2019年11月04日
ラグビーワールドカップ ロスってます

ラグビーワールドカップ開会式から決勝まであっという間でしたねぇ~
決勝戦のチケットが当たりましたので嫁さんと二人で行ってきました。
決勝が行われるのは横浜の日産スタジアムです。
家からは地下鉄で10分くらいの近場です。

スタジアム内に入ると南アとイングランドサポーターに囲まれて日本じゃないみたいな錯覚に陥ります。


会場入りして暫く時間があるのでビール片手に散策します。
色々な撮影コーナーがあったのでとりあえずいっときました(w


一通り回ってから席に向かいます。

二階席の後ろのほうですがトライシーンはオペラグラスでバッチリ見れそうです。

嫁さんは日本に勝った南ア(特にデクラーク)を応援しています。
自分はエディー率いるイングランドを応援しています。

日も沈みいよいよスタジオが満員になってきました。

カウントダウンの合唱で18:00キックオフ!
試合開始後まもなくイングランドの伝統的な応援歌スイングロースイートチャリオットの大合唱が自然発生的に巻き起こりました。
ここはイングランドのトゥイッケナムかと錯覚するほどです。
自分もクラプトンのCDを聴いて覚えていたので一緒に歌えました。
前半はペナルティキックでしか点が入らない緊張感がある展開で折り返しました。
後半もイングランドの良いところが中々でないなかそろそろトライを取らないとイングランドヤバいぞと思っていたら・・・
突き放すようなマピンピのキックパスからのトライ!

嫁さん絶叫です(w
そしてさらにダメ押しのコルビのトライ!
あのキレッキレのステップは遠目からみても凄かったです。

その後イングランドも意地のトライを見せて欲しかったですが南アの鉄壁の守りはそれを許さず・・・
ラグビーワールドカップ日本大会の締めくくりのノーサイド

どちらの選手たちにも惜しみない拍手が送られていました。
その後表彰式

最後に南アの選手たちがスタンドに向かってお辞儀をしてくれました。


外では負けたイングランドサポーターがビール売り場の前を占拠してスイングローを熱唱していました。

12年毎に優勝している南アフリカ。
次も12年後でしょうか。
嫁さんもデクラークが生で見られて大満足だったようです。

さて自分の入院と同時に始まったラグビーワールドカップも終わってしまいました。
今は祭りの後の寂しさを感じている方も多いのではないでしょうか。
自分は30年前に宿沢ジャパンがジンバブエに1勝したころからワールドカップは見ていました。
当時の日本のラグビーは社会人ラグビーよりもむしろ大学ラグビーのほうが人気があった頃です。
しかし’95年のワールドカップで小藪ジャパンがオールブラックス(の二軍)相手に145-17で大敗したのをきっかけに急速に熱が冷めていったのを覚えています。
日本で重戦車フォワードと言っていても世界ではまるで通じない。
日本人は永遠にロムーのような選手を止めることは出来ないんだろうと思い見るのを止めてしまいました。
日本でラグビーワールドカップを開催すると聞いたときも”止めたほうが良いのではないか”と真っ先に思いました。
ホスト国であんな屈辱的な試合を国民に見せられたら日本のラグビーは消滅すると本気で思ったので。
ところが前回大会で見せてくれたジャイアントキリング!
からの今回大会でのブレイブブロッサムスの大躍進。
涙もろくなったのかジャパンの試合は毎回号泣しながら見ていました。
ジャパンの皆さん感動を本当にありがとう。
この期間中で一番感動したのは南ア戦後に子供たちをグランドに連れてきているシーンでしたねぇ。
全てを犠牲にしてきた時間が終わりパパの姿に戻っている姿にまた号泣でした。


夢のような期間をありがとう。
ラグビーロスっていますがもうすぐ日本のラグビーシーズンです。
また見に行くことにします。
Posted by すけさん at 23:16│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
羨ましいよ!!
すけさんのおかげでラグビー熱が復活して、興奮する1カ月を過ごせたよ。ありがとう!!
我が家も完全にロスってます。
次のフランス大会に行きたい!!
先ずは国内トップリーグだな。
すけさんのおかげでラグビー熱が復活して、興奮する1カ月を過ごせたよ。ありがとう!!
我が家も完全にロスってます。
次のフランス大会に行きたい!!
先ずは国内トップリーグだな。
Posted by もさパパ(代筆 もさママ) at 2019年11月05日 07:42
すけさん、ソノゴお怪我の具合はどうですか?
うっちーが決勝戦の後また怪我しないか心配してました(笑)
いやー、私完全な「にわか」なんですがラグビーがあんなに面白いスポーツとは思いませんでした。
どのスポーツより楽しいかも。
あんまりスポーツ興味ないんですけど、日本戦なんか息をするのを忘れるくらい興奮してしまいましたw
泥まみれ、血まみれになって、トライした後の選手の方々の歓喜のシーンは忘れられないです。
国内リーグ観に行ってみたい。
決勝戦すごーーーく羨ましいです。
すけさんの満面の笑みがモザイク上からでも見てとれます(笑)
うっちーが決勝戦の後また怪我しないか心配してました(笑)
いやー、私完全な「にわか」なんですがラグビーがあんなに面白いスポーツとは思いませんでした。
どのスポーツより楽しいかも。
あんまりスポーツ興味ないんですけど、日本戦なんか息をするのを忘れるくらい興奮してしまいましたw
泥まみれ、血まみれになって、トライした後の選手の方々の歓喜のシーンは忘れられないです。
国内リーグ観に行ってみたい。
決勝戦すごーーーく羨ましいです。
すけさんの満面の笑みがモザイク上からでも見てとれます(笑)
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2019年11月05日 19:02

