ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2017年11月11日

道志の森紅葉ツーリング

本当は道志の森紅葉ソロキャンプ2017という記事になる筈でしたがテン泊せずに帰ってきてしまいました。

というのも今年の道志の森の紅葉はイマイチ・・・(時期を逃したせいでもありますが)
ソロで泊まって紅の森との一体感を楽しみたいという期待は裏切られたのでテンションが下がってそのまま道志道を引き返してしまいました。

道志の森紅葉ツーリング

池の周辺はそこそこ色づいており普通に楽しめる人が大半だと思いますが・・・

すまいるキャンプにソロキャンプの世界に再び誘われた自分としてはすまいるさんこの記事を期待して毎年出かけているのです。

この記事のトップの写真を見て衝撃を受けました。
それ以来紅葉キャンプは道志の森でソロと決めているのです。

去年の紅葉ソロはすまいるさんの記事ほどではありませんが赤が鮮やかで紅葉に包まれる幸せを感じました。しかも思いがけない出逢いもありとても楽しかったのです。

一昨年はソロではなく息子とデュオでしたがやはり一定レベル以上の紅葉が迎えてくれました。

管理棟の上の橋の上からの沢の出合の風景が道志の森の顔だと思っています。
ことしは残念な感じでした。すでに左の木は葉が散ってしまってます。
道志の森紅葉ツーリング







森に到着したのは昼過ぎ 朝の暴風の中バイクで出るのはしんどかったのでゆっくり到着です。
所々美しく紅葉している木はあります。
道志の森紅葉ツーリング

道志の森紅葉ツーリング

道志の森紅葉ツーリング

道志の森紅葉ツーリング

道志の森紅葉ツーリング

でも包まれている感がなかったなぁ
管理人のおじさんに今年の紅葉の様子を聞いてみたのですが

今年は例年よりよくないねぇ~

というコメントでした。

ピークは3日前くらいだったそうで今朝の強風で散ってしまったそうです。
かといえば緑の木も多く残っておりそれらの木が一斉に色付いてくれたらまだ期待はあるかもしれません。

森全体が一気に色付くような年もあったそうです。
いつかそういう紅葉に出会えるように毎年ピークを見定めて通うことにしたいと思います。

今日はツーリングと割り切りました。

因みに今日はツーリングには最高の日でした。
道志道はバイクで走るだけでも十分楽しめます。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

明日カヤックフィッシング行こうかと思いましたがまたもや強風で自主規制っす orz








このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(バイク関連)の記事画像
24年目の大メンテナンス大会 その4
24年目の大メンテナンス大会 その3
24年目の大メンテナンス大会 その2
24年目の大メンテナンス大会 その1
バイクパッキング 低重心化計画 完成編
バイクパッキング 低重心化計画 for おっさん
同じカテゴリー(バイク関連)の記事
 24年目の大メンテナンス大会 その4 (2024-10-20 17:33)
 24年目の大メンテナンス大会 その3 (2024-10-05 23:39)
 24年目の大メンテナンス大会 その2 (2024-09-28 00:11)
 24年目の大メンテナンス大会 その1 (2024-09-23 20:01)
 バイクパッキング 低重心化計画 完成編 (2024-05-18 14:59)
 バイクパッキング 低重心化計画 for おっさん (2024-04-21 19:50)

この記事へのコメント
あらら、管理棟前、もう散ってしまったのですか?!
それは思ったより早かったですね
去年、同じ頃にすけさん行かれていたと思いますが
まだ緑が少し残っていませんでしたか?

すまいるさんのあのレポは、伝説ですよね〜
でもすまいるさん自身も、あの後、あれと同等とかそれ以上って
遭遇していない気がします。
トップの写真は、すけさんがバイク停めている後ろの
管理棟裏の通路から見上げた感じだと思うのですが、
今の紅葉具合だと、写真だけならそこそこいいのが撮れたかも?
(そういう問題じゃない?)
Posted by しくしく at 2017年11月11日 22:01
おぉ、やはり今年もココでしたか。

私は仕事が週末に重なり、おととい午後から無理して1泊で森に行きました。

管理棟脇の赤い紅葉が綺麗でしたが、
写真だと設定や撮り方でも違うのかな~と思ってしまいました(^^ゞ

しかし、すけさんの写真を拝見すると昨年よりも混んでいないような気がしますね。写っていないだけですか?

