めに上がりました。

またしても鯛を逃しました。。。
山本さんも”マグロが俺の船を避けているような気がする”と言っていましたが そんな気分です。
でも、まぁ魚探なしで恐らく真鯛を掛けたので少し前進したと考えましょう。
山本さんも3年もマグロが釣れない時期を過ごしています。
山本さんみたいに生活がかかっている訳ではないので地道に続けましょう。
やって、やって、やらねば・・・
ついに100㎏オーバーを仕留めた山本さんにあやかる為にこんなTシャツとステッカーを買おうかな(w
ステッカー

アパレル

しくさん如何です?(w

にほんブログ村
魚探の振動子だけ忘れるってカヤックフィッシャーあるあるだったりする??
Posted by すけさん at 14:59│Comments(11)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
いや〜、まずタイトルで吹きました。
それにしても、こんなグッズ・・・いつから販売されてるんですか?
奥さんに教えたら、だから最近(経済的に余裕ができて)ネコ買ったんだ〜
と感心していました。(笑)
しかし、タコ漁師の高齢両親に借金してまで買った
最新ソナーを忘れるとは、どういうことですか?!(←話がごっちゃになってる)
あと、マズそうな冷凍のトビウオ(TGベイト)の針の部分は
しっかりモザイク入れないとダメですよ!(←誰も真似しない(爆))
お願いですから小さい窓枠買って、
そこから顔出した写真撮って下さい、海上で(爆々)
それにしても、こんなグッズ・・・いつから販売されてるんですか?
奥さんに教えたら、だから最近(経済的に余裕ができて)ネコ買ったんだ〜
と感心していました。(笑)
しかし、タコ漁師の高齢両親に借金してまで買った
最新ソナーを忘れるとは、どういうことですか?!(←話がごっちゃになってる)
あと、マズそうな冷凍のトビウオ(TGベイト)の針の部分は
しっかりモザイク入れないとダメですよ!(←誰も真似しない(爆))
お願いですから小さい窓枠買って、
そこから顔出した写真撮って下さい、海上で(爆々)
Posted by しく
at 2018年05月13日 16:57

お疲れ様です。
残念でしたね(*´Д`)
根魚で根がない限りドラグは〆なくともいいですよ。っていうか魚探がなかったのですね、、、。
真鯛だったら好きなだけださせりゃいいので、僕はいつもトラウトのようにゆるゆるで魚が疲れたら締めています。
フックにはねつけてるんですね~イサキが釣れそうです。
残念でしたね(*´Д`)
根魚で根がない限りドラグは〆なくともいいですよ。っていうか魚探がなかったのですね、、、。
真鯛だったら好きなだけださせりゃいいので、僕はいつもトラウトのようにゆるゆるで魚が疲れたら締めています。
フックにはねつけてるんですね~イサキが釣れそうです。
Posted by ユタロー at 2018年05月13日 17:13
いつになったら鯛の刺身食べれるのかな〜。
もう待ちくたびれてお腹空いちゃった。
スーパーの刺身でいいからお願いします。
今度釣りキャン行こうね!
スーパー寄って…
もう待ちくたびれてお腹空いちゃった。
スーパーの刺身でいいからお願いします。
今度釣りキャン行こうね!
スーパー寄って…
Posted by なうあ
at 2018年05月13日 20:34

しくさん
山本さんグッズいつからなんでしょうね~(w
ステッカーをクーラーボックスに貼りたいです。
山本さんのソナーにはいつも釘付けです。
あの360°どこに群がいるか分かると良いですよね~
親に保証人になってもらって導入しようか迷ってます(うそ
あ、しまった針の先端公開してしまいましたね次回からモザイクかけます。
窓枠も付けたいですね、カーテンも。
山本さん愛されキャラですよね~
山本さんグッズいつからなんでしょうね~(w
ステッカーをクーラーボックスに貼りたいです。
山本さんのソナーにはいつも釘付けです。
あの360°どこに群がいるか分かると良いですよね~
親に保証人になってもらって導入しようか迷ってます(うそ
あ、しまった針の先端公開してしまいましたね次回からモザイクかけます。
窓枠も付けたいですね、カーテンも。
山本さん愛されキャラですよね~
Posted by すけさん
at 2018年05月13日 20:55

ユタローさん
未だ鯛への道は遠いです。
でも振動子忘れなかったら釣れてたんじゃないかと思います(ホントか
ドラグはユルユルでいいんですね、何しろ初の大物の手ごたえだったので焦ってしまいました。
次はサビキしかけも持って行ってボウズ逃れたいです・・・(w
未だ鯛への道は遠いです。
でも振動子忘れなかったら釣れてたんじゃないかと思います(ホントか
ドラグはユルユルでいいんですね、何しろ初の大物の手ごたえだったので焦ってしまいました。
次はサビキしかけも持って行ってボウズ逃れたいです・・・(w
Posted by すけさん
at 2018年05月13日 20:58

