ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すけさん
すけさん
横浜に住む1969年式おっさんです。

子供が遊んでくれなくなったのでバイクでソロキャン、カヤックフィッシングなどしています。
カヤックフィッシングは自分史上一番面白い遊びだと思い始めています。
30代からやっておけば良かった・・・orz

オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2018年01月06日

ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

小川キャンパルステイシーSTのカスタムについて書いてみます。

小川キャンパルステイシーシリーズは初代から広い前室が売りでツーリングライダーに支持されてきました。
自分はステイシーⅡが廃版になった頃、後継モデルのステイシーSTを購入しました。

ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

広~い前室が魅力
ポールで跳ね上げてさながらミニツールームテントと言えます。
息子とタンデムツーリングキャンプにも使えました。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

雨の日はこの中で料理もできるし雨の連泊も快適に過ごせます。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

去年、期間中ずっと雨だったMotoGPキャンプでも大活躍でした。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

秋冬キャンも武井くんを前室に入れると暑いくらい(←前室オープンで使用)
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造


その後、ソロ用にメガホーンⅡに浮気をしたりしましたが・・・
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造
バイクにはちょっと嵩張るのでインナーは持って行けず・・・

夏の虫シーズンにはインナーLOVEの自分としてはやはりステイシーSTが本命です。



さて廃版になったステイシーⅡからの変更点は

【フロアの素材がPVCから70dになり軽量化】
 耐水圧が2400㎜⇒1500㎜になりましたが軽量化のメリットのほうが大きいでしょう。

【ベンチレーションの簡略化】
前室の両サイドにあったメッシュが無くなりました。
外側にメッシュがあったので夜露で濡れたら乾燥しにくいという声があったので無くしてOK
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造


【フライだけ自立できなくなった】
これは残念な仕様変更でした。
インナーがスリーブ式に変更されセルフスタンディングテープが廃止
雨の日にインナーだけ濡らさずに撤収できなくなりました orz


先日も連日雨のMotoGPツーリングキャンプでの撤収の際にインナーがびしょ濡れになりました。
ツーリング中の移動先で使うシチュエーションを考えると萎えます・・・

セルフスタンディングテープが無いならば作ってしまおうという訳で
この残念なスペックダウンをカスタムしてステイシーⅡ並みにスペックアップしました。

購入したものはこちら

Nifcoのバックル SR20 1個80円 x5個
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

20㎜幅のPPテープと真鍮のハトメ
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造
それと直径30㎜のキーリングとDカンです。

糸で縫い付けるのが面倒なのでレザクラ用に持っていたカシメで止めてしまいます。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

ニフコのバックルを入れてこのようなパーツを4個作ります。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

こんな感じでキーリングに入れてテントの大きさに合わせて4角形にします。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

フライ用のしっぽの部分も取り付けてあります。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

ポールを入れるとちゃんと”セルフスタンディング”してくれます。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

そしてスリーブを使わずにポールにインナーを吊るします。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

スリーブに通していないので上のほうがヘロヘロです。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

ここにベルクロとか縫い付ければいい感じになりそうです。
まぁそのままでもいいけど。
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造

これで雨撤収でも濡れずにインナーを仕舞えます。
カヤックを買うときにメガホーンⅡとステイシーどっちをヤフオクに出そうか迷いましたがこちらを残しておいて正解でしたね~。
やはりツーリングキャンプにはドーム型が落ち着きます。

ヒマなのでこんなことばかりしています。
はやくキャンプかカヤック釣りに出たいです・・・

今のステイシーSTⅡもお勧めです


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
ベストアイテムオブザイヤー2020
ベストアイテムオブザイヤー2020

レインボーストーブ アルパ化計画
レインボーストーブ アルパ化計画

ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111
ブロ友と一緒にタコ釣り 2021_19th_全111

炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ

正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows
正月デュオキャンプ@富士ケ嶺高原StarMeadows

同じカテゴリー(テント・シェルター)の記事画像
私のベストアイテムオブザイヤー2021はこれだ!
スカートを穿いたパンティーを買った件
スポオソセールでタシークついに購入!
同じカテゴリー(テント・シェルター)の記事
 私のベストアイテムオブザイヤー2021はこれだ! (2021-12-09 23:30)
 スカートを穿いたパンティーを買った件 (2020-07-04 13:59)
 スポオソセールでタシークついに購入! (2015-10-25 10:52)

この記事へのコメント
ステイシーいいですよね〜
お値段も結構いいですけど。。。

新年早々、かなりの力作自作ですね。
私もPPテープで自作したことがあるのですが、
これは随分大量に買いましたね〜。
地味なところでNifcoって、何気にシェアがスゴそうです(爆)
Posted by しくしく at 2018年01月06日 23:16
しくさん

ステイシーいいです、なんだかんだドーム型が好きです。
増々愛着が湧きました。

PPテープはカヤックの艤装にも使えるので厚さ違いで色々持ってます。
簡単に縫い付けられる冶具が欲しいです。

そうそう、何気に使っているバックルはNifco製が多いですよね~
ジッパーのYKKのシェア並み?
Posted by すけさんすけさん at 2018年01月07日 00:20
息子さんとのお写真、
見てた記憶がある!
そうか、すけべえさんがすけさんか!(今更)

タンデムでどこまでキャンプできるかってのも、
男の、お父さんの、夢です。
それを先に行ってるすけさんレポでしたので、
私もヨダレ垂らして拝読してました(笑)

そうか~あのすけべえさんがすけさんだったのか(尚更)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年01月07日 17:23
ジュウシンさん

”すけべえ”だとお会いしたときに変な感じになるのでやめました(爆
父子タンデムでツーリングキャンプ、学生時代からなんとなく夢見ていたイベントですが実際にやってみると心労のほうが大きいです。

親の自己満足のために負わなくてもよいリスクを背負わせるのは止めました。
なのであれが幻の一回です。。。

でもめっちゃ楽しかったなぁ・・・(遠い目
Posted by すけさんすけさん at 2018年01月07日 23:00
こんばんは~

自立キット良いですねw。
ドーム型などでインナー無くても自立するって事は、
シェルターとして使えるって事ですもんね。

ドームテント持ってないですがこれは真似したいなぁw。

Nifco自分も自作で使ってますw
Posted by taku-ctaku-c at 2018年01月08日 03:23
taku-cさん

やっと前モデルスペックに近づきました。
そうなんですよ、インナー無でシェルターとしても機能するんです。
でもそれにはスカート付けないと下がスースーですが・・・

Nifco侮れませんね(w
Posted by すけさんすけさん at 2018年01月08日 23:51
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年の正月は天気も良く穏やかなお正月でしたね。

お家でお過ごしでしたか。

当方は地元で初詣などとのんびりと過ごしました。

今年もよろしくお願いします。
Posted by shoroushorou at 2018年01月15日 17:01
shorouさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

よい正月でしたね、私はヒマでしたが・・・(w
Posted by すけさんすけさん at 2018年01月16日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーリングキャンプ最強 小川キャンパル ステイシーST 改造
    コメント(8)