2017年04月09日
春の心はのどけからまし_その2 念願の大岡川桜カヤック
今週も雨が降りましたが行ってきました。

横浜の桜ピークの週末は4/8-9日だと思われます。
しかし天気は生憎の雨・・・
今年大岡川の桜カヤックがやりたくてカヤックを買ったのに・・・

何しろ初めての場所に一人で行くので全く勝手がわかりません。
・どんな場所から出艇するのか?
・駐車場は近くにあるのか?
・トイレ上陸できそうな場所は?
・ジェットスキーや大型船の運行状況は?
とにかく一回やってみようと思いまして雨でも行ってきました。
過去、大雨のなか桧原湖でフローターで一日中釣りをやってましたので雨、余裕です。
下はウェーダーにマリンブーツで防水バッチリ!
上はレインウェアを着ています。
家から着用していったのでコンビニの兄ちゃんに怪訝そうな目で見られました。
出艇場所に選んだのは家から車で15分蒔田公園のふれあいアクアパークというエリアです。
ここから歩いて1分のところにパーキングがありますが生憎の満車。
さらにそこから歩いて1分のところに駐車します(Times) 上限2000円。
カヤック一式を担いでふれあいアクアパークに到着したのが朝7時10分くらい
手前が板張りになっていてカヤックなどを組み立てるのにちょうど良い場所です。

出艇場所は階段状になっており潮位が変わっても楽に出せそうです。

エアを入れて荷物を全て積み込んでロッシ号いよいよ出艇です。
今回はソロなので一人乗り仕様のセッティングです。

出艇場所の様子は良くわかりました。
さていよいよ出発です

横浜の桜ピークの週末は4/8-9日だと思われます。
しかし天気は生憎の雨・・・

今年大岡川の桜カヤックがやりたくてカヤックを買ったのに・・・

何しろ初めての場所に一人で行くので全く勝手がわかりません。
・どんな場所から出艇するのか?
・駐車場は近くにあるのか?
・トイレ上陸できそうな場所は?
・ジェットスキーや大型船の運行状況は?
とにかく一回やってみようと思いまして雨でも行ってきました。
過去、大雨のなか桧原湖でフローターで一日中釣りをやってましたので雨、余裕です。
下はウェーダーにマリンブーツで防水バッチリ!
上はレインウェアを着ています。
家から着用していったのでコンビニの兄ちゃんに怪訝そうな目で見られました。
出艇場所に選んだのは家から車で15分蒔田公園のふれあいアクアパークというエリアです。
ここから歩いて1分のところにパーキングがありますが生憎の満車。
さらにそこから歩いて1分のところに駐車します(Times) 上限2000円。
カヤック一式を担いでふれあいアクアパークに到着したのが朝7時10分くらい
手前が板張りになっていてカヤックなどを組み立てるのにちょうど良い場所です。

出艇場所は階段状になっており潮位が変わっても楽に出せそうです。

エアを入れて荷物を全て積み込んでロッシ号いよいよ出艇です。
今回はソロなので一人乗り仕様のセッティングです。

出艇場所の様子は良くわかりました。
さていよいよ出発です
先ずは上流の弘明寺方面を目指します。
雨は結構降ってます・・・

川沿いの歩道は桜のトンネルがずっと続いています。

そのまま川に張り出して川も所々にトンネルができています。
その下をくぐりながらゆっくり進みます。


いくつもの橋の下をくぐってさらに上流を目指します。

弘明寺の駅の近くまで行こうと思ったのですが・・・
途中浅い場所があって阻まれました潮位が上がらないとこれ以上はいけません。

ここでUターンして今度は下流を目指します。

蒔田公園を過ぎて暫くしてから初めて手漕ぎ集団に出会います。

日ノ出町の手前に桜桟橋があります。
ここで上陸はできそうですが近くにトイレはあるのかな?

