4月9日から一ヶ月ブログをアップしておらずこのままだと初めて広告が出てしまうのでなんとか雑記を挟んでおきます。
他のナチュロガーの皆さんの更新頻度も低空飛行が続いているようです。
アウトドア系のブログなので外遊びの自粛期間中はしょうがありませんね。
3月4月はアルコールを買ったり、次亜塩素酸水生成器を買ったり、次亜塩素酸対応の加湿器を買ったりでコロナ対応グッズを購入してきました。
そして最後に購入したのはこちら
パルスオキシメーターです。
肺機能がダメージを受け始めると血中の酸素が少なくなるのでその兆しをモニターできるものです。
ウチは嫁さんが喘息もち、自分が過去ヘビースモーカーだったのでコロナに感染すると重症化リスクが高いので自衛のために買いました。
これらの出費は痛いですがコロナの災禍が過ぎ去ったあと、おそらく自分の寿命内にくるであろう
強毒性の鳥インフルのパンデミックへの準備になればと思っています。
皆さんも落ち着いた頃にN95マスクを備蓄しておいた方が良いです。
日本もこのコロナの経験を活かして今後の横綱級のパンデミックに対応できるようにしておいて欲しいものです。
国の自粛要請に応えつつも、
GW中は3密になりえない条件のもと一人海に出た日もありました。
日の出前に誰も居ない浜から海に漕ぎ出し、日が昇って人が出てくる時間には撤収してドア⇔浜を直行しました。
だけどカートップにカヤックを積んで帰る道はなにか後ろめたい気持ちになります。
もう少し落ち着いてきたら3密以外の場所はもう少し緩めてほしいですね。。。
さて、アフターコロナは世界は大きく変わりそうです。
テレワークやWebミーティングもスタンダードになることでしょう。
初めは戸惑いながらカメラを皆OFFで沈黙が続きがちだったオジサン達のWebミーティングも
最近はやっと慣れてきてカメラONして背景を変えたりするようになってきました。
自分も来週はこんな画面を使いたいとおもいます。
ではまた・・・一ヶ月後に・・・(w