青野原お花見キャンプ 2016 初日

すけさん

2016年04月07日 00:35

春爛漫ですね~

4月1日に年休をとり青野原にお花見キャンプに行ったレポを記したいと思います。





初めて青野原に来たのは昨年3月末、河津桜の時期でした。
平日はガラガラで場内の河津桜を独り占めに近い贅沢な時間を過ごせました。

2015年3月26~28日の写真







河津桜もとても美しく綺麗でしたがソメイヨシノも見たいと思い今年はその時期に合わせて青野原に向かいました。



さて、今年の4月1日~3日の青野原ACはどうだったでしょうか?

4月1日のAMの時点では河津桜は散っておりソメイヨシノは6分咲といったところでした。



青野原に到着したのは1日の10時頃でしたがソメイヨシノエリアの河側はスポット的にテントが沢山立っていました。
ウチは川沿いではなく道一本挟んだソメイヨシノエリアに場所を決めました。


今回は初めて2本のポールを使いタシークのフロントを跳ね上げて設置しました。


天気予報は夜少し雨が降るくらいの土日は曇りの筈でした。


昼飯はダイエーでかったキムチ鍋

キムチ鍋うどんだと思って買ったのですがただの鍋だったので
次の日の朝用のランチパックをホットサンドメーカーで焼いています。

その横でファイヤースターターの使い方にはまるTAKUでした。




その後、バドミントン、トラックボールなどで時間を費やし青根のいやしの湯に向かいます。
いやしの湯の裏手にある桜が満開に近く見事でした。

そして夕飯は横浜野本で朝買ってきた”牛タン、ホルモン、和牛トロカルビ”です。
炭をおこして美味しく頂きました~





肉のにおいにつられて猫がやってきました。


この日の夜には7分咲くらいにはなっていた感じです。



夜は多少冷えましてテント内で武井バーナーを使いました。

このあと二人で延々トランプ、UNO、立体4目並べをやって夜12時くらいに就寝です。


お花見キャンプ2日目につづく・・・







あなたにおススメの記事
関連記事