今年の釣果も神頼み 三浦半島の東西神社に初詣
この3連休は風予報が悪かったので今年の釣り初めはできませんでした。
なのでいつも浮いている海域近くの神社にご挨拶に行ってきました。
昼頃横浜を出発し下道を通って三浦半島東側の走水神社に向かいます。
この石段を上がって釣行安全祈願、カヤックフィッシング大漁祈願のお参りをしました。
そして振り返って海の方角を見ると・・・
まさにいつも浮いている海域が広がっていました。
ここの神社はご利益が大きそうですので境内のご神木で作ったと思われる大漁祈願のお守りを購入しました。
これで東京湾側の神様のお参りは済みましたので次は相模湾側の神社へ向かいます。
向かった先は葉山にある風光明媚なロケーションにある森戸神社です。
昨年もお参りさせて頂いた場所です。
こちらでも大漁祈願のお守りと一年安鯛おみくじをゲットしました。
去年は赤い鯛を釣り上げました。
そしてその年初めて真鯛を釣ることができました。
今年は黄色い鯛を釣りました。
今年は黄色系の魚が釣れるのでしょうか? キビレとかシイラとか?
家に戻り森戸神社のお守りはGoProのバッテリーの下に
走水神社の大漁祈願と森戸神社の黄色い鯛は魚探用バッテリーケースに
これで魚探にご神力が宿り今年も色々な魚を見つけてくれることでしょう。
今年の初浮きはいつになることやら・・・
そうそう、2020年のベストアイテムの記事入選で頂いたポイントでこちらを買わせて頂きました。
足りない分は1500円くらいでしたがこういう機会がないとこれは買う事はなかったでしょうから嬉しいです。
関連記事