ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2015年10月16日

結局マーベラス購入

ガソリンストーブを使いつつも、ずっと気になっていたもの・・・

とうとうコレを買ってしまいました。
結局マーベラス購入

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス



バイクでソロキャンに出かけるときはホワイトガソリンの8R123Rを好んで使っています。

最近はトランギアの赤ストームクッカーを導入してアルストも始めました。

バイクの場合、積載量の制限がありどうしても火器を小型化する必要があります。

小型化の為という大義名分のもと思う存分マニアックな道具が使えて楽しいです。





しかしながら車でいくデュオキャン・ファミキャンではその制約はありません。

車でのキャンプでも8Rや123Rを使い続けることで悦に入っていましたが・・・
結局マーベラス購入


でかいコットや椅子を積んでいるのに火器だけ小型化ってのも必然性がなくてイマイチスマートじゃありません。

二人分の料理が入った中鍋を8Rや123Rの細いゴトクに乗せるのも倒れそうで怖いですしね。

実はコールマンのツーバーナーもあるのですがでかいので最近持ち出したことはありません。
床下に置いて完全に防災用品となってます







で、肩ひじ張らずに思いつくのはやはり普通のカセットコンロでしょう。

でもあの生活臭たっぷりのコンロを出すとなんだか気分が盛り下がりますダウン
結局マーベラス購入

あの円柱上のガスカートリッジはアウトドア気分を萎えさせるのです。ダウンダウン俺だけ?
結局マーベラス購入

機能的にも寒いと火力が落ちるし風に弱いので使える条件も限られます。




で、こなれたキャンパーのサイトでよく目にするグリーンorオレンジ色のアレが気になりだしました。

そう、ご存じマーヴェラスです。
結局マーベラス購入


このモデルは風防がついていてアウトドアでも使えるしヒートパネルがついていて寒くても火力が落ちにくいそうです。
結局マーベラス購入


それよりも何よりも生活臭のない見た目が気に入ってしまいました。
(普段使いのカセットコンロにも実はヒートパネルついてましたし・・・)シーッ
結局マーベラス購入


使い勝手は普通~のカセットコンロですが・・・

何となく見た目から8RやHIKERなどの箱型ストーブを使っているような気分になります。
OPTIMUSのステッカーを張りたいところです。
結局マーベラス購入
結局マーベラス購入
無意識のうちにグリーン一択でした。
おそらくこのハイカーのグリーンが刷り込まれていたのでしょう(w


結局マーベラス購入
ゴトクもしっかりしていてダッチオーブンを乗せても平気です。

注意書きシールなどを剥がしてすっきりさせた上で手持ちのMOON EYESのステッカーを貼りました。
結局マーベラス購入


これでスチベルとお揃いになりました。
結局マーベラス購入



ポンピングもプレヒートも不要!!

カセットを入れてつまみを回せばあっさり火が付きます!快適そのものです。

ケロシン火器を使いこなすような醍醐味はありません。

それと対極をなす火器です。


でも、それがとっても心地よく思えてきた今日この頃です。





バイクソロキャン⇒マニアック路線

車ファミ・デュオキャン⇒快適路線

という感じで道具の棲み分けが進んでいきそうです。





基本的にはケースは不要なのかもしれませんが・・・

ケース、収納好きな私は先輩ブログにあるようにサーモスの保冷バッグに入れています。
結局マーベラス購入

横幅はジャストです。ガスカートリッジも沢山入れられます。
結局マーベラス購入

キャンピングガスのCV-25にガスを移せる詰め替えくんもあるのでこの隙間に初代ポケットストーブを入れていきます。
結局マーベラス購入



この蓋のブラスバージョン作ってくれたら購入したいなぁ・・・

ここをぽちっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
黒檀の加工チャレンジ ペティナイフの鞘つくり
継承したいギア グランマコパーケトル プチカスタム
鳥部製作所 キッチンスパッター研ぎなおし
漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム 完結編
漢のお道具箱 Stanley ランチボックスをサブお道具箱にする
漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム その1
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 黒檀の加工チャレンジ ペティナイフの鞘つくり (2023-12-17 17:55)
 継承したいギア グランマコパーケトル プチカスタム (2023-11-19 14:38)
 鳥部製作所 キッチンスパッター研ぎなおし (2023-04-16 16:56)
 漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム 完結編 (2023-03-04 21:54)
 漢のお道具箱 Stanley ランチボックスをサブお道具箱にする (2023-01-22 14:05)
 漢のお道具箱 Delta/MT30カスタム その1 (2023-01-08 21:17)

この記事へのコメント
 (´・ε・`)ムムム

 カワサキカラーの ライムグリーンですね?

 KLXで行く時はこれだね、、、、(*´∀`*)
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年10月16日 15:47
原チャリ屋さん

そうですカワサキカラーでもあります。
でも私カワサキは一度も乗ったことないですが・・・

KDXと迷ってDT200を買ったんだった(w
Posted by すけべえすけべえ at 2015年10月17日 00:22
是非 機会が出来ましたら乗ってみてくださいね^^¥

これから火器がメインのキャンプになりますが

くれぐれも取り扱いに注意して楽しんでくださいね!
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年10月18日 09:59
マーベラスの黒と黄緑のカラー良いですよねぇ
風防が取り外し可能なら家でも使えるし一石二鳥(≧∇≦)b
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2015年10月20日 18:12
ひのぱぱさん

ヘタレな私は買ってしまいましたよ・・・
ひのぱぱさんのカセットコンロ塗装バージョン楽しみにしてますよ!
Posted by すけべえすけべえ at 2015年10月21日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結局マーベラス購入
    コメント(5)