ここ最近フォローしている方々のインスタはカヤックでのっこみ真鯛を釣りまくっている写真で溢れています。
のっこみ(産卵期)シーズンは浅場まで入ってくるので年間通して一番大型の真鯛が釣りやすいチャンスのようです。
そういう訳で今回は真鯛が沢山上がっているエリアにTさんと行ってきました。
出艇して沖に漕いでいくと下のほうでワシャワシャした反応があるのでTGベイトで爆撃開始。
すると着底する前にラインがフッと軽くなり恐る恐る竿を上げてみると
グィィ~んという引きがありました。
水面まで上がってきたのはシーバスちゃんでした。
朝日を浴びながらエラ洗い一発でTGベイトをぶっぱずして水中に消えていきました。
まぁいい、今日の狙いは真鯛なもんですから・・・
その後、インスタの皆さんが釣りまくっていただろうエリアで反応に当てていくも真鯛の反応はなし。
ちょっとつつかれたような感触は何度かあったのですがフッキングに至らず・・・
ここらへんは有名な激流ポイントで潮が速くなってきた&風の向きも潮の流れと一緒なので結構な速さで流されます。
このエリアに不慣れなおじさん二人はちょっとビビッて出艇した浜のほうに戻ります。
険しい根周りに大きな魚群反応があったのでジグサビキ土佐カブラバージョンで攻めてみます。
するとそこそこの大きさのメバルがダブルでヒット!
真鯛はいったん置いといてオカズキープモードになります。
同じ群れのところに戻って土佐カブラを再投入すると・・・
再びメバルのダブルヒット!
もう一度同じ場所に行くつもりだったのですが群れを見失い別の群れに落とすと今度は良型のカサゴ
その後も真鯛には会えずに沖あがりしました。
朝となりから出艇した方のインスタには鯛バンバン釣ってる写真が・・・
くっ悔しいです!
のっこみシーズンが続いている近いうちにリベンジいったると誓ったのでした。
ま、オカズ的には満足だけどね。