CB缶カバーを作ってみました
この週末はキャンプ日和でしたね~
とくに出かけることもなく家でバイクいじったりレザクラしたりしていました。
前から作ろうと思っていたCB缶カバーを作ったの紹介致します。
形は円柱なので単純ですが縫い付ける穴を別々に開けて縫い合わせたので結構時間が掛かりました。
先日購入したJBLのスピーカーで音楽を聴きながら作業しました。
ずいぶん真っ白だなと思われたあなた、安心してください。
ヌメ革は経年変化と共に良い飴色に変わって勝手によい味を出すようになります。
ヴィトンの革紐と同じです。
円柱なので長方形を現物合わせで切り出します。
底面をこのように切り出します。
縫い付ける部分を薄くします。
縫い穴を菱目打ちで開けて行きます。
筒状に縫い上げて・・・
底面に飾りをつけます。
上はレースでダブルステッチを入れます。
で、完成です。
このチョロっとした飾りがポイントです。
仕上げには馬油を擦り込んでおきます。
次はOD缶カバーにチャレンジしましょうかね~
あのなで肩をきれいに出すのは難しいでしょうね。
それともう一つ、
JKの指定校推薦の試験結果が届き無事合格!
春からJDです。
今日はそのお祝いもしました。
お祝いなので豪華なケーキを買ってきたようです。
もうJDっすか~ 早いよ!
自分にとっての女子大生のイメージは
オールナイトフジのおかわりシスターズだったんですけどね~
娘がJDとはいよいよオッサンですね~
おかわりシスターズしってるって方、ぽちっとしてって下さい。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事