炙り料理にも丁度いい スティックダーボⅡ
久しぶりのキャンプ道具カテゴリーです。
といっても、メインの用途は釣った魚の炙り料理用ですけど。
あれ、色が違うと気づいた方、正解です。
ノーマルの色味はこちら
そう、購入したのはユニフレームと横浜のアウトドアショップmyxのコラボ商品で初めからブラックにカスタムされた限定品です。
ユニフレームのスティックターボⅡはカスタムパーツがサードパーティから販売されていて
このようなパーツが2000円で売られていました。
それを考えるとユニフレームとmyxのダブルネームロゴ入りで初めから黒カスタムされたこれはノーマルよりも高いですがお得感はあります。
そしてメルカリを探していると木製のカスタムグリップが売られていました。
市販の人気カスタムパーツメーカーのウッドグリップは5000円以上するのですがみつけたグリップは樫材を使っているにも関わらずお値段も高級市販品の7割程度。思わずポチってしまいました。
そして届いたのがこちら
初めは自分で作ろうかと思いました。
木材に穴さえあけてしまえばあとはナイフで削れますので。
届いたものは樫材なので固くナイフで削るのは結構工数かかるしこのようなデザインはセンスもいるので買って正解です。
そのうちジイジの家に眠っている欅材で作り直してみようとは思っています。
取り替え方は簡単、グリップエンドのネジ2本外すだけです。
そして交換した結果がこちら
大きさも存在感があって良いです。
スティックターボⅡは出力も高いのでガソリンストーブのオプティマス8Rの強制プレヒートにも使えそうです。
さっそく今晩、太刀魚の刺身を炙りで頂いてみよう。
関連記事