その先にもこういう場所がありますが上がるのは楽ではなさそう。

さらに先に行くと風俗街や飲み屋のカオス、ディープ横浜エリアです。

都橋付近のリバーサイド飲み屋

こちら側から間近で見る機会なんて滅多にありません。

いよいよゴールが見えてきました。
河口付近は打って変わってお洒落なみなとみらいエリアになります。
ガスっていてランドマークタワーが上まで見えません。

ここら辺にも安全に上陸できそうな場所がありました。
近くにトイレは無さそう・・・

このまま大桟橋や赤レンガ、マリン&ウォークまで行けると思うと不思議な感じです

汽車道をくぐったところをゴールとしました。
帰りも同じコースを引き返して・・・

やっと蒔田公園に戻りました。

まだ乗っていたい気分でしたがここで終了
このカヤック片付けはかなり楽なのでフットワークが軽くなりますね。

本日の航路トータル9.5㎞ 3時間10分ほぼ休みなしで漕いでました。

面白かったので桜の季節以外にも行ってみようと思います。
今度は海まで出てみようかなと・・・
【追記】
大岡川でカヤックを出すにあたり事前に横浜川崎治水事務所に問い合わせた内容です。
~以下抜粋~
平成29年3月13日付けで横浜川崎治水事務所へお問い合わせのありました件につき
まして、許認可指導課から回答させていただきます。
蒔田公園ふれあいアクアパークの利用にあたりましては、河川一時使用届(添付
ファイル)の提出をお願いしております。
一時使用届については、直接事務所までお持ちいただく他、メール、FAX、郵送に
よる提出も受け付けておりますが、ふれあいアクアパークは安全管理のために施錠を
しておりますので、事前に当所までお越しいただき、鍵の貸与を受けていただくこと
になります。
なお、河川一時使用届の提出後、当所からお渡しする書類などはございません。
また、3月29日、30日及び31日については桜の季節のため、他の団体からも一時使
用の届出が多数出されておりますので、譲り合いながらのご利用をお願いいたしま
す。また、3月から4月の時期はクルーズ船など動力船の航行も多いため、安全管理
にご注意ください。
横浜川崎治水事務所
許認可指導課
TEL:045-411-2508

にほんブログ村
今日はMotoGP アルゼンチン戦です
ロッシは予選1をギリで抜け出して予選2に参戦できました。
ここでは表彰台の真ん中に立って欲しい~

雨は結構降ってます・・・

川沿いの歩道は桜のトンネルがずっと続いています。

そのまま川に張り出して川も所々にトンネルができています。
その下をくぐりながらゆっくり進みます。


いくつもの橋の下をくぐってさらに上流を目指します。

弘明寺の駅の近くまで行こうと思ったのですが・・・
途中浅い場所があって阻まれました潮位が上がらないとこれ以上はいけません。

ここでUターンして今度は下流を目指します。

蒔田公園を過ぎて暫くしてから初めて手漕ぎ集団に出会います。

日ノ出町の手前に桜桟橋があります。
ここで上陸はできそうですが近くにトイレはあるのかな?

その先にもこういう場所がありますが上がるのは楽ではなさそう。

さらに先に行くと風俗街や飲み屋のカオス、ディープ横浜エリアです。

都橋付近のリバーサイド飲み屋

こちら側から間近で見る機会なんて滅多にありません。

いよいよゴールが見えてきました。
河口付近は打って変わってお洒落なみなとみらいエリアになります。
ガスっていてランドマークタワーが上まで見えません。

ここら辺にも安全に上陸できそうな場所がありました。
近くにトイレは無さそう・・・

このまま大桟橋や赤レンガ、マリン&ウォークまで行けると思うと不思議な感じです

汽車道をくぐったところをゴールとしました。
帰りも同じコースを引き返して・・・

やっと蒔田公園に戻りました。

まだ乗っていたい気分でしたがここで終了
このカヤック片付けはかなり楽なのでフットワークが軽くなりますね。

本日の航路トータル9.5㎞ 3時間10分ほぼ休みなしで漕いでました。

面白かったので桜の季節以外にも行ってみようと思います。
今度は海まで出てみようかなと・・・
【追記】
大岡川でカヤックを出すにあたり事前に横浜川崎治水事務所に問い合わせた内容です。
~以下抜粋~
平成29年3月13日付けで横浜川崎治水事務所へお問い合わせのありました件につき
まして、許認可指導課から回答させていただきます。
蒔田公園ふれあいアクアパークの利用にあたりましては、河川一時使用届(添付
ファイル)の提出をお願いしております。
一時使用届については、直接事務所までお持ちいただく他、メール、FAX、郵送に
よる提出も受け付けておりますが、ふれあいアクアパークは安全管理のために施錠を
しておりますので、事前に当所までお越しいただき、鍵の貸与を受けていただくこと
になります。
なお、河川一時使用届の提出後、当所からお渡しする書類などはございません。
また、3月29日、30日及び31日については桜の季節のため、他の団体からも一時使
用の届出が多数出されておりますので、譲り合いながらのご利用をお願いいたしま
す。また、3月から4月の時期はクルーズ船など動力船の航行も多いため、安全管理
にご注意ください。
横浜川崎治水事務所
許認可指導課
TEL:045-411-2508

