ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2018年07月28日

Optimus8RのベークライトハンドルをGet

バウンティキャンペーン期間中は少しだけ記事を書くペースを上げていました。
そして先日バウンティポイントのお知らせがメールで届きました。

え?ゼロ一個少ないんじゃね?

ルアー1個も買えんわっ!

という訳で訪問者数の少ないブログという事実を再認識させられた私です。

もう二度とバウンティスタになることはないでしょう。。。


さて、台風吹き荒れる週末は道具ネタでも書いてみることにします。

春にSOTOのストームブレイカーを購入したときはこれからバーナー1個もっていくならストームブレイカーと宣言していましたが結局そうはならなそうです。

ひとつだけ連れて行くならやはり長い付き合いのオプティマス8R一択です。
まぁ結局便利さとか効率とかと関係ない部分が大事だったりするんですな。
Optimus8RのベークライトハンドルをGet
Optimus8RのベークライトハンドルをGet


そんなお気に入りのストーブでちょっと不満な点は火力調整用のハンドルです。
Optimus8RのベークライトハンドルをGet

短い金属製なのでつけっぱなしにして使うと熱くなって触れなくなります。
ただでさえ火力調節が効かないのにハンドルもつけっぱなしにできないのでは不便このうえありません。

昔の8Rにはベークライトの長いハンドルがついていたのですが途中から短いものに変わったのです。
ハンドルは昔のタイプが良いですね~

という事でヤフオクで出ていたOptimusオリジナルのハンドルだけ購入しました。
Optimus8RのベークライトハンドルをGet

つけっぱなしでもベークライトが溶けることはないと思われます。
かっこよさが50%アップしました。
Optimus8RのベークライトハンドルをGet


Optimus8RのベークライトハンドルをGet
やっぱり8Rだ~い好き!






このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(ストーブ・バーナー)の記事画像
Optimus 8Rのお手入れ ~メンテナンス備忘録~
レインボーストーブ アルパ化計画
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
武井バーナーにマノメーター装着
武井くんを石油ファンヒーター化してみる
SOTO ストームブレイカー ~お勧めのケース~
同じカテゴリー(ストーブ・バーナー)の記事
 Optimus 8Rのお手入れ ~メンテナンス備忘録~ (2021-11-21 22:00)
 レインボーストーブ アルパ化計画 (2020-12-26 22:40)
 炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ (2020-12-13 15:43)
 武井バーナーにマノメーター装着 (2019-12-21 00:46)
 武井くんを石油ファンヒーター化してみる (2019-12-01 23:34)
 SOTO ストームブレイカー ~お勧めのケース~ (2018-03-17 12:06)

この記事へのコメント
わ〜、なんか変わった物をお持ちですね〜
オルゴールみたいです(笑)

しかし、バウンティが終わると何だか記事を書く気力が
すっかり萎えましたな〜。
また再開するまで待ってようかな(爆)
Posted by しくしく at 2018年07月28日 20:52
しくさん

ストームブレイカーは冬場は必須ですが夏は8Rで十分ですね。
これは”お弁当箱”という愛称があります。

しくさんなんてバウンティかなりいったんじゃないですか~?(w

カンフル剤も使いようでバウンティ期間しか記事が増えなくなっちゃたらどうするんでしょうねぇ。まぁ自分にはまったくメリットないという事が判りました(爆
Posted by すけさんすけさん at 2018年07月29日 02:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Optimus8RのベークライトハンドルをGet
    コメント(2)