なうあさん
鯛の刺身はスーパーにしましょう。
リアル波平大作戦ということで。。。
釣りキャンいいですね、ベンサンメンバーも釣り好き枠が育ってきそうだし。
meiメンバーとか、rikiメンバーとか・・・
鯛の刺身はスーパーにしましょう。
リアル波平大作戦ということで。。。
釣りキャンいいですね、ベンサンメンバーも釣り好き枠が育ってきそうだし。
meiメンバーとか、rikiメンバーとか・・・
Posted by すけさん
at 2018年05月13日 21:05

こんにちは~
冒頭から
風の中のすばる~♪海の中の真鯛~♪
と、音楽が流れてくるかの様なスタート。健闘むなしく釣果なしに終わる最後には
ヘッドライト・テールライト 釣りはまだ終わらない♪
と涙を誘うエンディング…
早く真鯛食べたいなぁ~昨日スシローで食べたけど!
冒頭から
風の中のすばる~♪海の中の真鯛~♪
と、音楽が流れてくるかの様なスタート。健闘むなしく釣果なしに終わる最後には
ヘッドライト・テールライト 釣りはまだ終わらない♪
と涙を誘うエンディング…
早く真鯛食べたいなぁ~昨日スシローで食べたけど!
Posted by すずパパ
at 2018年05月14日 11:09

すずパパさん
若干番組が違ってきていますが・・・
本当に釣れたときは感動的にプロジェクトX風につづりたいと思いました。
田口トモロヲ風なナレーションも入れて。
タイトルは
プロジェクトT 〜釣戦者たち〜
で決まりでしょう。
若干番組が違ってきていますが・・・
本当に釣れたときは感動的にプロジェクトX風につづりたいと思いました。
田口トモロヲ風なナレーションも入れて。
タイトルは
プロジェクトT 〜釣戦者たち〜
で決まりでしょう。
Posted by すけさん
at 2018年05月14日 12:00

こんにちは。
プロ2タンデムで検索してたどり着きました。
良きフィッシングライフを羨ましく拝見しました。
1人でも2人でも乗れるカヤックを探していて、プロ2タンデムがいいなーと思って購入を検討しているのですが、車載とかお一人でされているのですか?
1人で乗っている時は海での安定感はどんな感じでしょう?
もしよろしければ教えて頂きたいです。
プロ2タンデムで検索してたどり着きました。
良きフィッシングライフを羨ましく拝見しました。
1人でも2人でも乗れるカヤックを探していて、プロ2タンデムがいいなーと思って購入を検討しているのですが、車載とかお一人でされているのですか?
1人で乗っている時は海での安定感はどんな感じでしょう?
もしよろしければ教えて頂きたいです。
Posted by T at 2018年05月28日 12:43
Tさん
プロ2タンデムで一人でも問題なく沖まで出られていますよ。
ただ一人乗り艇に比べると風に流されやすいそうですが比べたことがないので分かりません。。。 安定感はありますよ。
車載も重心を意識すればエイっと頭上まで上げられます。
そしてそのままバー上にすべりこませます。
30kgまでなら何とかなりそうです。
でも正直ほぼ一人で出るので1人乗りのプロペルに買い替えようかと画策しています。子供や嫁さんも乗ってくれないもんで・・・orz
オーナーメール頂ければもっと詳しくレポートしますが、今まで乗った分だけブログにアップしていますので先ずはそちらをご覧くださいまし。
コメントありがとうございました。
プロ2タンデムで一人でも問題なく沖まで出られていますよ。
ただ一人乗り艇に比べると風に流されやすいそうですが比べたことがないので分かりません。。。 安定感はありますよ。
車載も重心を意識すればエイっと頭上まで上げられます。
そしてそのままバー上にすべりこませます。
30kgまでなら何とかなりそうです。
でも正直ほぼ一人で出るので1人乗りのプロペルに買い替えようかと画策しています。子供や嫁さんも乗ってくれないもんで・・・orz
オーナーメール頂ければもっと詳しくレポートしますが、今まで乗った分だけブログにアップしていますので先ずはそちらをご覧くださいまし。
コメントありがとうございました。
Posted by すけさん
at 2018年05月29日 00:31

Tです。
コメントお返事ありがとうございます。
ナチュログのアカウントを持っていなかったので登録しました。
後ほどオーナーメール差し上げます!
コメントお返事ありがとうございます。
ナチュログのアカウントを持っていなかったので登録しました。
後ほどオーナーメール差し上げます!
Posted by TR
at 2018年05月29日 10:50
