初めてのコウイカ 2021_3rd_全95

すけさん

2021年03月21日 12:26

この週末は久しぶりに海にでることが出来ました。


10時頃から風は弱まる予報ですがそれまでは若干強めに吹いていますので安全のため1馬力エンジンを積んで単身出艇します。

水温は16度、沖まで漕いでいくとそこかしこにベイトフィッシュの群れを見つけることができます。
海の中も春が来ているようです。
大きな魚群を見つけてせっせとTGベイトを落とすのですがショートバイトで乗りません。
そのうちTGベイトをショックリーダーごと根がかりで失ってしまいました。

そうこうしているうちにTさんから”浜についた”と連絡がありました。
早速浜に向かいTさんと合流して今日のメインの釣りに向かいます。


狙いはコウイカです。
Tさんから事前に釣り方をレクチャーしてもらったので今日はその実践編という訳です。
ちょうど今頃から釣れ始めるようで春は大型が多いのだとか。

この日のために用意した秘密兵器はこちら

ヤマシタ エギーノ モグモグ サーチ 3.2 001 490グロー
価格:1287円(税込、送料別) (2021/3/21時点)

楽天で購入


これはエギの背中に餌を括り付けるいわゆる邪道エギというものです。

自分はコウイカのアタリも何もわかりません。
底をズル引きして定期的にシャクリを入れるような釣り方なのですが餌をつけておけばその分長くエギを抱いていてくれるのでアタリが分らなくても定期的なシャクリでヒットさせられるのではないかという作戦です。

背中には塩漬けにした鶏の胸肉を巻いておきました。
暫くすると何か重くなりましたが途中でバレてしまいました。

そしてすぐ同じような重さのものがヒットして巻いてくると・・・

タコでした、スナダコという種類のようでコウイカ狙いの外道として良く釣れるそうです。
バラシも含めて邪道エギは中々反応は良好です。


そしてついに今日のその時がやってきました。

やたらヌメっとした重さを感じたので海藻類に引っかかったのかと思い回収しようとカヤックを漕いでいくと突然でかいイカが浮いてきたのでビビりました。

因みに子供撮用のムービーをフロント側に取り付けてみた映像がこちらです。

画角の狭さは想定していたのですがここまでとは思わなかった。。。
顔も魚も映っとらんやないかぃ!(爆
このムービーをカヤックに着けることは今後ないでしょう・・・

中華アクションカメラで6時間くらいバッテリーが持つ安いのあったらほしい。
外部電源はやはりかったるいので。

コウイカは群れているらしいのですぐにTさんに連絡。
すぐこっちに向かうとの事。

時合が来たかと思って邪道エギを投下して底をズル引きしますとまたヒット!
さっきよりは重くないしすぐに浮いてきたと思ったら・・・まさかのエソ!

カエシもないカンナ針で釣られるなよと窘めてリリース。
邪道エギすごい・・・

そこから2,3投目でまたヒット。


マルイカかと思ったらヤリイカ?ケンサキイカ?も釣れました。
邪道エギは筒イカ系にも効果があるらしい・・・

そしてまた直ぐにヒット
本日2杯目のコウイカでした。

ネットからはみ出した短い脚がキュート

コウイカマスターのTさんはノーマルエギでヒットがない模様。
エギのカラーをゴールドに変えてからヒットして1杯ゲットしていました。
マスターTさんをしてその効力を認めざるを得ないと言わしめた邪道エギ!

アタリが良く判らない初心者に丁度いいという記事もありましたが正にそのとおり。しばらくお世話になろうと思いました。

結果クーラーボックスはこんな感じに。
あぁぁまたお茶をイカまみれにしてしまった・・・(爆


その後時合は過ぎて自分にもTさんにもアタリがなくなり2時ごろに沖あがり。
そしてコウイカマスターTさんの獲物もデカかった。。。


初コウイカなので記念写真をお願いしました。



家に帰ってから捌いたら墨袋潰してしまってキッチン墨地獄となりました。
うまく取れたらイカ墨パスタ作ろうと思ったんですが今回は断念。
うまく捌く方法動画見て学びます。


あなたにおススメの記事
関連記事