ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2015年11月21日

父子で継承? LLビーンブーツ

この3連休は特に予定もなく明日から天気は下り坂・・・

今回は雨用のお気に入りギアの紹介です。

その名も LLビーンブーツ

父子で継承? LLビーンブーツ

長女が生まれる前から釣り用に使っていたので少なくとも16年以上の付き合いです。
父子で継承? LLビーンブーツ


この靴との出会いは遡ること四半世紀、大学一年のときでした。
普段から緑の革靴などを履いていた都内出身の友人が雨に日にさりげなく履いていました。

内心、ケッタイな靴だなと思っていたのですが・・・

テニスサークルの女子からその靴カワイイ~ハートと言われているのを目の当たりにして

L.L. Beanというブランド名と共に脳内に深く刻み込まれました炎


その後、どうしてもその靴に回せるお金は作れませんでしたが

当時大流行したマウンテンパーカーはLLビーンのものを購入しました(シエラデザインと迷った末)。

父子で継承? LLビーンブーツ
ちなみに購入後30年近く経ってますが先週会社に来て行きました。まだまだ現役で使えます。
父子で継承? LLビーンブーツ




時は流れ社会人になってからのこと・・・

海釣りのテトラや磯場、ブラックバス釣りの水辺を歩くときの靴を探したときに遠い昔の記憶が蘇り個人輸入で購入に至りました。

それから釣りシューズとしても雨の日の通勤シューズとしても大活躍してくれました。


強力なグリップ力を発揮する網目状のゴム底はアスファルトで歩くとすぐにすり減ってしまいます。

ここまで行ってしまうと駅の階段やフロアで滑ってしまい危険な目に遭います雨
先日も駅で転びそうになりました・・・ガーン
父子で継承? LLビーンブーツ

防水性は問題ないのに怖くて履けないと思っていた矢先、オマケ目当てで購入したfamにこんな記事がありました。
父子で継承? LLビーンブーツ

革の部分はそのままに下半分のゴム部分のみ交換してくれるそうです。
父子で継承? LLビーンブーツ

正直、これは嬉しいサービスです。
靴底減ったから買い替えたいけど愛着のあるモノを捨てるのは忍びない・・・

革の部分がそのまま残せるならそのほうが絶対いいです、
新品買えるくらいの値段になってもそっちを選びます!

近いうちにみなとみらいかトレッサのLLビーンの店舗にもっていこうと思います。
リソール後のレポートでまた記事にしたいと思います。

夏場に履くとムレるのでアウトドアシューズの主役はダナーライトに移ってしまいましたが・・・

アウトドアの風景には良く似合う靴だな~と思います。
父子で継承? LLビーンブーツ

キャンプシーンにもピッタリ
父子で継承? LLビーンブーツ
父子で継承? LLビーンブーツ

雨や雪の日に履いているサラリーマンも見かけます。
お互いにチラッと靴を見合って心の中で会釈してます(w


修理に出すとアメリカで手作業でやってくれるようです。
そんなところも良いですね~ LLビーン大好きです。
ちなみにフライフィッシング用のウェーディングシューズもLLビーンの持ってます。


自分もL.L.Bean大好き!という方ポチッとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村








このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
黒檀の加工チャレンジ ペティナイフの鞘つくり
継承したいギア グランマコパーケトル プチカスタム
鳥部製作所 キッチンスパッター研ぎなおし
漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム 完結編
漢のお道具箱 Stanley ランチボックスをサブお道具箱にする
漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム その1
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 黒檀の加工チャレンジ ペティナイフの鞘つくり (2023-12-17 17:55)
 継承したいギア グランマコパーケトル プチカスタム (2023-11-19 14:38)
 鳥部製作所 キッチンスパッター研ぎなおし (2023-04-16 16:56)
 漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム 完結編 (2023-03-04 21:54)
 漢のお道具箱 Stanley ランチボックスをサブお道具箱にする (2023-01-22 14:05)
 漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム その1 (2023-01-08 21:17)

この記事へのコメント
歴史を感じるビーンブーツ、いいですねぇ。
こんなブーツを履いてる人を街中で見かけたら
それが年をとっていればいるほど、センスある人だなと思います。

父子で継承なんてステキすぎますね!
ゴム部分が交換できるってそういうことなんですね。
しかも新品買うよりだいぶ安くてお得♪

だって30年履いて9000円?
安物の長靴じゃ下手したら毎年買い替えですから
それ考えたらやっぱりこちらの方がぜったいいいです。
しかもかっこいいし。

マウンテンパーカーもまるで古着屋さんに置いてありそうな感じだし
今でも全然いけますよ!
年とったら最新ファッションで若い人と張り合ってもしょうがないし、
渋さで勝負って感じでしょうかね!
Posted by かしママかしママ at 2015年11月23日 17:03
かしママさん

コメントありがとうございます。
ビーンブーツ台風のとき、大雪のときに履きたくなるので
リソール出してみますね。

マンパも流行りが何周も回ってくるので流行の先端に乗れたりします(w
長く着れるものはいいですよね。
Posted by すけべえすけべえ at 2015年11月23日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父子で継承? LLビーンブーツ
    コメント(2)