にほんブログ村
今日はMotoGP アルゼンチン戦です
ロッシは予選1をギリで抜け出して予選2に参戦できました。
ここでは表彰台の真ん中に立って欲しい~

Posted by すけさん at 22:20│Comments(18)
│カヤックツーリング
この記事へのコメント
おぉっ、雨でも行かれたんですね。。すけさん、アクティブだな~(´▽`)
横浜の桜はこちらがイチバンですよね。
酔っぱらいに絡まれませんでしたか(^^;
最近は川でもSUPをするんですね!?
怖くないのかな~
横浜の桜はこちらがイチバンですよね。
酔っぱらいに絡まれませんでしたか(^^;
最近は川でもSUPをするんですね!?
怖くないのかな~
Posted by ひなぱぱ at 2017年04月10日 17:04
ひなぱぱさん
この川添いは横浜の桜で一番好きな場所です。
桜は綺麗だけど水はちょっとドブ臭いです・・・
この中でSUPやるのはある意味勇気がいります。
なるべく水が体にかからないように気を使ってパドリングしてました。
個人的には黄金町~日の出町あたりのディープエリアがワクワクしてましたよ。
この川添いは横浜の桜で一番好きな場所です。
桜は綺麗だけど水はちょっとドブ臭いです・・・
この中でSUPやるのはある意味勇気がいります。
なるべく水が体にかからないように気を使ってパドリングしてました。
個人的には黄金町~日の出町あたりのディープエリアがワクワクしてましたよ。
Posted by すけさん
at 2017年04月11日 00:34

おはようございます!
今回は、ソロで出航されたんですね。
こんなアングルの桜はカヤックならではなんでしょうね。
我が家の停滞しているカヤック話もこのブログをみてフツフツと闘志が再燃しております。
でも9.5キロって身体は大丈夫なのでしょうか?
今回は、ソロで出航されたんですね。
こんなアングルの桜はカヤックならではなんでしょうね。
我が家の停滞しているカヤック話もこのブログをみてフツフツと闘志が再燃しております。
でも9.5キロって身体は大丈夫なのでしょうか?
Posted by dandan
at 2017年04月11日 09:34

dandanさん
これがやりたくてカヤック購入したようなものです。
海、湖、スカイツリー、桜カヤック・・・ もう元とれましたよ(w
カヤック欲しい病は下痢の便意のように周期的にビッグウェーブとなって襲ってくるでしょう。どうせ買うなら早いほうが良いですぜ。
桜カヤックの素晴らしさを是非奥様にプレゼンしてあげてください。
先週二人で漕いで14km、今週一人で10km弱
筋肉痛にもならず意外と平気です、ツイスト運動にもなるのでウエストがくびれますよ! 来年は一緒に漕ぎましょう〜
これがやりたくてカヤック購入したようなものです。
海、湖、スカイツリー、桜カヤック・・・ もう元とれましたよ(w
カヤック欲しい病は下痢の便意のように周期的にビッグウェーブとなって襲ってくるでしょう。どうせ買うなら早いほうが良いですぜ。
桜カヤックの素晴らしさを是非奥様にプレゼンしてあげてください。
先週二人で漕いで14km、今週一人で10km弱
筋肉痛にもならず意外と平気です、ツイスト運動にもなるのでウエストがくびれますよ! 来年は一緒に漕ぎましょう〜
Posted by すけさん
at 2017年04月11日 12:23

すけさん♪こんばんは~!!
桜きれいですね~(*¯︶¯*)
桜が散った後もきれいそうですね~♪♪
カヤックいいですね!
行動の幅が広がりますし!!
桧原でカヤックも気持ち良さそう~(>_<)
桜きれいですね~(*¯︶¯*)
桜が散った後もきれいそうですね~♪♪
カヤックいいですね!
行動の幅が広がりますし!!
桧原でカヤックも気持ち良さそう~(>_<)
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年04月11日 22:05

いいなぁ〜。桜カヤック。
来年こそは一緒に行きましょう!
次は野営カヤックだね。
来年こそは一緒に行きましょう!
次は野営カヤックだね。
Posted by なうあ
at 2017年04月11日 23:12

