ストームブレイカーがもうすぐ発売!

すけさん

2018年02月10日 02:34

発売延期を繰り返し・・・

やっと来月3月1日に発売されるようですね。

その名もストームブレイカー
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/sod-372/

このスペックに期待を寄せているストーブマニアは多いのではないでしょうか。


先ずネーミングが好きです。
・トランギアのストームクッカー
・モンベルのストームクルーザー
・TNFのストームブレーク
・Leeのストームライダー
・アイウェアのストームライダー
などアウトドア用品で嵐なんかものともしないぜっ!という心意気を感じる製品は良いものが多いです。

そして新富士バーナーさんが満を持して発売するのが

ストームブレイカー

もう嵐を打ち破っちゃうらしい・・・

まぁ、嵐の中でツーリングキャンプをすることはありませんが男の冒険心をくすぐる良いネーミングセンスです。

しかもそのネーミングは伊達じゃないんです。

【ずば抜けた耐風性】
すり鉢状のバーナーヘッドと全炎口型火口が風速30m/sの強風にも耐えられる耐風性を実現 ※送風機による真横からの風による新富士バーナー社実験室データ

実際外でバーナーを使うときに風に煽られて火力が弱くなるとイラッとしますがこのスペックなら安心ですね。

以前コーヒー豆の焙煎を外でやったのですが風に煽られてガスの火が安定せずいつまでたっても火が入りませんでした。
おかげで超浅煎りのコーヒーになった苦い酸っぱい思い出があります。
こういうシチュエーションでかなり使えそうです。

【静かな燃焼音】
ここは一番期待しているスペックです。
約300個もの炎口が静かな燃焼に貢献するのでしょう。


今の主力ストーブはオプティマスの8Rです。

こいつは御大、寺崎さんの影響をモロに受けて使い続けている相棒ですが・・・
非常に音がうるさいです。


”燃料はバイクのタンクにたっぷりあるのさっ”などと若者に語りつつホワイトガソリンメインで使っています(w
この激しい燃焼音ズべべべべ・・にはソロの北海道で心細い夜に勇気づけられました。
しかしキャンプ場で深夜や早朝で使うときに憚られるのです。
そんな時に手軽に静かに使えるストームブレイカーに期待大です。
プレヒートなしで気軽に使えるのも良いですね!

【液だし可能】
欧米製の高い製品や中華製の安っすい製品にはありますが国産メーカーの信頼できる液だしバーナーは見たことがありません。

ここら辺に発売延期のハードルがあったのではないでしょうか。



CB缶をOD缶に移し替えるアダプタを使うとさらにコスパは良くなります。
もちろん自己責任で。

液だしで強制気化できるので一番安いCB缶でOK!
消耗品は極力ケチりたいのでノーマル最安CB缶をオールシーズン燃料にできるのは大きなメリットです。

CB缶⇒OD缶変換アダプタを使えばCB缶も接続できます。

液漏れリスクなどありそうなのでこれも自己責任で試してみます。


【ガソリンでも使える】
今後はストームブレイカーが主力になるでしょうが・・・
やはり相棒の8Rも連れていくと思います。
その時は燃料をホワイトガソリンに統一して使うでしょう。
ガソリンの容器はこれを一本もっていけば足りますから。
という訳でこいつも注文済(w

【3%OFFクーポン 2/13 9:59まで】 【あす楽】 新富士バーナー(SOTO) SOTO広口フューエルボトル700ml SOD-700-07 MUKAストーブ専用 燃料ボトル 【送料無料】
価格:3024円(税込、送料無料) (2018/2/10時点)




8Rもストームブレイカーも自動車用のガソリンが使えるので本当に困ったらバイクのタンクから抜けますからそういう点でもGoodです。
という訳で興奮気味に一気に書いてしまいました。

今までLPGガスストーブ、ケロシンストーブ、アルコールストーブ、ホワイトガソリンストーブなどを使ってきて最近断捨離で手元には8Rしかなくなりました。ストームブレイカーがあればストーブを探す旅は終結だと思います。

それぐらいスペック萌え&期待大の製品です。
発売延期を繰り返した担当エンジニアの方お疲れさまでした。
業種は違えど心労は分かります。
やっと美味しい酒が飲めますね。

予約できるようになったらすぐにポチります~

[SOTO/ソト]ストームブレイカー SOD-372 シングルバーナー
価格:22680円(税込、送料無料) (2018/2/23時点)





にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事