受験お疲れキャンプ in 道志の森

すけさん

2022年03月06日 09:50

昨年のクリスマスに指定校推薦で大学が決まった息子&友達を連れて道志の森に行ってきました
2月も後半になると一般受験の友達もやっと試験が終わったようで今度は部活の友達2人を連れて行ってきました。
どちらもキャンプすら行ったことが無いという初心者ですがいきなり真冬の道志の森を体験させます。



場内はこのように残雪があり息子と二人で雪の上に設営しようかと盛り上がっていたところ、友人二人が不安そうな顔をしていたので土の上に変更しました(爆。

息子友人Nくんはゆるキャン△に影響されているらしくソロキャン体験したいと言ってソロテントを持ってきました。

グランドシートが無いというので手持ちのタイベックシルバーをプレゼントしました。

寒いときはいつでも暖房が効いた2ルームに避難してこいよといって暖かく見守ります。

焚火まわりのセッティングをして明るいうちから焚火をはじめ肉を焼き始めます。

このキャンプから俺の赤フィルソンマッキーノは完全に息子の所有物に変わりました。
まぁ胴回りがきつくなってきたので良いけどさ・・・


このあとこいつらは底なしの食欲で肉を食い続けます・・・

安い肉を大量にもっていって良かった・・・(爆

この日も星がとても綺麗なのでNEMOのスターゲイズチェアで天体観測したり・・・


マシュマロ焼いて食べたりと冬キャンの醍醐味を楽しんでもらいました。


おっさんは一人暖かい2ルームにさっさと引きこもりチャイ+バーボンカクテルを飲みながらビルエバンスを楽しみます。

この子らは高校3年間のうち2年もコロナに翻弄されて修学旅行にも行けなかったんだよね。

残雪の中で焚火を囲みながらいつまでも楽しそうに語らっていたようです。
こういう場を提供できて良かったなぁと酒が美味しかったです。

そして夜遅くに2ルームに戻ってきたのでオッサンは寝床の車に移動します。
タシークのインナーに3人寝るのは厳しいので。


翌朝、腰が痛くて目が覚めました。
フリードのシートをフラットにアレンジしたのですが腰の部分に段差があり厳しかったです。

応急処置で段差を埋めて何とか快適に寝られるようになりました。


シガーソケットで使える電気毛布を用意していたのですが朝3時間くらいお世話になりました。


自作のポタ電が早速役にたっています。

ポタ電はLED照明類の充電などでも活躍しました。



翌朝、ソロテントで寝たNくんも無事起きてきました。
寒そうだったのでダウンシュラフと湯たんぽも追加で渡してあげたので暖かかったそうです。


もう一人のKくんも加わり”ゆるキャン△”的な気分を楽しんでいたようです。


食事は各自適当に作って食べるのがルール。
私は中村屋のあんまん&肉まんを蒸かして食べました。



2日目は皆で森の中の沢を探検したりしてきたようです。



全員沢に落ちたらしく雪解け水のなか足を浸して遊んでいたようです(子供かっ!)

俺の予備のサンダルや靴があって良かったけどこの時期風邪でもひかせたら俺が親御さんに申し訳たたんちゅうの!

まぁ、でも受験終わった解放感もなんとなく覚えているので生暖かく見守りました(爆

昼飯はたこ焼き・・・



ではなく、タコとマッシュルームでアヒージョを作ってあげました。


食後はネットを張ってバドミントン。

みんなテニス部なので上手いです。


オッサンはそんな若者を横目にスターゲイズチェアに合うオットマン岩を見つけてゆったりします。


スターゲイズ最高~


トイレに行っている隙にKくんに奪われたw

まぁいい、許す。

二日目の夜も早々と焚火を始めます。


晩御飯は釣ったタコの唐揚げ&鶏の唐揚げ、ポテトフライ。
ポテトフライで奴らの腹を満たしてしまう作戦です(爆



しかしいくら揚げても揚げてもペロリとたいらげる高校3年男子・・・ 恐るべし

そして散々食ったあとに自分たちで選んで買ってきたチーズフォンデュセットをはじめました。

レインボーストーブの上でチーズを沸々させながら・・・

焚火でソーセージやハムを焼いて・・・


チーズをたっぷりつけて美味しそうに食べていました。

もうオッサンの胃袋はついていけませんw
この日も遅くまで語り合っていたようです。

そして最終日の朝

奴らを唸らせるような朝飯を作ります。
鶏肉をハチミツとマスタードで味付けしたハニーマスタードチキンを作り・・・


それにチェダーチーズを合わせてホットサンドにします。



どうだ、これがキャンプの朝飯だ!
という感じで配ったのですがリアクションはイマイチでした・・・
まぁ基本シャイな奴らなのでね・・・

まぁ・・・許す(爆

その後は名残惜しそうに自然を楽しんでいました。


最後に記念撮影




そして帰りは紅椿の湯で3日ぶんの汗を流して帰宅しました。

みんなバイクの免許をとってソロキャンやりたいと言ってくれた。
そのうちオッサンが君たちのキャンプに合流させてもらいたいなと思いました。

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事