ひなこさん
桜の花で雨宿りしておにぎり食いました。
すごい贅沢な気分になりました。
日常生活のすぐそばで非日常が味わえるのがたまりません。
湖畔キャンプが増えそうです。
桜の花で雨宿りしておにぎり食いました。
すごい贅沢な気分になりました。
日常生活のすぐそばで非日常が味わえるのがたまりません。
湖畔キャンプが増えそうです。
Posted by すけさん
at 2017年04月12日 00:23

なうあさん
来年は桜カヤックいきましょね~
後は野営カヤックできればもう言う事なし!
来年は桜カヤックいきましょね~
後は野営カヤックできればもう言う事なし!
Posted by すけさん
at 2017年04月12日 00:26

こんにちわ!
なかなかのロングコース!
サクラも綺麗で漕ぎ応えありそうですね。
容易に出艇出来そうなので、
来年検討したいと思います(*^^*)
なかなかのロングコース!
サクラも綺麗で漕ぎ応えありそうですね。
容易に出艇出来そうなので、
来年検討したいと思います(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2017年04月12日 12:20

大岡川で花見カヤック、楽しいですよね。気楽に行きたいところですが蒔田公園を含む各桟橋、事前に登録・利用申請が必要です。お気をつけて。
Posted by 通りすがり at 2017年04月12日 12:26
キャラメさん
コメントありがとうございます。
なかなかのロングコースでしたがあっという間でした。
下の通りすがりさんのご指摘にあるように横浜川崎治水事務所に事前申請書を出しました。
来年天気が良ければご一緒しましょう〜
コメントありがとうございます。
なかなかのロングコースでしたがあっという間でした。
下の通りすがりさんのご指摘にあるように横浜川崎治水事務所に事前申請書を出しました。
来年天気が良ければご一緒しましょう〜
Posted by すけさん
at 2017年04月12日 12:33

通りすがりさん
ご指摘ありがとうございます。
治水事務所に事前申請が必要な点など基本ルールを追記するように致します。
ご指摘ありがとうございます。
治水事務所に事前申請が必要な点など基本ルールを追記するように致します。
Posted by すけさん
at 2017年04月12日 12:36

あれだけ漕いだのにまた行くなんてタフですね〜
本当は肩痛いでしょ?
我慢してますね?(笑)
本当は肩痛いでしょ?
我慢してますね?(笑)
Posted by mel at 2017年04月12日 12:38
melさん
ここの桜は逃せませんよ〜
息子には雨だし嫌だとあっさり振られましたが行ってきましたよ。
本当に肩、腕まわりは少しだるい程度で済んでます。
何故か太もも裏、お尻、ウエスト周りの筋肉が痛いです(w
ここの桜は逃せませんよ〜
息子には雨だし嫌だとあっさり振られましたが行ってきましたよ。
本当に肩、腕まわりは少しだるい程度で済んでます。
何故か太もも裏、お尻、ウエスト周りの筋肉が痛いです(w
Posted by すけさん
at 2017年04月12日 12:53

カヤックからの写真を見ると、
いつも見ていた風景が
なにか特別な感じに変わるように見えます。
不思議~!?
今だけしか見られない、
水上からの桜の景色が、沢山みられてよかったね!
いつも見ていた風景が
なにか特別な感じに変わるように見えます。
不思議~!?
今だけしか見られない、
水上からの桜の景色が、沢山みられてよかったね!
Posted by yuri0123
at 2017年04月12日 23:22

おはようございます~
横浜運河良いですよね、東京運河とはまた違った雰囲気が好きです(笑)
ここは横浜カヌーフェスティバルでのレースコースでした。 レースの時とまた雰囲気が違いますね(笑)
横浜運河良いですよね、東京運河とはまた違った雰囲気が好きです(笑)
ここは横浜カヌーフェスティバルでのレースコースでした。 レースの時とまた雰囲気が違いますね(笑)
Posted by taku-c
at 2017年04月13日 09:17

yuriさん
普段よく通る道ですが下からくぐる事はありませんからね。
朝早いし雨で人も居ないし濡れた桜も美しいし別世界でしたよ。
普段よく通る道ですが下からくぐる事はありませんからね。
朝早いし雨で人も居ないし濡れた桜も美しいし別世界でしたよ。
Posted by すけさん
at 2017年04月13日 12:33

taku-cさん
大岡川の流域は色々な横浜が覗けて楽しいですね〜
今度水辺のイベントがあったら私も参加してみようと思います。
コメントありがとうございました〜
大岡川の流域は色々な横浜が覗けて楽しいですね〜
今度水辺のイベントがあったら私も参加してみようと思います。
コメントありがとうございました〜
Posted by すけさん
at 2017年04月13日 12:35
