2015年07月29日
青の洞窟カヤックツアー in 石垣島
今年の夏は娘の高校入学のお祝いとして石垣島に行ってきました。
旅の大きな目的の一つに非アウトドア派の奥さんにカヤックの良さを刷り込むというのがあります。
カヤックって楽しい! ⇒ ウチにも一艇あってもいいわ ⇒ アルフェック購入!
という図式を目論んでおります。

さて目論み通りにいくでしょうか・・・
旅の大きな目的の一つに非アウトドア派の奥さんにカヤックの良さを刷り込むというのがあります。
カヤックって楽しい! ⇒ ウチにも一艇あってもいいわ ⇒ アルフェック購入!
という図式を目論んでおります。

さて目論み通りにいくでしょうか・・・
参加したツアーは青の洞窟とアウトリーフにカヤックで行くというアプネアアドベンチャーさんのツアーです。
パドリングの講習を受けた後に砂浜から漕ぎだし青の洞窟の中に入っていきます。
その後、洞窟内を探検してアウトリーフにシュノーケリングで向かいカヤックに乗って戻るという内容です。
奥さん&娘、私&息子のチームに分かれてカヤックに乗りました。
思いのほか奥さん&娘のパドリングがシンクロしていてスイスイと軽やかに進んでいました。

青の洞窟の色は期待していたような綺麗な色ではありません。
綺麗な色を望むなら朝日が差し込む満潮を狙っていくしかないようです。(青の洞窟自体は陸からアクセスできるようです)

その後シュノーケリングでアウトリーフに向かいましたがバス利用の参加者の時間の都合で早々とツアー終了。。。
この点だけが残念なツアーとなりました。


奥さんのパドリング技術を誉めたらまんざらでもないような顔をしていました。
それ以上いうと警戒されるのでここまでにしておきます。
前回ホテル前でフィーバーした釣りですが・・・
今回はガーラやバラクーダが入ってきてくれずノーフィッシュ。
まぁ綺麗な海でルアーを投げられただけでも気持ちが良かったので良しとします。


にほんブログ村
パドリングの講習を受けた後に砂浜から漕ぎだし青の洞窟の中に入っていきます。
その後、洞窟内を探検してアウトリーフにシュノーケリングで向かいカヤックに乗って戻るという内容です。
奥さん&娘、私&息子のチームに分かれてカヤックに乗りました。
思いのほか奥さん&娘のパドリングがシンクロしていてスイスイと軽やかに進んでいました。

青の洞窟の色は期待していたような綺麗な色ではありません。
綺麗な色を望むなら朝日が差し込む満潮を狙っていくしかないようです。(青の洞窟自体は陸からアクセスできるようです)

その後シュノーケリングでアウトリーフに向かいましたがバス利用の参加者の時間の都合で早々とツアー終了。。。
この点だけが残念なツアーとなりました。



奥さんのパドリング技術を誉めたらまんざらでもないような顔をしていました。
それ以上いうと警戒されるのでここまでにしておきます。
前回ホテル前でフィーバーした釣りですが・・・
今回はガーラやバラクーダが入ってきてくれずノーフィッシュ。
まぁ綺麗な海でルアーを投げられただけでも気持ちが良かったので良しとします。


にほんブログ村
Posted by すけさん at 23:08│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは~。
シーカヤック、イイですね!(^^)
洞窟探検とか最高でしょうねぇー!♪
奥様もまんざらでは無いようなので、購入は近いかも?!ですね!(笑)
頑張って下さーい!☆
シーカヤック、イイですね!(^^)
洞窟探検とか最高でしょうねぇー!♪
奥様もまんざらでは無いようなので、購入は近いかも?!ですね!(笑)
頑張って下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年07月30日 20:48

がんばれ~~~~っ! (笑)
Posted by 原チャリ屋
at 2015年07月30日 21:08

TORI PAPAさん
シーカヤック快適でした。
息子も楽しんでいたようなので味方になってくれそうです。
慎重に進めていきたいと思います。
シーカヤック快適でした。
息子も楽しんでいたようなので味方になってくれそうです。
慎重に進めていきたいと思います。
Posted by すけべえ
at 2015年07月30日 22:05

原チャリ屋さん
がんばります~!(笑
北海道に持っていきます~
がんばります~!(笑
北海道に持っていきます~
Posted by すけべえ
at 2015年07月30日 22:05

お~~~~~~っ!
手始めは「支笏湖」ですね!?
美笛キャンプ場がオススメです!
ここはカヤックの聖地のような所でして、
やかましいジェットボートが近づけないところですから
ご安心を^^¥
たしか、カヤックの学校(インストラクター)もあったような、、、、、たぶん(・・)
手始めは「支笏湖」ですね!?
美笛キャンプ場がオススメです!
ここはカヤックの聖地のような所でして、
やかましいジェットボートが近づけないところですから
ご安心を^^¥
たしか、カヤックの学校(インストラクター)もあったような、、、、、たぶん(・・)
Posted by 原チャリ屋
at 2015年07月31日 16:25

原チャリ屋さん
情報ありがとうございます。
いつの日か必ず!!
情報ありがとうございます。
いつの日か必ず!!
Posted by すけべえ
at 2015年07月31日 23:08
