親子で継承LLビーンブーツ
だいぶ前に
親子で継承?LLビーンブーツという記事を書きました。
この雑誌の記事でビーンブーツのリソールが出来る事を知りました。
リソールしていずれ息子に譲ってやろうとおもいましたがまだチビ助だったので放置。
あれから5年が過ぎ息子も17歳になりました。
いつの間にか金髪になり「アルミンぽくていいでしょ?」と言われましたがイエレナくらい身長が伸びて欲しかったです。
身長は抜かされていませんが足のサイズはほぼ同じになったのでいよいよ実行することにしました。
修理は昨年末の12/22に横浜ジョイナスにできたLLビーンショップに持っていきました。
このようなフォームにソールの色、サイズなどをチェックするだけです。
お値段は10,450円で納期が2~3か月後でした。
アメリカの本国で修理するので修理品がまとまってから発送するのでMax3ヵ月だそうです。
修理上がりの連絡が来たのは3月26日 修理に出したのが12月22日なので3ヵ月以上かかりました。
シューレースは新品のものが付いてきました。
鎖パターンもこれくらいすり減って滑りまくって怖かったのですが・・・
新品状態になりました。
他の人の修理報告では元の縫い穴をまるっきり無視して縫われてきたという記事をみたのですがこちらは元の縫い穴を通して縫われていました。
担当職人によってアタリハズレはありそうです。
せっかく新しいソールになったので自分の臭い足を入れるのは止めておきます。
そのまま息子に譲ってやろう。
まだ全く欲しいとは言われてないけど大学生くらいになると良さがわかるようになるでしょう。
なにしろアウトドアにはばっちりハマりますからねぇ~
嫁さんも同じビーンブーツを持っています。
10回も履いてないようなのでまだ新品同様です。
これは娘に渡ることでしょう。
因みに娘はこの4月から新社会人として静岡に旅立って行きました(とりあえず工場実習4か月)。
2021春、巣立ち・・・誇らしくもあり、寂しくもあり・・・
こんな小っちゃかったのに立派になられて・・・w
こうして我々夫婦のビーンブーツはそのまま娘、息子に受け継がれることになりました。
めでたしめでたし。
あなたにおススメの記事
関連記事