宣言明けのソログルキャンプ

すけさん

2021年10月10日 23:54




緊急事態宣言が解除されキャンプ場は大賑わいのようですね。
この週末は昔のキャンプ仲間に誘われて”野営”に参加してきました。
この時期は秋イカシーズン真っ盛りで休日はすべて海に出たいくらいなのですが個性的なメンツが集まるので・・・

昼頃に指定された場所付近に着きましたが大きな石がゴロゴロしているオフロードに続いています。
車の下をゴンゴン鳴らしながら恐る恐る進んでいくとまるせんさんの車を発見しました。

サビでボロボロの車に見えますが実はすべてサビを演出した塗装です。
まるせんさん自身が施したそうです。。。すごい技術だ・・・あの青いハーレーもそのうち錆塗装にしてほしいものです。




まるせんさんはコットに蚊帳のみ

自分はパンダTCプラスのシェルだけ張ってコット寝にしました。



そうこうするうちにタマPさんも到着し軍幕を張ってました。


ここでオヤツの準備を始めます。

安納芋を洗ってキッチンタオルを濡らして包みそのうえからアルミホイルを2重にして包みます。
それを焚火上に置いておくだけ。

適当にひっくり返しているうちに出来上がります。


メンバーに配ると”そのままでスイーツそのもの”と好評でした。

さいごに便所サンダル会長のなうあさん、この野営地をこっそり教えてくれたひなパパさんも到着します。

なうあさんは使い込まれた風のメスティンで炊飯をするかと思いきやサトウのご飯を温めてスーパーで買ってきたという本マグロ大トロブーメランという部位をそのまま載せて食べようとしていました。

この状態で醤油忘れたとか言い出してパニックになっていましたがひなパパさんが醤油もワサビも奇跡的にもっていたので
”ちゃんと切って皆で食べよう”という事になりました。

なうあさんは破天荒すぎていけません。

私の新品のフィールドホッパーLはやむなくまな板替わりに提供しました(涙

見た目はちょっとアレですが大トロ部分の味は最高に美味しかったです。


その後は焚火をしながら酒を飲みしょうもない話をして盛り上がりました。


夜風が涼しくなってきたころにショウガをたっぷり効かせたチャイを作って振る舞いました。


そのままテントに転がり爆睡しました。

翌朝、コーヒーとロールケーキ、石焼パンの朝飯。



朝8時には撤収しました。

水もトイレもない野営地ですがおっさんだけなら特に問題はありません。
中々面白かったのでまた参加したいと思います。



あなたにおススメの記事
関連記事