今回は無事帰還されたのですね(笑)
しかし、決勝戦のチケットとはすごい
私もラグビーはよくわかりませんが、これだけ日本が勝つと面白かったですね
実は以前実業団チームのある会社に居て、
新入社員の同期でもラグビー部の人が何人も居たのですが、
あの分厚さはカルチャーショックでした(笑)
しかし、決勝戦のチケットとはすごい
私もラグビーはよくわかりませんが、これだけ日本が勝つと面白かったですね
実は以前実業団チームのある会社に居て、
新入社員の同期でもラグビー部の人が何人も居たのですが、
あの分厚さはカルチャーショックでした(笑)
Posted by しく
at 2019年11月05日 21:07

素晴らしい雰囲気の中での決勝ですね。ラグビーはほとんど見たことないのですが、サッカーと違い審判に食ってかかることもなく、選手同士のイザコザも少なく見てて気持ち良いですね。また、日本人が迎えた外国の国家を歌ったり、また、外国の選手がお辞儀したり、片付けをしてくれたりと、なんか大会を通して、とてもほっこりしました。
すけさん夫婦の中の良さにもほっこりです(*´▽`)ノ
また、いろいろお話し聞かせてくださいね!
すけさん夫婦の中の良さにもほっこりです(*´▽`)ノ
また、いろいろお話し聞かせてくださいね!
Posted by 神奈川県家族
at 2019年11月05日 22:20

もさパパ&もさママさん
大会初日は一緒に見れて良かったよ。
色んな意味で忘られぬ思いでになりました(爆
フランスの前にトップリーグやテストマッチ(イングランド戦)行きましょうぞ。
大会初日は一緒に見れて良かったよ。
色んな意味で忘られぬ思いでになりました(爆
フランスの前にトップリーグやテストマッチ(イングランド戦)行きましょうぞ。
Posted by すけさん
at 2019年11月05日 23:24

ひなこさん
決勝戦の後また入院しないか会社の皆にイジられました(w
もう大丈夫ですよ。
にわかさん大歓迎ですよ。
ラグビーの良さがこんなに広まってくれたのはジャパンの頑張りの賜物です。
この盛り上がりをフランス大会まで継続していきましょう。
決勝は本当に一生に一度の体験になりました。
フランスに見に行きたいです。
決勝戦の後また入院しないか会社の皆にイジられました(w
もう大丈夫ですよ。
にわかさん大歓迎ですよ。
ラグビーの良さがこんなに広まってくれたのはジャパンの頑張りの賜物です。
この盛り上がりをフランス大会まで継続していきましょう。
決勝は本当に一生に一度の体験になりました。
フランスに見に行きたいです。
Posted by すけさん
at 2019年11月05日 23:28

しくさん
こんなに盛り上がるなんて想像していませんでしたね~
>実は以前実業団チームのある会社に居て
おぉっ、結構絞られますよ!(w
同期にどんなラガーマンが入ったのか非常に気になります。
こんなに盛り上がるなんて想像していませんでしたね~
>実は以前実業団チームのある会社に居て
おぉっ、結構絞られますよ!(w
同期にどんなラガーマンが入ったのか非常に気になります。
Posted by すけさん
at 2019年11月05日 23:34

神族さん
神奈川会参加できず残念でした~
カブで行ったなんて凄いですね!
今度バイクでキャンツー行きましょう。
道志の森あたりどうです?
日本はホスト国として素晴らしい評価が得られましたね。
「日本の人々が大好きになった」ってツイート多かったみたい。
誇らしいね!
神奈川会参加できず残念でした~
カブで行ったなんて凄いですね!
今度バイクでキャンツー行きましょう。
道志の森あたりどうです?
日本はホスト国として素晴らしい評価が得られましたね。
「日本の人々が大好きになった」ってツイート多かったみたい。
誇らしいね!
Posted by すけさん
at 2019年11月05日 23:37
