部屋片付けあるある ~ブッチャーとの邂逅~

すけさん

2017年01月15日 08:07

今日は寒かったですね~

15日に誕生日を迎え48歳になります、もう嬉しくはないですね・・・

今年は年男、干支も5周目突入になります。

誕生日の人が店を選んで外食に行くのが家族ルールなので今日の夕食はランドマークに入ってる牛タン喜助に出かけます。


と、それまでにやる事があります。
息子の子供部屋を中学生になるまでという期限付きで自分の部屋として使わせてもらっていたのですが・・・
期限をだいぶオーバーしており、いよいよ息子から立ち退き命令が下されました

今日は朝早く起こされて部屋の片づけをするよう嫁さまにも言われてしまいました

キャンプネタ全く関係ありませんので興味のない方はスルーでお願いします~


正月休みからダラダラと引っ越しを始めましたがいかんせん荷物が多すぎ・・・
まったく捗りません。


特に写真って結構な容積を食っているんですが子供の写真とかネガとか捨てられないので大変です。
全部スキャナーで綺麗にデジタルデータ化していつかは処分したいんですけどね~
やっぱり捨てられないんでしょうね・・・

その写真の山の中に実家から自分のものとして持ち出した袋がありました。
そのまま出して見たこともなく今回初めて見てみたら色々面白い写真が出てきましたよ~


いきなりですがアブドーラ・ザ・ブッチャーの写真です。
この写真を撮ったのは少年の頃の私です。

必殺技の地獄突きを喰らった相手は

ホゲェ~
(プロレススーパースター列伝の表現)

といってのたうち回るのです。
ターゲットの藤波辰巳選手を見ていますね・・・

もうその袋の中の写真に釘付けです

次の写真はなんと白い帽子でブッチャーの汗や血を採取しようとしていのが中学生の頃の自分です。
(死んだ父ちゃんが写真を撮ってくれてます)


ブワッハッハッハ

爆笑して吹いてしまいました・・・(もう片付けどころじゃなくなってる
バッドニュース・アレンも写ってますね~ 当時そのイチモツのデカさにビビったことを思い出しました(w

下から嫁さんがその声を聞いて

〇〇~(俺の名前) 片付け進んでる~?

と探りを入れてきましたが・・・

ちゃんと進めているよ~


と返しましたが・・・

手にしていたのはリアルガチな当時の”なめ猫カード”を手にして目を輝かせている俺がいました。



”なめんなよ~” (w








さて、プロレス写真に戻ります(←片付け忘れてる)。

ご存じのようにブッチャーは額をポールなどに打ちつけられると額のシワシワの傷からすぐに流血します。
当時のプロレスファンはそのブッチャーの血を色紙やハンカチなどを当てがってサインがわりに持ち帰っていたものです。
(今考えると凄いですけど・・・w)

残念ながらこの日は流血はしませんでしたがしっかり汗はゲットできました。
(この帽子は今はどこにも見当たりません・・・あったらいずれブッチャーのクローンが造れたでしょうに・・・)


当時大のプロレスファンだった自分は地元にプロレス団体がやってきたら父ちゃんにお願いして必ず連れて行ってもらっていたものです。
全日、新日なんでも好きでした。



次の写真です・・・
今でも最強タッグだと信じて疑わないのがスタン・ハンセンブルーザー・ブロディでしょう。
これは土浦スポーツセンターですね・・・この時はハンセンだけ来ていました。

バスから降りてきて近寄るとテキサス荒縄でビシッっと叩かれましたがそれもまた友達への自慢のネタでした。

そしてアンドレ・ザ・ジャイアントは本当にでかかった!
この日は反則負けで機嫌が悪く試合後に写真を撮ったら怒りくるって会場の外まで追いかけられました。
この時が生涯で一番漏らしそうになった瞬間だったと思います。
このあと凄い勢いで追いかけてきた・・・



次はハンセンのマネだろと揶揄していたハルク・ホーガンも写していました。


必殺技はアックスボンバー!


ウエスタン・ラリアットとの違いは今も良く分かりません・・・(腕まげてないし・・・
(これは父ちゃん撮影です)



次は・・・なんだこれは?
宇宙戦艦ヤマトのプラモデルですね・・・

敵のプラモデルに火をつけてジオラマっぽく撮ってました(w

艦長、敵艦撃破しました!


戦艦武蔵のプラモデルには爆竹を満載して線香で時限発火装置をつくり霞ヶ浦に沈めたこともありました(w
友達みんなで敬礼~!って アホでしたね・・・ orz

次はおぉ、ジャンボ鶴田!若い! 俺も若い!!



そしてそして一番夢中になったのが初代タイガーマスクでしょう。
サインをもらったときは嬉しかったっす(父ちゃん撮影)


ブラックタイガー(テラー・マーク・ロッカ)との争いもワクワクしました。



そしてちょいちょい入るプラモシリーズ・・・
当時はガンプラ全盛期、ドムも迷彩柄やいろんなの作りました。
ばあちゃんの風呂敷つかって撮影したDOM



ジャングルのなかから襲ってきた~ 風のもありました(w



いや~ガンプラも面白かったなぁ、そういえば最近は子供はプラモデル作らないよなぁ~

プロレス熱かったなぁ、南海の黒豹リッキー・スティムボードかっこよかったなぁ~、あれからYMO好きになったし・・・
椅子でいくら殴られても平然としているジプシー・ジョーも密かに尊敬していたし・・・(w
ダイナマイトキッドやデビーボーイスミスのジュニアヘビー級も見逃せませんでしたね~
国際軍団の髪の毛チョキチョキ事件とか・・・ アニマル浜口生き生きしてたなぁ

等々回想と妄想が止まりません(w

〇〇~もうすぐ出かける時間だけど~
と嫁さんの声が・・・


ハッ( ゚Д゚)

と我に返ります。

ヤバい!時間が経つのが早すぎる・・・
完全に脳内80'sにトリップしていたよ・・・
あっという間に夕方になっていました・・・


結局、これらの写真をスキャナーで取り込むなどという片付けとは関係ない仕事までしてしまい今日も片付けは進みませんでした。

明日の誕生日には父ちゃんやるからな・・・


その後、冷ややかな態度の家族と共にランドマークの牛タン喜助に行きました。
ここめっちゃ美味いです!


そしてランドマークのケーキ屋さんで誕生ケーキを買って帰りました。





図らずも干支4周したこのタイミングで昔の自分に向き合うことができました。

当時の色々な写真をみると何が現在につながっているのか紐解いていけるようで楽しい作業です。

まだネタ写真ありそうなので不定期にこのシリーズをアップしていきたいと思います。


にほんブログ村










あなたにおススメの記事
関連記事