キャンプは残念でしたが、紅葉ツーリングは楽しめたようで何よりです。

〝今年の紅葉は最高だよ~〟 って時に行ってみたいですね~(^^)/
Posted by オフラインオフライン at 2017年11月11日 23:40
しくさん

しくさんもすまいるさん臭がします。
自撮りの雰囲気とか(w
あの記事伝説ですよね。
あのトップの写真どこだろうと思ってたんですよ。

今日は散ってしまった木、赤くならずに茶色く紅葉している木、まだ緑の木が混在していまして緑の木は未だ条件次第では綺麗な赤になるのでしょうかね?
そういう意味では未だこれからピークを迎えるエリアもありそうです。
スポット的には良い場所もありましたが・・・
茶色い紅葉はちょっと萎えます(w
Posted by すけさんすけさん at 2017年11月11日 23:58
オフラインさん

おぉ~オフラインさんに会えるかと思って少し探しちゃいましたよ。
あとギターをもった人とか(w

一昨日だとちょうど良かったんじゃないでしょうか?
管理人さん曰く”ピーク”だったそうなので。

オフラインさんが写真をとれば素晴らしく見えると思います(w
レポ拝見させて頂きます。
Posted by すけさんすけさん at 2017年11月12日 00:03
今晩わ
私達も昨日今日と一泊で、道志 紅葉キャンプへ行ってきました。
場所は 山伏 です。

やはり紅葉はほとんど終わってしまっていました。
管理棟脇と場内数カ所だけもみじが色付いているだけでした。
その他の葉もかなり散ってしまっていて期待を大きく裏切られてしまいました。

そう 時期も遅かったようです。
先週まではまだ良かったそうなので時期を逃した当方の責任ですね。
写真を拝見したところ、道志の森の方がまだまだずっと綺麗なように見受けましたよ。
Posted by shoroushorou at 2017年11月12日 22:07
こんばんは~!!

紅葉の道志に行ったことがないんですよね…。
紅葉に包まれる…そんな経験してみたいな。

来年はすっごい紅葉の中、キャンプできるといいですね(^^)
Posted by ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina) at 2017年11月12日 22:35
こんばんは~

あらら、引き返してきちゃったんですか。
みなさん紅葉キャンプ狙ってるんですね。
来年はうちも狙ってみようかと思います。

池の周辺の1枚目の写真は紅葉綺麗ですw。
Posted by taku-ctaku-c at 2017年11月12日 23:49
shorouさん

syorouさんも逃しましたか!
山伏はもっと標高高いですからね~残念でした。
紅葉は桜より難しいですね。
枯れている木と緑の木があると混乱してしまいます。
来年に期待ですね。

鎌倉でも散歩してこようと思います。
Posted by すけさんすけさん at 2017年11月13日 00:31
ひなこさん

紅葉の道志の森 条件が揃えば圧巻ですよ(すまいるさんの記事参照)。
まだ燃えるような紅には出会えていません。。。
来年こそは・・・
Posted by すけさんすけさん at 2017年11月13日 00:33
taku-cさん

今日の晴天ぶりを見て引き返さなければ良かったと少し後悔しています(w
標高別にキャンプ場覗いて紅葉具合をレポートできれば良かったんですが荷物満載で未舗装道だと立ゴケリスクが大になるのでツーリングをエンジョイしちゃいました。 神奈川寄りならまだいけるんじゃないですかね?

すまいるさんの記事で自分の中のハードルがかなり上がってます(w
Posted by すけさんすけさん at 2017年11月13日 00:36
潔い撤退ですねー。大人としてこうありたいと思いました^^;
 ※以前、久保キャンプ場からうじうじと撤退した苦い経験ありww

昨年の森では大変うれしい出会いがあって、紅葉以上に高揚しました。
来週の祝日前に休みが取れたので、森へ行こうかと考えてましたが、こちらのレポを拝見してやめることにしました。
近場の小さいキャンプ場へ行ってきます^^
Posted by ぺぐぺぐ at 2017年11月13日 10:04
ぺぐさん

去年のようにはいきませんでした orz
森の様子ですが緑の木もかなりありましたよ。
それらが一機に綺麗に赤くなるなら未だ見どころありです。
でも赤くならずに茶色くなりそうな・・・(w

紅葉のピークの判断は難しいですね。
管理人さんは過ぎたと言ってましたが(w
Posted by すけさんすけさん at 2017年11月13日 12:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道志の森紅葉ツーリング
    コメント(12)