スカートを穿いたパンティーを買った件

すけさん

2020年07月04日 13:59

今回は久しぶりにキャンプ道具の王道テントを購入した案件です。


ここ最近はずっと使用頻度の低いキャンプ道具をフリマ/オークションに出しまくりだいぶ断捨離を進めていました。

・UCOの旧ロゴのブラスキャンドルランタンとかチビランタンとか


・廃版になったペンタイーズとか


マジックワードの廃版とか旧ロゴなどの効果で申し訳ないくらいの価格で売れていきました。

暗いキャンドルのランタンが沢山あってもしょうがないし、暫く張ってない幕は今後も出番はないのです。
コロナ期間中に色々な価値観が変わりました。
本当に必要なものだけを厳選して手元におくように致します。

因みに中途半端な明るさの電池式LEDランタンも売却し
その代わりにルーメナーに置き換えました。

実用系照明はルーメナーとGoalZero、癒し系の灯は雪岡ランタンペアに任せます。






そして売却したお金で購入したのが今回の幕、パンダTCプラスになります。
ペンタイーズよりも使えるシーンが大分多くなると思います。



今までずっと従来版パンダTCが気になっていました。
しかしスカートが無いので下側の通気性が良すぎて困ります。秋、冬はスカスカすぎて無理でしょう。



現行のパンダTCユーザは自作でスカートを付けたりポールを切り詰めたりして隙間対策をしています。




自分もパンダTC買ってスカート自作しようと思いましたが
これだけユーザーが欲しているスカートなのだから絶対マイナーチェンジでつけてくるはずと予想し待ちを決め込みました。

そして予想通りマイナーチェンジでスカート着きのパンダTCプラスが発売になりました。

初めから同じ生地でスカートが付いているので冬でも安心ですね。

使わないときはこのように巻き上げて使えるようです。








発売日の18:00にサイトに接続し無事購入するとことができました。



届いた荷物の大きさをみて唖然としました。
そして持ってみてさらに愕然としました。


デカいし重い!


それが最初の印象でした。
思えばTC幕は初めてです・・・こんなに嵩張るものだったのね。。。

昔使っていたビッグホーンくらいだろうとタカをくくっていたので驚きました。



必要以上に重いと感じたのは付属のペグのせいもありました。
一本80g以上あるのでこれはソリステ20(75g)で軽量化できます。



バイク用には若干大きくて重いですが積めない事もありません。
前室が広いのでソロツーリング向きでしょう。

来年のMotoGPキャンプには晴れ予報ならこれで行こうと思います。
そうそう、インナーなしの土間スタイルならさらに軽量化できますし。


カヤックフィッシング&浜キャン用途には丁度いいかもしれません。

ドーム型のステイシーなどに比べると張るのも畳むのも格段に楽ですし。


今年はソロキャン復活しようかなという気にさせてくれる そんな良い幕だと思います。


ではでは


以上


あなたにおススメの記事
関連記事