20年前のLUBA発見 ハイパーレスキューツール再び
もうすぐGW終了ですね~
ずっと風が強くて海に出られたのは1日だけでした
今日はツーリングがてら厚木方面にいったのでキャスティングルアー館に寄ってみました。
狙いはTGベイトのオリジナルカラーです。
予約してなかったので人気のゼブラグローとグローベリーは売り切れていましたが残りの2種類はゲットできました。
上の2つは夜光シートを貼り付けてゼブラグローとグローベリーをこさえてみました。
カヤックフィッシングを始めてからこういったハードルアーを再び使うようになりましたが先日TGベイトとタラッサを立て続けに根がかりでロストしてしまいました
エソしか釣っていないまま1500円が海の藻屑となりました。。。
この喪失感、遠い昔によく味わいました。
買ったばかりのベビーシャッドやメガバスのリバイアサンなどを一回のキャストで根がかりロスト。
そして思い出しました。
そんな思いを何度かして購入したレスキューツールがあった事を。
昔のタックルボックスを探してみると・・・
20年前にMyxで購入したジャイアントドッグXや・・・
コーモランのかへる君とともに・・・
あのハイパーレスキューツールを発見しました。
それがLUBAです。
このツールは根がかったラインに先端の回収ツールを取り付けて根がかったルアーに送り込み☆状の穴にスイベルを引っかけて太いラインをつかって回収するというものです。
難点は必ずスイベルをルアーに付ける必要がある点ですが回収率は95%以上だったと思います。
このツールで何万円分のルアーをロストせずに済んだのか測り知れません。
20年放置したままなので回収用のラインの強度は落ちているかもしれませんが次にTGベイトが根がかったときに出動させてみたいと思います。
ググってみたらまだ現役で売られているんですね。
しかも昔の姿のまま・・・ 基本機能が優れているってことでしょう。
回収ラインは20mだそうです。
この前ロストしたところは15mくらいの根でしたのでギリ使えそうです。
水深40mで引っかけたら諦めます。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事