今年のタコ納め ~浮49~

すけさん

2019年10月27日 21:15

カヤックフィッシングに1ヶ月半も行けなかった反動で今週は2連荘で海に出ました。
2日目の今日は近場でタコ釣りにしました。

最近は日の出が遅くなってきたので起きる時間も遅くなり大分楽になりました。
日の出前に一人浜で準備を済ませます。


明るくなってから出艇すると太陽の方向が何やら赤っぽくなっています。


漕いでいくと非現実的なほど空が紅(くれない)に染まっていました。



このマジックアワーはほんの数分だけ、釣り場に到着するころには何事もなかったかのようです。



早速テンヤを落とします。
今日は夏シーズンと比べて反応が全くありませんでした。

一番タコを釣った実績ポイントをピンポイントで暫く攻めてやっと最初の一匹Get!



でもそれからが続きません。
一旦タコは諦めジギングタックルに持ち替えて沖に向かいます。


ベイトの反応にジグを落としますが反応はありません。
対岸の岸壁に行ってテンヤを落としてみましたが根がきつく立て続けにテンヤをロストしました。

意気消沈して元のタコポイントに戻りもう一度実績ポイントを攻めます。
潮の流れがきつく流れにまかせてテンヤで底を引きずります。
するとまた根がかり・・・ PE4号なのでドラグを締めて竿を真っすぐにして思いきり引っ張るとなんか重い。。。

急いでまくとなんとタコが付いていました。

根がかりだと思っていたのはタコが必死で底にへばりついていたようです。
底を引きずっているとアタリが良く分かりませんでした・・・

このパターンであと二匹追加しました。


これ以上粘っても厳しそうなので早めに退散です。
雲が高くすっかり秋の空になってますね。




今年はもうタコ釣りは終了です。
来年も沢山釣れますように。








あなたにおススメの記事
関連記事