キャンプカメラ RX-100修理記録

すけさん

2017年03月26日 17:57



皆さんキャンプやアウトドアにもって行くカメラは何をお使いでしょうか?

自分は2013年の3月からSony RX-100というコンデジを使っています。


このカメラはいわゆるコンデジなのですが、小さいボディーに1型センサーとカールツァイスのF1.8の明るいレンズを搭載しているのが特徴です。

現在はRX100Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴまで出ていて現在もなお初代も売られているという珍しい機種です。

この明るいレンズと大型センサーによって誰でも簡単にフルオートでそれなりに良い写真が撮れます。


このカメラが本領を発揮するのは日が落ちてからの撮影です。
焚火を囲んでいるようなシチュエーションでは最適でしょう。
ノイズが少なく低照度でも雰囲気のある写真が撮れるのでとても気に入っています。

昔はキャンプにも一眼を持ち歩いていたのですがこのRX100を買ってからはすっかり持ち歩かなくなりました。

いつもバッグに放り込んで雑に扱っていたためか4年経過してから調子が悪くなりついにレンズが出たまま戻らなくなりました。
(残念なことに娘に貸出して大阪のUSJの中で最後を迎えたようです)

新型に買い替えることも検討しましたが・・・
Ⅲが6.5万円・・・Vだと10万越え・・・ 無理~

初代に不満はないので修理に出す事にしました。

Sonyのサービスセンターに修理に出してやっと戻ってきたので忘備録として書いておきます。


修理品と付属品です。
真空パックにして綺麗にして送ってくれました。費用は1.8万くらい
カールツァイスのレンズとCMOSセンサーのユニットごとまるっと交換されていました。

カメラの基本性能の最重要パーツを交換してくれたので多少高くても良しとしましょう。

このレンズ込でこの薄さですから凄いもんですね~





修理内容については満足ですが一点残念な事が起こりました。
レンズにはこのようにCPLフィルターなどを着けられるようにアダプターを貼り付けていたのですが・・・



交換済レンズに着いたままになっていましたので一旦取り外します。


両面テープの粘着力が無くなったので薄~くエポキシの2液接着剤を塗って貼り付けてしまいました。


RX-100にCPLが使えれば文句はありません。
あと4年は使い倒します!

まだまだ現役で売ってるのも凄い!

【即納】ソニー デジタルカメラ サイバーショット RX100 DSC-RX100 ブラック【送料無料】【KK9N0D18P】
価格:38800円(税込、送料無料) (2018/1/13時点)






にほんブログ村

カタールGP 予選は悪天候で中止・・・
ロッシ4列からのスタート 気合いだ、気合いだ、気合いだ!







あなたにおススメの記事
関連記事