自転車リペア

すけさん

2016年10月30日 08:42

今週末は家で子供用自転車のリペアをしました。

息子が自転車で転倒してしまったのでタイヤをみてみるとツルツル状態でした
すまん、定期的に点検しておけばよかった・・・

という事で朝から自転車のリペアです。
段ボールをひいてリビングでの作業にしました。
手前のMTBはもう乗らないのでバラシてパーツ化してヤフオク行きにしようかと思います。


問題の自転車のタイヤはこんな感じ
購入したのは今JK3の娘が中一の頃なので5年前、それ以来交換していませんのでかなり溝が無くなっているし劣化してました。


サドル(茶色)も雨が浸み込んでしまって買い物袋を被せて使っていたらしいので自分用のサブサドルに交換。


タイヤを外し、フレームを風呂にもっていって激落ちくんでピカピカに仕上げました。


タイヤのホイールも同様にピカピカに。




そしていよいよ組み立てます。




この茶色いタイヤがオリジナルのタイヤと同じものです。
紫外線で劣化して別物ですね・・・


チューブも交換しておきます、シュワルベのフレンチバルブにしました。


リアタイヤを装着してブレーキを調整


もう雨水がサドルに浸み込まないように防水カバーを購入してきました。


フロントのタイヤも装着して完成!


20インチのミニベロなのでJKも自分も共用で使います。





MTB引き取ってくれる方いませんか?=========================
捨てるのは忍びないので・・・

子供用のMTBですがとりあえずバラシてパーツ化してしまいました。
フレームやサドル、フロントフォーク、ホイールは傷はありますがまだ使えます。
ブレーキパーツも3年くらい前に交換したシマノ製です。
変速機も同じ時期に交換したシマノ製、どちらも使えます。
チェーンは新規購入してください。

10年くらい前のものなのでそれなりに傷はあります。

自分で組んだりする方で欲しい方いらっしゃいましたらオーナーメールください。









モーターサイクルじゃないほうのバイクも大好きです。


にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事