カヤックフィッシング最強ウォッチ 2020上半期ベストアイテムはこれかも?

すけさん

2020年07月19日 01:14

長年使っていたアウトドア用腕時計プロトレックが壊れてしまい新しいアウトドア時計を探していました。
どうせならタイドグラフ機能がある釣りに特化した時計が良いなと思っていました。
そして純アウトドアウォッチ然としているプロトレックシリーズのスマートウォッチなどに惹かれかけていました。。。。

が、それより魅力的な最強アウトドアウォッチを見つけました。

というのが少し前に書いた記事です。

モノはDM100というものでここのサイトで発見したものです。

8月くらいに届くと思っていたのですがなんと昨日家に届きました。
動作確認してみたので報告してみたいと思います。


はい?
腕時計に見えないって?

いいえちゃんと時計の顔にもなりますよ。




そしてカヤックフィッシングに最適化した最強ウォッチにもなりますよ。

詳しくは続きを見てやってください。






チープなビニール袋をビリビリ破くと中から高級感のある箱が現れました。


蓋を開けるとDM100が顔に保護シートを貼られた状態で入っていました。
そしてさらに予備の保護シートも入っていました。
地味に嬉しいです。


メインで使っているOPPO RenoAと比べるとこんな感じです。
画面比1:3くらいでしょうか。


重量は154gです。
激重ではありませんが・・・まぁまぁ重いです。
カヤックフィッシング中ずっとつけるくらいなら問題ないでしょう。
一日着けると肩が凝ると思います。




手首に装着して電源を入れるとおもむろに起動し大きな音でファンファーレのような演出をするのでビビりました(w


言語を日本語に設定してWiFiに接続してファームをアップデートして・・・
とりあえずNovaランチャー入れて、Google同期させて・・とりあえず問題なくセットアップできました。
取説は一度も見ていませんが50過ぎのおっさんにも直感的に扱えます。

で、壁紙を心の師匠バレンティーノロッシ(年下)に設定します。

今日は2020年MotoGP開幕のへレス戦です。ずいぶんと待たされましたがやっとだねぇ。。。

そうそう、そして気になっていたことを確認します。
一年無料という事で申し込んだ楽天モバイルUN-LIMITのSIMカードを挿してみます。

APNの設定はばっちり合っている筈ですが・・・

電波を見つけてくれません。。。

はい、アウト~ 

メインのOPPOに入っているUQモバイルのSIMを入れてみたところ

ちゃんと電波を見つけて電話とネットが実際に使えることを確認しました。

まぁ新興MNOなので予想はしていましたのでショックは無いです。
そのうちファームアップで対応できるかもしれん。

楽天モバイルのSIMはメインのOPPOに入れて使います。
デュアルSIM運用ってやつです。楽天自前エリアなら制限なしなのでエリア毎にSIM切り替えて使えば良いでしょう。

このDM100を屋外で使う場合はまずメインのOPPOとWiFiで接続してOPPO経由でネットと繋げられますので問題ありません。


ではDM100を最強カヤックフィッシングウォッチにすべくアプリをインストールしていきましょう。

先ずは海快晴ですね。
マリンスポーツをやっている人御用達の天気予報でピンポイントで釣り場の風や天気タイドグラフなどを知る事ができます。
カヤックを出す出さないの判断はほぼこの予報で実行しています。有料ですがこれは外せません。

誤算ですが表示が縦表示に勝手に切り替わるので肘を前に出して拳を胸元に当てて見なければなりません(爆
これで洋上でもマメに予報を確認することができます。
他にもYahoo天気など複数の予報も確認できるので良いです。

そして同様にWindyも入れておきます。

これは風速がアニメーションで感覚的に分かりやすいので半島周辺の傾向とかもチェックしておけば風が急変する前に気づけると思います。

天気系は気圧情報頭痛ーるで完了

プロトレックなどは気圧計を搭載していますがその場で実測しなくても近い場所の情報がリアルタイムに確認&予測できるのでこれで十分かなと思います。気圧の急変の予想も見られますし。

続いて通信系です。
Zelloというトランシーバアプリはかなり便利なので通信アプリ筆頭です。
先日導入した骨伝導ヘッドフォンとBluetoothで接続させて便利につかうことができそうです。
PTTボタンもDM100の画面を使えばいいので別にボタンを用意しなくても良いです。




楽天モバイルSIMの電話番号でLINEのアカウントをつくりLINE使えるようにしました。


見やすいタイドグラフアプリも勝手に縦表示されるので肘を前に突き出しながら確認したいと思います。



あとはよく見る近場の釣り船屋の釣果情報などをアイコンにして置いておきます。
これでカヤックフィッシングスペシャルアウトドアウォッチが完成しました。

スポティファイを入れておけば釣れないときも快適にクルージングを楽しめます。

これまだ実用していませんが2020年通期でのベストアイテムになるような予感がしています。


今日は一日つけていましたがふと少年時代のアニメの歌を思い出しました。
マンガはじめて物語のオープニングだったと思いますが

ティラノサウルスとキャッチボールをしようかな
それともテレビ電話であの子の顔にひげを描く



テレビ電話って正にこんな腕時計タイプを想像してたっけ。

いつの間にやらに「あのころの未来に立っていた」わけです。

でもまだまだ車は空を飛びそうにありません。



では、DM100を2020上半期ベストアイテムとしてエントリーすることに致します。

おしまい



あなたにおススメの記事
関連記事